2011年01月28日

バースデーにアイダホバーガーを食べたのそ

 今日は、のその誕生日。
また一つ年をとってしまった・・・と朝、感慨にふけっていたら、
マックからメールが来ました。
本日限りの特別クーポンで、アイダホバーガー+メガポテト+ドリンクLが
690円!
まぁ!マックまで私のお誕生日を祝ってくれているのだわ~!
・・・と、勝手に解釈して、お昼はマックへチャリこいで行ってきました(*^。^*)

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆
Big America 2 IDAHO BURGER



 Big America2 第2弾「アイダホバーガー」が期間限定で登場!
ビーフハンバーガーとアメリカの大地の恵みの出会いが生んだ、アイダホバーガー。
ハッシュポテトとビーフパティの食感のハーモニーは一度食べたら病みつきに。
オニオンの薫り豊かなバンズが、ベーコン・チーズ・粒マスタードソース、
コクのあるペッパーソースとともに、ポテトとビーフのコンビネーションを味わい深く彩ります。
マクドナルドで、大地の恵みにかぶりつこう!
(713kcal)

※朝マック販売店舗では10:30から販売。一部店舗では販売しておりません。

マクドナルドHPより)
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆

 もちろん、私一人では食べてないですよ!
メガなポテトとドリンクLは、母と半分こ。
母はアイダホバーガーのカロリーに恐れをなして、マックポークに
していましたが(^_^;)



 パッケージを開けてみると、食べやすいように紙に半分くるんでありました。
うん、これは食べやすくていいですね♪
しかし・・・・思ったよりもちょっと小さいですね。
テキサス2バーガーはバンズが3段だったから、余計に小さく見えるのかも。
イメージとしては、大きめビーフパティのハンバーガーに朝マックの
ハッシュポテトがはさまっている感じです。
お味は・・・おいしいですが、ビーフパティにちょっとハッシュポテトが負けちゃって、
目立たなくなっているなあ、と思いました。
さらにセットにされたメガポテトで、ポテト×ポテト!
・・・カロリーが恐ろしい事に(^_^;)
ハンバーガーとハッシュポテトは、別々に食べた方がいいかも。
 私はこのバーガーに一番期待していたのですが、
この前のテキサス2バーガーの方が好きだなぁ(*^。^*)


 モグモグ食べていたら、のそ妹からメールが来ました。
「お誕生日おめでとう!
お昼はアイダホ&メガポテトかな?
ついでに、今日は‘とりの日‘だから、夜はケンタッキーで
ジャンク祭りか(笑)」
あ・・・ほんとだ!今日は28日だから、ケンタッキーも安いじゃん!
と、思っているうちに、ケンタッキーからも甘いお誘いクーポンメールが
届きました。
ああ、ケンタッキーまで私のお誕生日をお祝いしているわ!


・・・ごめんね、ケンタッキー(-_-;)
ちょっと、今夜は・・・やめておくわ(汗)  

Posted by のそ at 17:49Comments(2)グルメ

2011年01月27日

ご無沙汰してしまったのそー

 半月ほど、ご無沙汰してしまいました。
その間、私の身辺はちょっと慌しく、あっという間に日にちが過ぎて
しまいました。


 のそ妹と一緒に、東京の母の友人ご夫妻のところへ一泊で
遊びに行ったりと、楽しいこともありました。

 祖母が入院後、まもなく亡くなるという、すごく悲しいことも
ありました。

 仕事上でのトラブルもあったし、珍しく残業が続いて忙しかったり、
その他・・・まったく色々あるときには重なるものです。
何だか気が休まる暇もなく、自分のまわりの時間の流れが
おかしくなっているような気がします。


明日は、私の○回目の誕生日だというのに・・・

なんか、私の誕生日のあたりって、あまりいいことがないような気が・・・(-_-;)


厄払いでもしてこようかしら?

  

Posted by のそ at 17:36Comments(4)日記

2011年01月11日

花王「バブ」が当たったのそ

 モラタメさんから、今年初当選、花王の入浴剤「バブ」が
送られてきました。
ラッキー(^o^)丿

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆



花王株式会社
バブ ゆずの香り(40g×20錠)
バブ 森の香り(40g×20錠)
・炭酸ガスが温浴効果を高めて、血行を促進。疲れ・肩こり・冷えに効果があります。
・温泉成分(炭酸カルシウム)が身体にベールを作り、あたたまり感が持続します。
・お風呂のお湯が柔らかくなる、肌に優しい入浴剤です。

※詳しくはコチラをご覧下さい。
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆


 花王のバブといえば、もうおなじみ。
特に、この二つの香りは、ロングセラーですね。
うちは必ずお風呂に入る時に入浴剤を入れるので、こういうものはすごく
嬉しいです(*^。^*)
全部で40錠あるから、40日分ー♪
バブはよく購入するのですが、最近は期間限定の変わった香りを
購入することが多いので、スタンダードな「ゆず」と「森」は久しぶり。

 早速、使ってみました。
ここのところまた寒い日が続いていて、寒いといえば、やっぱり「ゆず」。
本当は、お風呂に錠剤を入れ、溶けきってから入るものだと思いますが、
私は入れながらブクブクするのを楽しむのが好きなのです☆
溶けている途中のバブを手のひらにのせ、水面ギリギリまで持っていくと、
シュワワワワー、として楽しいの♪
ああ、ゆずのいい香りー。
冷たくなった足先がジーンとして、ポカポカ温まってきます。
お風呂から出ても、湯冷めせずにポカポカが持続します。
 「森の香り」は、すごく久しぶりです。
これが、なかなか飽きのこないようないい香りがするんです。
改めて、「ああ、こんな香りだったんだ!」とウットリしました。
いい香りで、とてもリラックスでき、やはりお風呂から出てもポカポカ
していて、いい気持ち♪

 なかなか温泉へは行けないけれど、こうしておうちで温泉気分を
楽しめるのは、いいですね(*^_^*)
  

Posted by のそ at 17:19Comments(0)懸賞

2011年01月07日

初マック!テキサス2バーガーを食べたのそ

 今日のランチは何にしようかなー、と考えたところ、
「あ、そういえば、今日からマックで新しいバーガーが始まるじゃん!」
と思い出し、チャリを飛ばして買いに行ってきました。
うふふ、今年初マックだわ☆

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆
Big America 2 TEXAS2 BURGER



 あのBig America「テキサスバーガー」が進化した「テキサス2バーガー」が
新登場。
いよいよBig America 2の幕開けです!
あの「テキサスバーガー」がよりワイルドな味わいに進化した
テキサス2バーガー。
今回の進化のポイントは、3段バンズにトッピングされた粉チーズと、
刺激的な香りが食欲をそそるホットなチリビーンズ。
オニオン・ベーコン・粒マスタードレリッシュとともに、
ジューシーでボリュームあるビーフパティの味わいを引き立てます。
香り立つスパイシーをマクドナルドで食べつくそう!
(645kcal)
※朝マック販売店舗では10:30から販売。一部店舗では販売しておりません。

(マクドナルドHPより)
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆

 それにしても、今日は寒かった!
今日の静岡は、昼間でも8℃位で、自転車で会社まで行くのにポテトが
冷めちゃったよー。
ちょっと残念!
今回もこの日のためにとっておいた、株主優待券を最大限に活用して
購入。
クーポン使っても、単品で390円だもんね。
母は「そんなに大きいのいらない」というので、マックポークです。
ポテトLとコカコーラZEROのLは、母と半分こしました。

 早速、食べてみました。
前回との大きな違いは、チリビーンズが入っていることですね。
うん、これはいいと思います♪
ただ、一番下の段のチーズの下のオニオンかな?これが
カレー味でした。
テキサスなのに、なんでカレー味なんだろう???
私、カレーは好きだけど、こういうのにカレー味のものが入っているのって
あまり好みでないのですよ。
まあ、量はちょっとだったからよしとしても、これは余分だったかな?
バンズとビーフフパティは美味しかったです。
全体的には、なかなか飽きさせずに凝ったお味で、美味しかったですよ。
チリビーンズが入っているだけで、なんだかマックのバーガーじゃ
ないみたいです。
なかなかおススメです♪
コノシリーズは、ぜひ4種類食べつくしてみたいですね(^。^)
 そうそう、ちなみに、ポテトについていた「福めくり」の結果は、
「ポテトS100円クーポン」でした。


 夜は、御節とご馳走とお菓子とお酒とマック・・・と、お正月で疲れた
胃のために、七草粥を作りました。



お粥になぜかイクラと焼き豚がついているのが、のそクオリティ(^。^)

  

Posted by のそ at 23:42Comments(4)グルメ

2011年01月06日

M氏から聞いた、ちょっといい話・・・だのそ

 M氏は、結構本を読みます。
(のそは、圧倒的にマンガの方が多いですが。)
何か興味のあることについてや、仕事関係で興味のある本を
見つけると、すぐに購入します。

 寝つきの悪いのそは、夜、布団に入ってもなかなか眠くならず、
「ねえ、何かおもしろい話、して。」
と、ダダをこねます。
「もう眠いよ。」
と言いつつも、「そういえば・・・」とお話をしてくれます。
 昨日もそのパターンになり、
「そうそう、この前読んだ本に書いてあったんだけどね・・・」
と、おもしろいお話をしてくれました。
その本のタイトルは思い出せないようなのですが、その話を聞いて、
のそもちょっと「なるほど!」と思っちゃったんだよねー。

「今、抱えている悩み事のほとんどは、一年後には解消している
ものなんだって。」

・・・。
一年前に悩んでいたこと???
私はちょっと思い出せないけれど、何かを悩んでいたに違いありません。
あ、「この腹のお肉をなんとかしたい」とかは悩んでいたけれど、
それは漠然としたものなんだよね。
 M氏の場合・・・ちょうど一年前は、その時いた部署の仕事のことで
すごく悩んでいました。
その後、いろいろあり、単身赴任もしましたが、少なくともその時に
M氏を苦しめていた悩み事からは開放されています。
その時は、「この苦しみがいつまで続くんだろう」と、絶望していたのに。
「あ、ホントだ。
一年前は、すーっごく悩んでいたもんねー!」
たぶんM氏が読んだのはビジネス書だから、仕事関係で、というのが
メインだとは思いますが、何か納得してしまいました。


 今、何か嫌な事があったり、悩み事があったとしても、一年後の自分は
そのことについて悩んでいないだろう・・・その問題は、きっと解決される!
そんな風に考えると、ちょっと心の負担が軽くなる気がします。


 一年前のあなたは、なにか具体的な大きな悩みを持っていましたか?
そのことについて、あなたは今も悩んでいますか?



 M氏からちょっといい話を聞いて、納得して眠りについた、
のそなのでした☆

  

Posted by のそ at 19:59Comments(2)M氏

2011年01月03日

今日もくじ引きに行ったのそ。

 お正月2日目。
今朝も早く起きて、近所のホームセンターの100本くじを引きに
行ってきました。
朝9時からだったので、8時20分頃から並んだら、ちょうど
真ん中あたり。
5千円でクジを引き、1等はTV,末等でも5千円の商品券を
もらえて、アメのつかみ取りもできるので、損はありません。
ここのクジは、箱に刺さっているヒモを引くタイプ。
ドキドキしながら待っていましたが、時間になって、
いざ引いてみたら・・・ハズレ(-_-;)


 「よし!次は10時からAPITAのくじ引きだ!」
気分を変えて、すぐにAPITAへGO!
APITA静岡店では、昨日は1000本クジでしたが、今日は800本クジ。
参加費が1000円(末等は1000円の商品券)ということもあり、昨日も
結構早い時間に締め切ったようです。
開始40分くらい前に付いたら、90人ほどがもう並んでいました。
こうして並んで待つのも疲れますが、ガマンガマン。
 ここのクジは、おみくじ風。
引いた木の先っぽに、当たりだと色がついています。
金賞はニンテンドーDSi LL。
ベルがガラガラとなって、それはかなり前のほうですでに出てしまいました。
ちょっとそこでテンションが落ちてしまいましたが、のその番になって、
「なんでもいいから当たってほしいな」と、ひょいと1本選んで取り出したら
・・・あれ?先っぽが銀色だ!
「おめでとうございます!銀賞が当選です!」
・・・えー?!
カウンターにいる店員さんがベルをガラガラ鳴らし、みんなで拍手してくれました。
銀賞は、ユニーの1万円分の商品券!
やったー(^o^)丿


金賞・・・ニンテンドーDSi LL
銀賞・・・ユニー1万円分商品券
1等・・・ユニー5千円分商品券
2等・・・ユニー2千円分商品券
3等・・・各種商品詰め合わせ
4等・・・ユニー千円分商品券

 今年、初当たりです!
昨年に引き続き、お正月にいいことがありました。
この調子で、いい一年になるといいな☆


 ここで、来年に備えて、のその教訓「くじ引き編」。
あくまでも無欲で「当たるならなんでもいいです」という謙虚な気持ちで
さりげなく望むこと。
(「TV、あーたーれー!」とか、変な念はかけない。)
ヒモを引くタイプのくじの場合は、先に引くヒモに狙いをつけてはならない。
(たぶん、そのヒモはハズれるから。)
待っている間は、ニコニコと笑顔で待ちましょう。
・・・来年は、これらの点に気をつけようと思います  

Posted by のそ at 00:19Comments(0)懸賞

2011年01月01日

2011年・あけましておめでとうございますのそー!

 あけましておめでとうございます(*^_^*)
今年もどうぞ、「のそ☆つぼ」をよろしくお願いいたします<(_ _)>

 今日は早起きして、イトーヨーカドーの「千本引き」に
並んできました。
開店が朝9時なところに、行ったのが開店15分前と、1日から
のそのそしていたのそでしたが、整理券の番号は188番。
昨年は、もっと早い時間にいっても300番台だったのに・・・。
やはり、景気が悪いのかしら???
1回1万円の抽選(ハズレでも1万円の商品券だからソンでは
ないですが。セブンイレブンでも使えるし。)というのが
響いているのかしら?などとM氏と話しているうちに、すぐに開店の
時間になりました。
張り切ってヒモを引きましたが、結果は・・・残念(-_-;)
昨年のWiiのようにはいきませんでした。
 その後、お菓子の福袋と、買うつもりのなかった婦人小物の
福袋を購入し、福袋3,000円ごとの購入でに1回まわせる
ガラガラくじに挑戦!
私とM氏が1回ずつ引き、私はハズレ(-_-;)
その後、M氏がめでたく500円の商品券を当てました(^o^)丿
「すごいじゃん!M氏♪
今年はいいことありそうだね!」
 と、そこに、498円の「スナック菓子つめ放題」コーナーを発見!
「えへへ、詰めちゃう?」
と、早速挑戦!
・・・
「あれ?あれ?うまく入らないよー。 
のそは白魚のような指だけど,ぶきっちょなんだよー。」
「白樺のような指の間違いだろ。
ほれ、かしてみ。」
そこでM氏に選手交代しました。

 袋を手にしたM氏、まずはビニール袋を伸ばし始めました。
「まずはこうしてビニールを伸ばして、袋を大きくするんだよ!」
ぐいぐい。
なんと!その知識はどこから??
「はるな愛と、美川憲一がTVでこうして詰め込んでいたんだよ。」
そして伸ばされたビニール袋の中に、器用にスナック菓子の
小袋が詰め込まれていきます。
「ああ!そんなに入っちゃうの?!
すごい!すごいわ!M氏!!」
のそ、コーフン!
まわりにいる女性たちも
「すごいわ!」
とザワザワし始め、同じように袋を伸ばしはじめました。
お正月から女性たちの熱い視線を集め、内心ちょっと得意なM氏。
ぷふ。
最後はのそがお菓子タワーにとどめのお菓子を差し込んでできあがり。


あふれちゃってるよ。

家に帰って数えたら、全部で34袋もありました(゜o゜)
単身赴任して、一回りたくましくなったM氏。
今年もよろしくです。


 今度は、場所を変え、APITAへ。
アピタの抽選もやはり9時からでしたが、こちらはもう整理券の配布は
終わっていました。
しかし、のそは「栗の詰め放題」1000円を発見!
年末に天津甘栗800g980円っていうのを見かけて買おうかなーと
思ったのですが、M氏に止められてやめたところでした。
私、甘栗大好き。
食べるのはもちろん好きですが、むいて人に食べさせるのが
好きなのです☆
安いときにしか買いませんが
「のそ、今度こそやるよ!」
甘栗の詰め放題はテクニックは必要ありません。
担当の店員さんとのコミュニケーションが大切ですね。
他になるべく人がいない時を狙って行き、短時間でコミュニケーションをとり、
そして、最後にたくさんオマケしてもらうのを狙うのが、
のその手口。
(詐欺師のようだ。)



ふふふ。
オマケ分で倍になり、2kgは超えたぜ!


と、クジ引きはハズレながらも、意気揚々と引き上げてきた
M氏とのそなのでした。


 こんなのそですが、今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
  

Posted by のそ at 19:48Comments(8)日記