2016年04月13日

のその中の、むにゃむにゃ菌・・・今度は、もち麦でダイエットだのそ?!

 先日、珍しく私よりも早く帰宅したM氏からスマホに電話がありました。
「のそさん、今、どこ?」
「今、もう自転車こいで家へ向かっているよ。」
「そうかぁ・・・今TVで、もち麦がいいらしいってやってたよ!」
「ふーん、とりあえず帰るね。」
なんだなんだ?唐突に?
 
 急いで夕食の支度をし、食事をしながら「もち麦」の話を聞きました。
「太っている人のお腹の中には’デブ菌’っていうのがあってね、そのデブ菌を退治するのに、
もち麦がいいらしいんだよ。」
M氏が笑顔で語ります。
「ほぅ、デブ菌がねえ。」
私の中にも、きっといるんだろうなあ。
「きっと、のそさんのお腹の中にいるデ・・・むにゃむにゃ菌も、もち麦を食べればきっといなくなるんだよ!」
「むにゃむにゃ菌?」
「・・・配慮しました。」
温かい配慮を、ありがとう(^^;)
「きっと、今日この放送を見た人が、明日はもち麦を買いに走って、明日は店頭からなくなるかもしれない
・・・と思ったから電話したけど、ちょっと遅かったね。」
ああ、そういうことかぁ。
その番組は録画はしていなかったので、詳しい内容をネットで調べてみることしました。
詳しい内容は、下記の通りです。

__________________________


糖と脂を必要以上に溜め込み肥満の原因になる「デブ菌」。
「デブ菌」を減らすことが肥満解消につながる!!

必要以上に溜め込んでしまう性質を持つ「デブ菌」は、腸内環境を良くすることで減らすことがでるそうです。
しかし、ヨーグルトや、発酵食品・乳酸菌・ビフィズス菌ばかりを沢山摂っていても、そういう菌たちも
エサがなければ活発に動けません。
その腸内細菌の良いエサとなるのが、食物繊維なのです。

 食物繊維は2種類あり、それぞれ異なった働きがあります。

・水に溶けない不溶性食物繊維・・・便通を促進するのに有効
・水に溶ける水溶性食物繊維・・・糖質や脂質の吸収を抑制する

デブ菌のエサとなる糖質や脂質の吸収を抑制してくれる水溶性食物繊維は、肥満解消に効果的なのです!
で、その水溶性食物繊維は何に多く含まれているのか?
それが、最強の食材、「もち麦」なのです!!

もち麦ダイエットの方法

・もち麦ごはんを朝一善食べる(白米1:もち麦1)
・それ以外の食事は普段通り
・期間は2週間


 もち麦を食べる以外は、食事制限がないようです。
朝食に摂取すると1日のカロリー摂取量や血糖をコントロールできるそうです。

もち麦ごはんの作り方
<2合の場合>
・白米・・・1合
・もち麦・・・1合(150g)
白米はとぎ、もち麦は洗わずに入れます。
水の量は目盛りの2と3の間くらいが目安。
軽くまぜて、普通に炊くだけ。
ラップに包んで冷凍保存しても良し。


もち麦ダイエットを効果的にするコツ!
 一種類の水溶性食物繊維ばかりを摂り続けると、腸内細菌が慣れてきてしまいます。
残りの1週間は、いくつかの異なる食物繊維を組み合わせて摂る方と、より効果的。
と、いうことで、下記のレシピが参考になります。

三豆丼のレシピ

<材料>
枝豆 50g
絹ごし豆腐 50g
きざみ海苔
納豆 1パック
納豆のタレ

作り方は、すべての材料を、ただ混ぜるだけ!
そして、混ぜたものを、もち麦ごはんの上にかけて完成!!



もち麦きのこリゾットのレシピ

<材料>
粉チーズ 10g
牛乳 10cc
ブイヨン 20cc
もち麦 100g
玉ねぎ 30g
ベーコン 10g
きのこ類 200g

<作り方>
1.オリーブオイルでみじん切りにしたベーコン・玉ねぎを炒める
2.別のフライパンで炒めた、きのこ類を加える
3.茹でたもち米を入れる
4.ブイヨン・牛乳を加えてひと煮たちする
最後に粉チーズを混ぜれば完成!


 もち麦の効果は、ダイエットだけではなく、健康にもいいようですね。

・美肌効果
・大腸がん予防効果
・糖尿病の予防効果
・血糖値の抑制効果
・腸内環境の改善
・メタボ予防効果
・内臓脂肪の減少
・コレステロールの減少

食物繊維は白米の20倍!
もっちりプリっとした食感が特徴です。
もち麦ごはんとしてだけではなく、茹でて、スープやサラダ、肉料理の付け合わせにも使えます。
 このダイエットに挑戦した人たちは、体重が減少したというよりも、お腹周りのサイズが
かなり変わったようです。
(やはり、人によってはあまり効果がなかった人もいるようですが。)

ポッコリお腹の原因は腸のむくみだった!

 ポッコリお腹の原因は、腸がむくんでいるからなのだそうです!
どうして、お腹が張っているように見えるか?

・腸内の環境が悪いとガスが出る
・腸の動きが悪いので、腸がむくんでいる。
・腸内環境が悪くなると、どうしてもお腹がぼってりとした感じになる。

でも、環境がよくなってくると腸の動きがよくなるので

・腸のむくみがなくなる
・ガスの発生も少なくなる
・腸内環境が改善されると、自然とお腹がへこんでいく
__________________________


 翌日、とりあえず午前中にスーパーへ行き、「もち麦」を確保!
夕方、もう一度行ってみたら、見事に棚から「もち麦」が消えていました。

 現在も、もち麦は品薄状態のようです。
「はくばく」のものは、品切れになっていました。
イオンの「胚芽もち麦」は、時々入荷しているので、見つけたら買うようにしています。
(ブームに乗って、ネットで高額で転売している人もいるようなので、気を付けましょう。)
イオンでは、800gで税込386円でしたよ。
味としては、「はくばく」の方が美味しく感じられました。
(お値段はちょっぴり高くなりますが。)

 現在、もち麦を食べ始めて、1週間ちょっとたったところです。
はじめたばかりの頃、妹と甥っ子が遊びに来ていたので、「さわやか」のハンバーグ、ホテルビュッフェ、
焼肉食べ放題 と3日間夕食が重めだったことがありますが、
その後も体重は増えることもなく、むしろ減少傾向にありました!
朝食にもち麦ごはんを食べているせいで、満腹感があり、食べ放題でもいつもよりも食べられなかったような気が・・・
(「そんなことはない!」という声もありますが。)
 もち麦ごはんは、私は好きです。
味も香りも、それほどクセはないと感じますが、麦ごはんや雑穀ごはんのようなものが苦手な人は、
ちょっと続けられないかもしれませんね。
もちもちしていて、もち麦は炊くと膨らみ、プチプチしているので、よく噛むことが必要です。
早食いの私にとっては、それも良いことなのだろうと思います。
お通じはそれほどよくないように感じられますが、お腹がよくギュルギュルとなっています。
初日は特にギュルギュル鳴っていて、M氏が
「もち麦が、のそさんの中のむにゃむにゃ菌と戦っているんだよ!」
と言ってました。

 のその中の、むにゃむにゃ菌。
早くいなくなってくれないかなぁ。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
バレンタインチョコをあげたのそ(2024年)
河津桜が咲いたのそ(2024年)
2024年の鬼嫁!だのそ
「盛りすぎ!ナポリタン」を食べたのそ
福袋が当たったのそ!
2021年、今年も河津桜が咲いたのそ!
同じカテゴリー(日記)の記事
 バレンタインチョコをあげたのそ(2024年) (2024-02-16 22:00)
 河津桜が咲いたのそ(2024年) (2024-02-16 13:17)
 2024年の鬼嫁!だのそ (2024-02-06 17:01)
 「盛りすぎ!ナポリタン」を食べたのそ (2023-02-10 13:02)
 福袋が当たったのそ! (2023-01-08 19:07)
 第66回有馬記念の予想だのそ (2021-12-26 11:42)

Posted by のそ at 17:00│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
のその中の、むにゃむにゃ菌・・・今度は、もち麦でダイエットだのそ?!
    コメント(0)