2015年11月18日

インドのカレーが食べたいのそ!

 先週の土曜日は、インドのカレーが食べたくなり、最近お気に入りの
駿河区敷地にある、インドカレーのお店「ガンガザムナ」へ
M氏とランチに行ってきました。

 このお店は、今回で3度目ですが、ランチで来たのは、初めてです。
最初は、母と妹と。
すごく気に入ったので、次はM氏を連れていきました。
M氏も気に入ったようで、
「今度はランチに行きたいね♪」
と言っていたのですが、ここのところずっと風邪をひいたりで
調子がよくなかったりで、やっとのことで実現しました。
ランチタイムは、何と!ナンとサフランライスが食べ放題なのです(^O^)/
あ、それと、店員さんはすべて外国の方です。
(初めて入った時は、ちょっとドキドキしてしまいましたが、
すごく親切です。)

 今回は、Aランチ(850円)にしました。
お休みで、朝食が遅かったせいか、あまりおなかがすいていないまま
行ったのですが、最初に出てきた香辛料の効いたスープを
飲んだら・・・うーん!食欲増進!!
サラダが出た後、カレーが出てきました。
カレーは5種類位のうちから、バターチキンをチョイス。
辛さは普通にしましたが、辛い人が苦手な人でも結構大丈夫な感じです。
(M氏はエッグキーマ。
エッグキーマの方は、ほとんど辛くありませんでした。)
そして、どーんとでっかいナンがバスケットに入れられて登場!
このナンが、すっごく大きくて、アツアツで美味しいのです(*^_^*)
 ここのところ体調が悪くて、体力の落ち気味だった私の体に
スパイシーなカレーが染み渡ります。
うーん!元気出てきた!!
もう、いくらでも食べられちゃう感じです。
カレーも結構たっぷり目に入っているので、食べがいがあります。
もう1枚ナンをおかわり、あっという間に食べてしまい、さらにもう1枚・・・と思ったら、
「のそさん、もうその位にしといたら?」
とM氏に止められました。
(M氏は途中でお水を飲んでいたから、お腹の中でナンが膨らんで
お腹いっぱいになっちゃったんだよ、きっと。)
うう、残念。
この次は、サフランライスも食べたいなぁ。
 最後は、ホットのマサラティー。
うーん、おいしい。
そういえば、昔は家でいろいろと材料を揃えて、鍋でチャイティーを作ったり、
私はかなりマメなことしていたのに、最近その情熱は失われているなぁ・・・
(ドリンクはチョイスできます。)

 で、いつも写真を撮り忘れていて、今日こそ写真を・・・と思っていたのに、
でっかいナンを見た途端、またまたすっかり忘れてしまいました。
(詳しくはコチラをご覧下さい。)
http://www.at-s.com/gourmet/article/asian/curry/126784.html


あーあ、あほあほのそのそ。
また近いうちに行きたいです☆



GANGA JAMUNA(ガンガ ザムナ)
〒422-8036
静岡市駿河区敷地1-10-22
TEL 054-238-2559
<営業時間>
11:00~15:00 17:00~22:00(土日祝11:00~22:00)  

Posted by のそ at 17:30Comments(0)グルメ

2015年11月04日

「らくらく蛇口レバー」は便利だのそ

 今日は、ずっと記事にしようと思っていて、忘れていた
「らくらく蛇口レバー」について書こうと思います。

 会社の蛇口は古いタイプで、昔ながらの三つ又ハンドルです。
のそ母が、
「最近、蛇口をひねるのが大変だよ。」
と言っていたので、何かいいものがないかな?と思ったら、
100円ショップで売っていたのが、コレ。

☆☆   ☆☆   ☆☆   ☆☆   ☆☆   ☆☆
らくらく蛇口レバー


DAISO
100円(税抜価格)

三つ又ハンドル専用。
工具不要で、蛇口ハンドルにはめるだけ!
少しの力で開閉できます。
☆☆   ☆☆   ☆☆   ☆☆   ☆☆   ☆☆

 実は、この商品を購入するのは2度目です。
1~2年使っていたら、裏側のプラスチックのツメが甘くなったのか
外れてきてしまうようになりました。
まあ、100円で買ったのに大活躍してくれたから、安いものです。
確か、以前は「100円ショップ レモン」で購入したかと思いましたが、
もう扱っていないらしく、諦めかけてたところ、「DAISO」で
発見しました。
あー、あってよかった!

 使い方は簡単!
こういう三つ又の蛇口に・・・



上からかぶせるだけ!


 これは、本当に便利です。
ひねる動作が苦手なお年寄りはもちろん、私達が普通に使っても、便利です。
今ではあまり、三つ又の蛇口は見なくなってしまいましたが、
おすすめですよ(^^)/  

Posted by のそ at 19:23Comments(0)日記