2017年02月16日
2017年 今年も河津桜が咲いたのそ
今日のお昼は久しぶりにセブンイレブンへ行こう・・・と思ったら、
会社の近所の川縁の河津桜が、いつのまにかきれいに咲いていました。
その時は、iphoneを持たずに出てしまったので、先ほど改めて出かけて、
写真を撮ってきました。

本日の静岡の最高気温は16℃とか言っていました。
さっき通りかかったときは8分咲き位だったのに、今はほぼ満開に近い状態です。
ここの川沿いには、何本か河津桜があります。
根元の方には、写真ではあまりしっかり写っていませんが、
菜の花が可愛らしく咲いています。
ピンクと黄色のコントラストがきれいでしたよ。
先週から寒い日が続いていましたが、いつのまにか春は近づいていたんですね♪
会社の近所の早咲きの桜も、いつのまにか下の方に5輪ほど花をつけていました。
会社の近所の川縁の河津桜が、いつのまにかきれいに咲いていました。
その時は、iphoneを持たずに出てしまったので、先ほど改めて出かけて、
写真を撮ってきました。

本日の静岡の最高気温は16℃とか言っていました。
さっき通りかかったときは8分咲き位だったのに、今はほぼ満開に近い状態です。
ここの川沿いには、何本か河津桜があります。
根元の方には、写真ではあまりしっかり写っていませんが、
菜の花が可愛らしく咲いています。
ピンクと黄色のコントラストがきれいでしたよ。
先週から寒い日が続いていましたが、いつのまにか春は近づいていたんですね♪
会社の近所の早咲きの桜も、いつのまにか下の方に5輪ほど花をつけていました。
2017年02月14日
2017年 バレンタイン!だのそ
今年もやってきました!バレンタインデー!1
朝食の後、会社へ行く前のM氏に、
「こ、これ、のそんこの気持ちですっ!」
と、渡しました。

「のそさん、ありがとう(^_^)」
と、嬉しそうにM氏が受け取ってくれました。
「帰ってきたら、一緒に食べよーねー!」
と、M氏を送り出した、のそ。
夜、M氏が帰宅し、夕食の後、
「それじゃ、のそさんにもらったチョコレート、食べようかな。」
「うん!用意するね。コーヒー淹れてくるよ!」

今年のチョコレートは、Mary`s Inherited Collection。
チョコレート売り場をグルグルまわって、すごく悩んだのですが、
いろんな味のチョコレートを、M氏と何日かかけていろいろ楽しみたいなぁと
思い、このチョコレートを選びました。
箱を開けると、チョコレートの甘くすごくいい香りが部屋中に漂いました。
「わ!すごく美味しそう!
うーん・・・それじゃ、俺は真ん中のやつから食べようかな♪」
M氏が喜んでくれてよかった・・・そう思いながら、満足げにチョコレートをほおばる、
のそなのでした。
朝食の後、会社へ行く前のM氏に、
「こ、これ、のそんこの気持ちですっ!」
と、渡しました。

「のそさん、ありがとう(^_^)」
と、嬉しそうにM氏が受け取ってくれました。
「帰ってきたら、一緒に食べよーねー!」
と、M氏を送り出した、のそ。
夜、M氏が帰宅し、夕食の後、
「それじゃ、のそさんにもらったチョコレート、食べようかな。」
「うん!用意するね。コーヒー淹れてくるよ!」

今年のチョコレートは、Mary`s Inherited Collection。
チョコレート売り場をグルグルまわって、すごく悩んだのですが、
いろんな味のチョコレートを、M氏と何日かかけていろいろ楽しみたいなぁと
思い、このチョコレートを選びました。
箱を開けると、チョコレートの甘くすごくいい香りが部屋中に漂いました。
「わ!すごく美味しそう!
うーん・・・それじゃ、俺は真ん中のやつから食べようかな♪」
M氏が喜んでくれてよかった・・・そう思いながら、満足げにチョコレートをほおばる、
のそなのでした。
2017年02月12日
ギリチョコペヤングを食べたのそ
昨日は、私のiphne5Sのバッテリー交換に行ってきました。
1週間ほど前から、バッテリーの消耗がはげしいなあと思っていましたが、もうフル充電で1日もたないところまできてしまったので、バッテリーを交換することに。
正規では10,000円ほどかかってしまうので、OAナガシマへ行って4,000円で交換しました。
おかげさまで、絶好調!私のiphone、まだまだ使えます(^_^)
その帰りに100円ショップへ立ち寄り、おもしろいものを発見!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ぺヤング
チョコレートやきそば ギリ

☆やきそば×チョコレートの新感覚のスイーツペヤング!
メーカー希望小売価格:185円(税別)
<原材料名>
油揚げめん(小麦粉、植物油脂、ラード、しょうゆ、食塩、香辛料)、
添付調味料(チョコレートベース)、かやく(クルトン、イチゴ加工品)、
カラメル色素、増粘多糖類、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、リン酸(Na)、
酸味料、香料、乳化剤、調味料(アミノ酸)、ビタミンB₂
エネルギー492kcal
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
これが100円で売られていました。
「M氏・・・これ・・・」
「おもしろそうだね!買ってみようか?」
「うん!明日のお昼にしよう♪」
そして、きょうの昼ごはんに早速作成しました。
シールをはがし、中のかやくとソースの袋をとりのぞき、お湯をそそいで3分間待つ。
湯切りをして、ソースをかけて・・・って、おいおい!チョコレートのいい香りがするんですけど?!
色は普段のソースと同じですが、甘い香りが部屋中に広がります。
後のセかやくは、クルトンと、この赤いのは・・・イチゴらしいです。
「M氏・・・できたよー。」
「・・・なんか、チョコレートの匂いがするよ???」

食べてみると・・・
これは、「やきそば」というより、「チョコレートそば」ですね(^^;)
「やきそば」だと思って食べると、ショックを受けます。
「あ、でも意外と美味しいかも!」
この味、私は嫌いじゃない(笑)
ポテトチップのチョココーティングしたのだっておいしいし、
麺をチョココーティングしても美味しいわけだ!
あっという間に食べてしまい、まだ片腹すいている感じ。
でも、これでカロリーは結構高いのねー。
もう1回食べてもいいかな、と思える美味しさでした。
興味のある方は、ぜひ挑戦してみては?!
または、義理チョコやきそばとしても、いいと思います(笑)
1週間ほど前から、バッテリーの消耗がはげしいなあと思っていましたが、もうフル充電で1日もたないところまできてしまったので、バッテリーを交換することに。
正規では10,000円ほどかかってしまうので、OAナガシマへ行って4,000円で交換しました。
おかげさまで、絶好調!私のiphone、まだまだ使えます(^_^)
その帰りに100円ショップへ立ち寄り、おもしろいものを発見!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ぺヤング
チョコレートやきそば ギリ

☆やきそば×チョコレートの新感覚のスイーツペヤング!
メーカー希望小売価格:185円(税別)
<原材料名>
油揚げめん(小麦粉、植物油脂、ラード、しょうゆ、食塩、香辛料)、
添付調味料(チョコレートベース)、かやく(クルトン、イチゴ加工品)、
カラメル色素、増粘多糖類、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、リン酸(Na)、
酸味料、香料、乳化剤、調味料(アミノ酸)、ビタミンB₂
エネルギー492kcal
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
これが100円で売られていました。
「M氏・・・これ・・・」
「おもしろそうだね!買ってみようか?」
「うん!明日のお昼にしよう♪」
そして、きょうの昼ごはんに早速作成しました。
シールをはがし、中のかやくとソースの袋をとりのぞき、お湯をそそいで3分間待つ。
湯切りをして、ソースをかけて・・・って、おいおい!チョコレートのいい香りがするんですけど?!
色は普段のソースと同じですが、甘い香りが部屋中に広がります。
後のセかやくは、クルトンと、この赤いのは・・・イチゴらしいです。
「M氏・・・できたよー。」
「・・・なんか、チョコレートの匂いがするよ???」

食べてみると・・・
これは、「やきそば」というより、「チョコレートそば」ですね(^^;)
「やきそば」だと思って食べると、ショックを受けます。
「あ、でも意外と美味しいかも!」
この味、私は嫌いじゃない(笑)
ポテトチップのチョココーティングしたのだっておいしいし、
麺をチョココーティングしても美味しいわけだ!
あっという間に食べてしまい、まだ片腹すいている感じ。
でも、これでカロリーは結構高いのねー。
もう1回食べてもいいかな、と思える美味しさでした。
興味のある方は、ぜひ挑戦してみては?!
または、義理チョコやきそばとしても、いいと思います(笑)
2017年02月09日
ガリガリ君リッチ・黒みつきなこもち味を食べたのそ
この前の日曜日、M氏とイトヨへ買い物に行ったときに、おいしそうなものを発見!
その名も、「ガリガリ君リッチ・黒みつきなこもち」味!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ガリガリ君リッチ黒みつきなこもち(棒)

きなこ味のキャンディーの中に、先端にもち菓子、さらに黒みつソースと
きなこかき氷が入ったアイスキャンディー。
アイス・かき氷には、国産のきなこを使用し、黒みつソースは、
桔梗信玄餅の黒蜜をイメージした、雑味・旨みが多い黒糖を使用。
桔梗屋の監修を受けた、お墨付きの味!
(商品HPより)
メーカー希望小売価格130円(税別)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
その時は確か税抜98円で売られていたと思います。
桔梗屋の信玄餅は大好きですので、即買い!です。
そして、先ほど夕食の後に食べてみました。
(中身の写真を撮るのを忘れてしまいました。)
外側はきなこ味のアイスで、食べるとすぐにお餅が!
パッケージの絵では、先っぽの方にしかお餅が入っていないかのように見えますが、
実際は半分くらいまでお餅なのです。
そして、お餅がなくなると、その下には黒みつが・・・。
あらあら、美味しいじゃない(^O^)/
この価格で、このおいしさは、かなりお得です。
これは、また買いに行ってしまいそう!!
まだ食べていない方、これはおすすめですよー!!
その名も、「ガリガリ君リッチ・黒みつきなこもち」味!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ガリガリ君リッチ黒みつきなこもち(棒)

きなこ味のキャンディーの中に、先端にもち菓子、さらに黒みつソースと
きなこかき氷が入ったアイスキャンディー。
アイス・かき氷には、国産のきなこを使用し、黒みつソースは、
桔梗信玄餅の黒蜜をイメージした、雑味・旨みが多い黒糖を使用。
桔梗屋の監修を受けた、お墨付きの味!
(商品HPより)
メーカー希望小売価格130円(税別)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
その時は確か税抜98円で売られていたと思います。
桔梗屋の信玄餅は大好きですので、即買い!です。
そして、先ほど夕食の後に食べてみました。
(中身の写真を撮るのを忘れてしまいました。)
外側はきなこ味のアイスで、食べるとすぐにお餅が!
パッケージの絵では、先っぽの方にしかお餅が入っていないかのように見えますが、
実際は半分くらいまでお餅なのです。
そして、お餅がなくなると、その下には黒みつが・・・。
あらあら、美味しいじゃない(^O^)/
この価格で、このおいしさは、かなりお得です。
これは、また買いに行ってしまいそう!!
まだ食べていない方、これはおすすめですよー!!