2009年04月29日

どのメンズがいいのそか?

 みなさま、外国人イケメンはお好きでしょうか?
ミスター・ハーレクインコンテスト」というものが開かれていたようです。
女性の為のエンターテイメント小説の出版社、ハーレクイン社
日本創刊30周年を記念して、開催していたコンテストですが、
皆様はご存知でしたでしょうか?
私は知りませんでした(^_^;)
 もちろん、小説のハーレクインは知っているし、読んだことありますよー。
ハーレクインとは26言語に翻訳され、世界109カ国で販売される
ハーレクイン社の恋愛小説です。
全世界で5千万人以上の女性たちに愛読されているんだって!
まさに、女性の夢、っていう感じのお話ですよね。
女はみんな、シンデレラに憧れるものなのですよ。

 ミスター・ハーレクインコンテストは日本在住の外国人212名から
応募があり、その中からさらに絞り込まれた30名のファイナリストから
一般投票により
 「ミスター・ロイヤル」 「ミスター・ラテン」 「ミスター・クール」
の、それぞれの3部門の優勝者を決定する外国人イケメンコンテストです。

 このたび、ついに結果発表!
やはり、イケメンといわれれば、気になります。
ミスター・ハーレクイン3名が決定しました!
気になるコンテストの結果発表はコチラ
頂点に立った3名のインタビューや撮影時のドキュメンタリームービーを
見ることができます。
 下にも、YouTubeの動画を貼っておきました。
皆様は、この三人の中で、どの男性がお好み?
私は、陽気でいたずらっ子な瞳のミスター・ラテンも
いいなぁと思いましたが、バラの花に囲まれたミスター・ロイヤル
・・・彼はまさに王子様ですね!
日本人には、とてもマネできません。
彼は日本人以上に礼儀正しく、しぐさがとてもお上品だそう。
まさに、私の中のハーレクインのイメージです。
愛の言葉を囁かれてしまったら・・・どうしましょ(^_^;)
(あ、彼はテレビドラマ「のだめカンタービレ」のジャン役で出演していた
そうです。
イメージぴったりですね。)
 ミスター・クールは、なんと現役の東京大学院生!
まさに非の打ち所がありません。
神様は、不公平だぁ!
 自分には縁の全くなさそうな、このお三方。
もちろん、眺めているだけで、いっぱいいっぱいになりそうです。
・・・おもしろいから、ぜひ見てみてくださいね。



 また、ミスター・ハーレクイン決定セレブレーションパーティも開催予定
だそうです。
(詳しくは5月初旬に発表予定のミスター・ハーレクインブログをご覧下さい。
ミスター・ハーレクインブログはコチラ。)
  

Posted by のそ at 23:49Comments(0)日記

2009年04月27日

M氏のために当てたのそ!

 先日、会社でポエーッとしていたら、また宅配便の車が。
「何だのそ?」と思ったら、モラタメで応募してあった、
PRO TEC STYLE「デオドラントミスト」が、当選!
やったー(^o^)丿

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆
ライオン株式会社
PRO TEC STYLE デオドラントミスト
微香性タイプ クール



内容量 120ml
実売価格 698円(税込)

皮脂の増加する30代男性特有の脂っぽいニオイに着目した
新・男性用ニオイケア剤。

<商品特徴>
1.殺菌成分と新保湿成分配合。
2.皮脂と汗をニオイにしない。
3.高密着ミストタイプで効果が長持ちします。
4.スプレー音が気にならないミストタイプで、
どこでも気軽に使用。
5.持ち運びやすい120mlサイズ。
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆


 男性も30代になると、なにやら分泌するものが変わってくるとか?
ベタついたり、変な汗をかいたり、洗濯物に独特の香りが残ったり・・・
M氏はもともと匂いのない人なんですが、最近、何かを気にしています。
その何かはよくわからないのですが、「オヤジになってきた・・・」と
言います。
最近、男性用のデオドラント商品や、化粧水、シャンプーなど
こだわりの製品がいろいろ出てきましたよね。
M氏もTVCMなどを見て、いろいろと欲しがります。
これはこれからの季節、まさにグッドタイミング!

「M氏ー!のそ、当てときました!!」
「うむ、ご苦労!」

M氏は、うれしそうです。

 早速、次の日の朝、着替える時に付けていきました。
胸元に、シュッシュッシュッ。
「匂いかがせてー!」
くんくん。
お、さわやかな香りがします。
スーッとする感じですね。
つけ心地は、やはりスーッとしてクールなようです。

 帰ってきたM氏に感想を聞いてみたら、
どうやら一日、さわやかだったようです。
ちょっとここのところ涼しかったのであまりわかりませんが、
これからの季節、活躍しそうですね。

 他にも、「ジェントルソープ」と「フラワードルチェ」の香りがありますが
店頭で試供品を試してみたところ、やはりこの「クール」が
一番いい感じだと思いました。
まあ、好みによると思いますが。


 夫のために、せっせといろいろ当てる妻・・・
のそって、いい奥さんだぜ!
(えへ、自分で言っちゃった(*^_^*)
  

Posted by のそ at 17:51Comments(0)懸賞

2009年04月27日

UCC「BLACKTEA」を試したのそ

 先日、会社で昼ごはんを食べ終え、ポケーッと外を眺めていたら
宅配便の車が止まりました。
「何だのそ?」と思ったら、モラタメというサイトで応募してあった
UCCの「BLACKTEA」1ケースが当選しました。
やったー(^o^)丿

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆
UCC上島珈琲株式会社
BLACKTEA(ブラックティー)無糖 カロリーゼロ
リキャップ缶400g 24缶セット
3,528円
(税込)



BLACKTEA(ブラックティー)は糖分やミルク分を一切加えず、
紅茶の味をそのまま楽しめる無糖・カロリーゼロのストレートティーです。

4月27日(月)新発売!
希望小売価格 147円(税込)
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆


 緑茶は英語で「Green Tea」ですが、紅茶は葉っぱの色が黒いので
「Black Tea」と言います。
そのまんま「紅茶」という名の飲料ですが、まさに使われているのは
紅茶のみ。
それも、ダージリン100%です。
私も紅茶は好きですが、いつも砂糖もミルクも入れないので、
こういう紅茶系飲料ってほとんど飲みませんでした。
(たまに、疲れている時は、甘いミルクティを飲みたくなることはありますが。)
この「BLACKTEA」なら、カロリーも0だし、味も期待できそう!
UCCといえばコーヒーですが、最近は紅茶にも力を入れているのですね。

 早速試してみました。
プシュッとボトル型の缶のキャップをあけると、フワッと紅茶のいい香りが
広がります。
いい香りは気分をリフレッシュさせてくれていいですね♪
お味は・・・
うん、本格的なストレートティです。
苦味も少なく、いつもお砂糖を入れて紅茶を飲む方でも、いけるんじゃないかな?
予想以上に、美味しかったです。
家でアイスティを作ると、熱湯で紅茶を淹れて、冷まさなくてはならないのが
ちょっと面倒ですが、これがあればOKですね。
HPで紹介されているようなカクテルにしてもいいし、お好みでミルクやガムシロを
加えてもいいし、牛乳で割ればティーオーレになります。
もちろん、そのまま飲むのが一番美味しいと思いますが。
私はお風呂上りに飲んで、サッパリスッキリしました(*^。^*)
 M氏にも勧めてみると、
「あ、これ、美味しいね♪」
と、うれしそう。
M氏は会社に行く時、ペットボトル飲料を1本持参していくので、
これは丁度よいです。
(M氏は紅茶系飲料をよく飲みますが、結構味にうるさいようです。)
どうぞ、持っていってね(*^_^*)
  

Posted by のそ at 16:43Comments(0)懸賞

2009年04月23日

草なぎ君、全裸になっちゃったのそねー!

 朝のワイドショーを観ていて、びっくり!
「めざましテレビ」の時間帯では何も言っていなかったのに、
「とくダネ!」で飛び込んできたニュース。

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆   ☆
 アイドルグループSMAPのメンバー、草なぎ剛容疑者(34)が23日未明、
東京都港区の公園内で裸になったとして、公然わいせつ容疑で警視庁に現行犯逮捕された。
当時、泥酔状態だったという。

 赤坂署によると、同日午前3時ごろ、同区赤坂9丁目の檜町公園の近くに住む男性から
「酔っぱらいが騒いでいる」と110番通報があり、署員が急行。
容疑者が全裸で騒いでおり、署員が現行犯逮捕したという。

 同署による検査の結果、呼気から1リットルあたり0.8ミリグラムのアルコールが
検出されたという。
道交法が酒気帯びと定めた値の5倍以上にあたる。
同署の調べに対し、「1人で飲んでいた」と話しているという。

 88年にSMAPで活動を開始。映画やテレビの番組などで幅広く活躍している。
地上デジタル放送推進のキャラクターも務めている。
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆   ☆

これはお昼のワイドショーの映像
         ↓
通報者の男性が生告白 SMAP草彅剛容疑者、公然わいせつ罪で逮捕!


 公然わいせつ?!で、もう容疑者扱い。
草なぎ君は、お酒を飲んで泥酔して、服を脱いで、一人で公園で
全裸で騒いでいたらしい。
(脱いだ服は1箇所にまとめられていたところが、律儀。)
迷惑をこうむったのは、この通報した男性と警官だけなんじゃない?
そのまま車を運転したわけじゃないし、誰かに無理やり裸を
見せびらかしたわけでもないし、公園の遊具を破壊したわけでもない。
一般人だったらこのまま連行されてもお説教されて放免・・・な感じがしますが。
そりゃ、国民的グループの一員だし、地デジ大使にも任命されて
世間に与える影響力も強い人だとは思います。
  続きを読む

Posted by のそ at 13:20Comments(6)日記

2009年04月22日

「バーン・アフター・リーディング」の試写会へ行ったのそ

 昨日は、友人と「バーン・アフター・リーディング」の試写会へ行ってきました。

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆


 CIA諜報員のオズボーン(ジョン・マルコヴィッチ)は、飲酒癖のせいで
諜報員をクビになり、他の部署へと飛ばされてしまう。
怒ったオズボーンは、CIAの内情の暴露本を執筆しようと考え付く。
 オズボーンの妻で、医師のケイティ(ティルダ・スウィントン)は、
財務省連邦保安官ハリー(ジョージ・クルーニー)とW不倫中。
ケイティはオズボーンと別れる気満々だが、ハリーは絵本作家の妻とも
うまくやっているつもりだし、出会い系サイトを利用して、他の女性たちとも
次々と関係を重ねていた。 
 出会い系サイトに夢中で、全身整形を望んでいるリンダ(フランシス・マクドーマンド)と、
同僚の筋肉オタクのチャド(ブラッド・ピット)は、勤務先のフィットネスセンターで、
客の落し物らしい1枚のCD-ROMを入手する。
どうやらそれにはCIAの機密情報が書き込まれているらしく、
二人はそれを利用して一攫千金を狙う大胆な計画を思いつく。
しかし、そのCD-ROMの内容は実は・・・。

 「ノーカントリー」でアカデミー賞作品賞ほか主要3部門などを受賞した
ジョエル、イーサン・コーエン兄弟が放つクライム・コメディー。
(95分)
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆

 うーん・・・
キャストが豪華なわりに、おそまつなお話だったような気がします。
ジョージ・クルーニーの、かっこいいけど浮気性でSEX中毒な男の役は
すごく似合っていましたが、ブラピがこの役をやる必要は
なかったんじゃないの?と思いました。
なんだか、久しぶりに若々しいビラピを見たような気がしますが・・・。
 出会い系サイトにハマる人、フィットネスクラブで体を鍛える人々、
健康のためにランニングしないといられない人、気軽に整形する人、
夫と離婚したい妻、情報を売ってお金を得ようと考える人・・・
極端な現代のアメリカの縮図がそこにあるような登場人物たちで、
それぞれの関係が複雑に絡み合い、確かに最後はあっと驚く
結末でした。
結局、最後に得をするのは女達・・・というところでしょうか?
この手のブラックユーモアは、私はあまり好きではないのですが、
好きな人は好きなのかなあ?

のその感想・・・6点(10点満点で)

 95分と短めの映画でしたが、これ以上長くなったら・・・(^_^;)と思えば
ちょうどいい長さでした。
試写会だからよかったけれど、お金を出して観ていたら、鑑賞後に
脱力感に襲われたに違いありません。
それにしても、この人たち、乱れすぎじゃない?


  

Posted by のそ at 22:59Comments(0)映画

2009年04月19日

「第69回皐月賞」の結果だのそ

 終わりました!皐月賞。

レース結果
1着⑯アンライバルド (牡3 岩田康誠)
2着④トライアンフマーチ (牡3 武幸四郎)
3着⑮セイウンワンダー (牡3 内田博幸)
4着⑰シェーンヴァルト (牡3 北村友一)
5着⑥ベストメンバー (牡3 四位洋文)
単勝⑯ 610円  枠連2-8 5,170円
複勝④ 1,470円 ⑮ 870円 ⑯ 280円
馬連④-⑯ 11,940円
ワイド④-⑮ 10,240円 ④-⑯ 3,360円 ⑮-⑯ 1,570円
馬単⑯-④ 18,390円
3連複④-⑮-⑯ 67,600円
3連単⑯-④-⑮ 390,930円


のその予想
①ロジユニヴァース
⑥ベストメンバー
⑮セイウンワンダー
⑯アンライバルド
⑱リーチザクラウン
本命は①ロジユニヴァース
この5頭の馬連、ワイドのBOXで。

 あれー?ロジユニヴァース、どうしちゃったんでしょう???
馬体重マイナス10kgがいけなかったのでしょうか?
 トライアンフマーチ・・・父・スペシャルウィーク、母・キョウエイマーチ。
「わ、なつかしい!すごい親を持つ馬だぁ。
うーん、これは買いかなぁ・・・。」
と、一番最初に思った馬でしたが・・・騎手が決心させるにはちょっと。
で、悩んだ末、やめちゃいましたー(^_^;)
この次は、第一印象を大切にしたいと思います。
リーチザクラウンは13着、ロジユニヴァースは14着でした。
 アンライバルドは強かったですね!
父・ネオユニヴァース、母・バレークイーン。
最後の直線は圧巻でしたね。
今回の皐月賞出場馬の父を見ると、なつかしい名前がいっぱいです。
なんか、月日がたつのって早いものだなぁ。

 なんとか、1着、3着のワイドはGET。
あー、よかった(*^。^*)
 今日はM氏と、お買い物。
きれいなブルーで、襟にレースのフリフリの付いている、かわいい
カットソーを見つけました。
実は昨日、母と妹と一緒に買い物に来たとき、悩んで買わなかった
服で、今日もまだそこにありました。
「どうしよう・・・これ、かわいいよね。
見て見て!のそに、ぴったり♪」
「うーん、かわいいけど、化粧台の椅子の上に積んである在庫と相談してごらん。
着てない服、いっぱいあるんじゃない?」
「・・・。
いいもん!今日の競馬で、きっと勝つもん!
のそは買うよっ!」
・・・そして、何とかカットソー分、返ってきましたとさ☆
  

Posted by のそ at 22:23Comments(0)競馬

2009年04月19日

「第69回皐月賞」の予想だのそ

 今日は、皐月賞ですね。
暖かくて、いいお天気、絶好の行楽日和です。
今日はこれから、M氏と買い物に行く予定。
録画での観戦となる予定です。
で、今頃予想しているのですが(^_^;)・・・早くしないと、せっかくの休日が
終わっちゃうよー!
 それでは、のその予想を聞いて下さい。

のその予想
①ロジユニヴァース
⑥ベストメンバー
⑮セイウンワンダー
⑯アンライバルド
⑱リーチザクラウン
本命は①ロジユニヴァース
この5頭の馬連、ワイドのBOXで。

 うーん、今回もわかりませんね。
なんだか頭がうまくまわらない・・・というか、私の集中力が落ちている
ような感じで、予想にうまく集中できていません。
さて、どうでしょうか?
当たるといいなぁ・・・。


  

Posted by のそ at 14:48Comments(0)競馬

2009年04月17日

「スラムドッグ$ミリオネア」の試写会へ行ったのそ

 昨日は、友人と「スラムドッグ$ミリオネア」の試写会へ行ってきました。
なんと言っても、アカデミー賞8冠の話題作。
すごく楽しみでした♪

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆
SLUMDOG MILLIONAIRE



 人気テレビ番組「クイズ$ミリオネア」に出演したインドのスラム街出身の
ジャマール(デヴ・パテル)は、クイズに正解し続け1000万ルピーまで獲得した。
最後の1問を正解すると2000万ルビーを獲得できるというところまできたが、
学校も出ていない男が正解を知るはずがない、と不正を疑われ逮捕されてしまう。
なぜジャマールは、正解し続けることができたのか?
警察の尋問によって、真実が明らかになっていき・・・

「トレインスポッティング」「28週後…」の才ダニー・ボイル監督作品。
原作はインド生まれの作家ヴィカス・スワラップの小説「ぼくと1ルピーの神様」。
「フル・モンティ」のサイモン・ビューフォイが脚色。
2008年度アカデミー賞8最多8部門受賞。
(最優秀作品賞、最優秀監督賞(ダニー・ボイル)、最優秀主題歌賞「Jai Ho」、
最優秀作曲賞、最優秀編集賞、最優秀録音賞、最優秀撮影賞、最優秀脚色賞)

(120分)
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆


 「クイズ$ミリオネア」って、イギリスが発祥だったんですね。
私はてっきり日本でできたクイズ番組とばかり思っていました。


☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆
<MILLIONAIRE>
 徐々に難易度を増していく四択のクイズに正解していくことで、
非常に高額の賞金が得られるクイズTV番組。
発祥の地イギリスでは「Who Wants to Be a Millionaire?」という番組名で
ITVにて放送されており、現在までに世界80カ国以上で放送され、
愛され続けている人気番組である。
賞金の最大金額はイギリス版では100万ポンド(約1.3億円)、
本作の舞台インドでは2000万ルピー(約4000万円)、日本では最高賞金1000万円で
視聴者に夢を与え続けている。
 日本では2000年4月フジテレビ系列で放送が開始され、司会はみのもんた。
みのもんたが解答者に迫る名文句「ファイナルアンサー!?」は社会現象になった。
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆


司会のみのさんの「タメ」もオリジナルかと思っていたら・・・
この映画の中の司会者もタメてました(^_^;)


  続きを読む

Posted by のそ at 17:35Comments(2)映画

2009年04月17日

M氏の似顔絵だのそ

 私の中でブームな似顔絵。
M氏に、
「ねぇ、のその似顔絵、作ってみてよー。」
と言ったら、
その似顔絵で、そっくりじゃん。
うまいうまい。」
と軽くあしらわれてしまいました。
どうやら、メンドウなようです(^_^;)

 それなら・・・とM氏の似顔絵を作成。
「どう?カッコよすぎちゃったかな?」
「お、すごいじゃん!俺、ソックリ!!」
・・・どうやら、目が悪いようです。


家でパソコンと戯れているM氏

(Powerd by ツカエルサイト


私はどう描いても、美化してしまうクセがあるらしい・・・(-_-;)
  

Posted by のそ at 15:20Comments(2)日記

2009年04月14日

テオ・ヤンセン展に行ってきたのそ

 昨日の日曜日は、M氏と東京の日比谷パティオまで「テオ・ヤンセン展」
というのを観に行ってきました。
M氏がずっと観たいと言っていて、昨日が最終日。
私は土曜日は仕事だったので、思い切って日帰りで行ってきました。
東名高速も安いし、道も思ったよりも混んでいなかったのでよかったです。
ゆったり出掛けて、昼ちょっと前くらいに東京に着きました。

テオ・ヤンセン
1948年、オランダのスヘーヴェニンゲンに生まれる。
デルフト大学で物理学を学び、1975年に画家となる。
1990年からアニマリ(ビーチアニマル)を作り始める。
2006年には、彼の作品を使用したBMWのCMが南アフリカで放映された。


 会場の日比谷パティオは、ビル群の中にポッカリとあるオープンスペース。
そこにテントが立っていて、思ったよりも小さい会場でした。
これで入場料は1500円。。。ちょっと高いんじゃない?と思いましたが
見ごたえは充分!




 これは、ストランドビースト。
オランダ語で「砂浜生物」という意味を持つ、プラスティックチューブで
作られたアート作品。
一時間おきにデモンストレーションをしていて、実際に動かしてくれるのです。
動くとすごく迫力があり、思わず歓声をあげてしまいました。
会場ではコンプレッサーを使用していましたが、実際は風を受けると
ボディに取り付けられているビニールの帆が稼働し、
ペットボトルに貯まった圧縮空気の力を使って自ら歩き出すのです。
自分で風がない時に動けるよう動力源になる空気を蓄え、固定用の杭を打ったり、
障害物があったら方向転換したりもできるから、びっくり!
M氏は少年のように、目をキラキラさせながら見入っていました。
もちろん私も楽しめましたが、嬉しそうなM氏を見られたのがまた楽しかったです。

BMWのCM動画がこれです。

Theo Jansen - Kinetic Sculptor



興味のある方は、こちらもご覧ください。
STRANDBEEST(テオ・ヤンセン氏のサイト)

  続きを読む

Posted by のそ at 00:18Comments(0)日記

2009年04月13日

「第69回 桜花賞」の結果だのそ

 今回は、予想したのに、記事をアップするのを忘れてしまいました(^_^;)
桜花賞の結果です。

レース結果
1着⑨ブエナビスタ (牝3 安藤勝己)
2着⑱レッドディザイア (牝3 四位洋文)
3着⑮ジェルミナル (牝3 福永祐一)
4着⑥ワンカラット (牝3 藤岡佑介)
5着⑭ルージュバンブー (牝3 小牧太)
単勝⑨ 120円  枠連5-8 550円
複勝⑨ 110円 ⑮ 330円 ⑱ 270円
馬連⑨-⑱ 640円  馬単⑨-⑱ 780円
ワイド⑨-⑮ 420円 ⑨-⑱ 320円 ⑮-⑱ 1,650円
3連複⑨-⑮-⑱ 2,480円
3連単⑨-⑱-⑮ 5,680円


のその予想
①ダノンベルベール
④ヴィーヴァヴォドカ
⑦サクラミモザ
⑨ブエナビスタ
⑱レッドディザイア
本命は⑨ブエナビスタ
⑨から①④⑦⑱馬連ながし。
5点ワイドBOX.。


 ホッ、なんとか今回は、1,2着の馬連とワイドを獲ることができましたー!
(あまりイバれませんが。)
ブエナビスタ、強かったですねー。
馬単を買ったり、単勝に100万円ぶち込むほど(←やらないけど)
信じる事はできませんでしたが、やはり強さが違いました。
最後、前をふさがれて、一瞬ヒヤッとしましたが、直線では余裕すら感じられ
ましたね。
こういう馬が出てくると、すごく楽しみですね。
最優秀2歳牝馬が桜花賞を制したのは、2001年のテイエムオーシャン以来
だそうです。
 レッドディザイアの取捨は最後まで迷いましたが、信じてよかったです。
ろこさん、よかったですねー(*^。^*)
これから、ブエナビスタとの戦いが楽しみです。
ダノンベルベールは9着、サクラミモザは10着、ヴィーヴァヴォドカは12着でした。

 来週は、皐月賞。
私の運も上向いてきたかな?
がんばるぞー(^o^)丿
  

Posted by のそ at 17:03Comments(0)競馬

2009年04月10日

キリン「FREE(フリー)」を試したのそ

 buzzLifeのモニターで、キリンフリーが届きました。


☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆
キリンビール株式会社
フリー
(350ml缶×24本)
2009年4月8日・新発売



・世界初のアルコール0.00%のノンアルコール・ビールテイスト飲料。
・ビールの麦汁製造技術と香味調合技術を駆使し、酵母を一切使用せずに
飲みたえのある味わいに。
・運転シュミレーターで実験を行い、「キリンフリー」を飲んでも
運動能力に影響がないことを確認しました。
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆

 「キリンフリー」は、世界初のアルコール0.00%のノンアルコール・
ビールテイスト飲料です。
よく言う「ノンアルコールビール」って、アルコール0%というものは
なかったようですね。
知らなかった・・・。
M氏と食事に行く時も、車で移動するときは、M氏の手前、ビールを
飲みたくても飲むのに躊躇してしまいます。
そんな時、ビールと飲み口の変わらない、ノンアルコールのものが
あるといいなあとは思っていました。
アルコール0%のビールなら、極端に言えば、運転しながらでも
飲めるっていうことですよね?
どんな味なんだろう?
早速、試してみました。



 コップに注いでみました。
見た目は、ちょっと色が濃いような気がしますが・・・ビールですね。
ちゃんと、おいしそうな泡もできました。
(でも、本物のビールに比べると、ちょっと泡が消えるのが早かったかな?)

飲んでみたら・・・ちょっと私の期待が大きすぎたのか、
「あれ?」
っていう感じでした。
なんだか、いつもビールを飲むように、一気に飲めないのです。
なんだか、おなかがいっぱいになってしまって・・・。
そうそう、炭酸飲料を飲むときの感じに似ているんですよね。
私、ビールならいくらでも飲めるような気がするのですが
(あ、それは言いすぎでした。)、炭酸飲料は、それほど
一度にたくさんは飲めません。
500mlのペットボトル1本でたくさん、っていう感じ。
好きなんですけどね(^_^;)
珍しく、M氏の方が飲み終えるのが早かった位です。
なんだか、気の抜けたビールを、もう一度冷蔵庫で冷やして
飲んだような・・・。

 なーんて、ちょっと最初の印象があまりよくなかったのです。
でも、二度目に飲んだときは、なぜか最初に飲んだときよりも
不思議と美味しく感じられました。
舌が、慣れたのでしょうか?
きっと、未知の物に対して、私の舌がビックリしていたんでしょうね。
M氏も、二度目に飲んだ時の方が、美味しく感じたようです。

 実家にも「飲んでみてー」と言って、渡してあったのですが
感想を聞いてみると、母は
「あ、あれ、美味しかったよ。」
と言っていました。
お風呂上りに喉が渇いたので、冷やしてなかったフリーを
コップに氷を入れて飲んだそう。
スッキリして美味しかったそうです。
ふーん・・・私もやってみようかな。
 以前はすごく飲んだ父は、心臓の手術をして以来、アルコールは
控えていたので、以前よりもずっと弱くなってしまいました。
フリーを試して、
「おお、ビールの味がする!」
と、喜んで飲んでいたそうです。


 この商品は、どんな時に飲むものかな?とちょっと考えてみました。
運転しながら飲みたい・・・といは思わなかったな(^_^;)

・キャンプなどのアウトドアで、自分が運転して飲めないときに、
 気分を味わうために。
・風邪薬など薬を服用していて、アルコールを飲むのにはちょっと心配な時。
・お酒をやめたい人にはいいかも。
・お酒を飲めないのに、飲まなければいけない人へ。
(会社の接待や、水商売の女性又は男性など。)

こんなところでしょうか?
私としては、やはりアルコールの入っているビールを飲みたいですが(^_^;)
好き嫌いは分かれるかもしれませんが、皆様も一度、お試しあれ!




  

Posted by のそ at 17:21Comments(2)グルメ

2009年04月10日

またまた作ってみたのそ。

 またまた、ツカエルサイト で作成してみました。
今度は、ちょっとリアルを追及。
これからの季節、暑がりの私はこんな風にアップにすることが多いので。
さらに、鼻にあるホクロも再現。
ハンバーガーは、離しません(^_^;)
どうかな?



M氏に聞いてみたら、
「お、こっちの方が似てるね!」
だって。
でも、半分寝ぼけながら見て、今、寝ちゃったので、真実はどうなのか?
・・・ん?
まだ美化しすぎだって?

・・・この次は、M氏に作ってもらおうかなあ。
  

Posted by のそ at 00:11Comments(4)日記

2009年04月09日

似顔絵イラストメーカーで遊んでみたのそ。

 ゆみさんのブログで、無料で似顔絵を作れるサイトを紹介されていたので、
私も試してみました。
ツカエルサイト で作成しました。


タイトルは「桜の木の下でマックを堪能する、のそ」。



・・・。


・・・何?
「理想」が入りすぎ???


いいのです。
あくまでも、イメージです(*^_^*)
そんなに特徴のない顔をしているので、難しいなぁ(^_^;)
皆様もお試しあれ!

  

Posted by のそ at 16:27Comments(6)日記

2009年04月07日

オンデンザメを見たいのそ!

 先週の静岡新聞に、のその興味をひくニュースが載っていました。


☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆
「大型深海ザメ漁獲 焼津の長兼丸、東海大が生態研究」

 焼津小川港所属の漁船「長兼丸」(長谷川久志船長)がこのほど、
深海の巨大ザメとして知られるオンデンザメを駿河湾で漁獲した。
駿河湾では「年に1匹揚がるかどうか」(長谷川船長)というオンデンザメ。
今後、海洋科学博物館を運営する東海大社会教育センター(静岡市清水区)が
譲り受け、生態研究に活用する。
 石花海の東海域、水深約800メートルでサバをえさにしたはえ縄で仕留めた。
体長約3・5メートルのオス。
推定重量は約400キロ。オンデンザメはメスなら7メートル程度まで成長し、
「深海の主」と称されるという。
 この日はテレビ番組の取材クルーがサメ漁の撮影のために船に同乗していた。
獲物のあまりの大きさに船の引き揚げ装置だけでは間に合わず、
クルーを含め大人6人掛かりで取り込んだという。
 サメはテレビ番組で紹介後、東海大に引き渡される。
同大社会教育センター博物館学芸課の小林弘治さんは
「オンデンザメは生理・生態に未知な部分が多く、貴重な研究資料になる」と話した。
2009年4月2日 静岡新聞・地域ニュースより)
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆

 私は、深海大好き。
「リュウグウノツカイがうちあげられた」とか「メガマウスが捕獲された」とか
聞くと、ドキドキしちゃう。
昔、犬を飼っているときは、一緒に近所の海岸の波打ち際を、
何か変わったものがうちあげられていないか、探したものです。
(大体、犬の方が飽きて「もう帰ろうよ」と言っていました。)
一度、目がすごく大きなグロテスクな魚がうちあげられていたので
急いで家に帰って図鑑で調べたら「ミズウオ」だった・・・ということも
ありました。
このニュースを見て、「そのテレビ番組はいつ放送されるのだろう?」
と、気になってたんですよー。

 昨日、テレビ欄を見てみたら、それらしき番組を発見!
それは、昨夜PM11:30スタートのTBSの新番組「飛び出せ!科学くん」。

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆
飛び出せ!科学くん
第1回「深海大決闘!!ココリコ田中vs幻の超巨大ザメ」
(出演者:田中直樹、中川翔子)
 身近な疑問や地球規模のミステリーなど、世の中に存在するさまざまな謎を
遊びながら解明していく「謎解きバラエティー」。
 第1回目の放送は、ココリコの田中直樹が深海ザメ捕獲プロジェクトに参加。
サメが何よりも好きという田中が日本で一番深い湾、静岡の駿河湾へ
謎のベールに包まれた深海ザメの捕獲に向かう。
深海ザメ漁40年のベテラン漁師、海遊館の館長と共に巨大でどう猛といわれる
オンデンザメの捕獲に挑む。
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆

・・・これだ!
でも、そんな大事なニュースを、こういう時間帯の25分ほどの番組で、
サラッと終わらせてしまうの?
でも、オンデンザメを採り上げる番組なんて、そんなにないと思うし・・・。
とりあえず、観てみました。
 確かに、ココリコ田中の乗った船は、ニュースに出ていたのと同じ船。
大仕掛けでオンデンザメを狙え!というのも同じでした。
しかし、ユメザメなどの深海ザメ類は大量でしたが、オンデンザメの捕獲はならず。
(深海ザメって何に使うのかな?と思ったら、肝臓がTV通販なんかで
よく見る「深海鮫エキス」に使われるんですね。)
残念だけど、最後に獲れたての深海ザメを刺身にして
「美味しい!」と満足して、終了。
サメって、死んでしまうとアンモニア臭がすごくて食べれたもんじゃないって
聞いたことがあるのですが(確か、マンガ「鉄鍋のジャン!」の知識)、
深海ザメの刺身は、すごく美味しいらしい・・・一度、食べてみたいなぁ(*^。^*)
最後に「悔しいから、またチャレンジするぞ!」と言っていましたが、
その再チャレンジが、先週のニュースなのかな???
この番組はなかなかおもしろかったので、これから見てみようかなあと
思いました。


 これが、動くオンデンザメの映像です。
深海には、まだまだ神秘がいっぱいですね!


  続きを読む

Posted by のそ at 14:28Comments(0)日記

2009年04月06日

アサヒ「Spo-Vege(スポベジ)」 を試したのそ

 昨日、仕事を終えて家に帰ったら、またまた宅配便の不在通知が。
ありゃりゃ、いつも留守で申し訳ございません。
荷物の内容は、モニター品。
今回のモニターは、アサヒ「スポベジ」です。
4月7日発売の商品で、発売前のモニターです。
うれしいですね(*^。^*)

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆
アサヒ飲料株式会社
「アサヒ&カゴメ Spo-Vege(スポベジ)」
(500ml×2本)

スポベジ」は、アサヒ飲料が培ってきた技術「ハイポトニック(低浸透圧)」による
すばやい水分浸透力と、野菜飲料のプロフェッショナルであるカゴメの知見を合わせて、
共同開発された商品です。
「野菜を使用したナチュラル派のスポーツドリンク」をコンセプトに
お互いの強みを活かしてコラボレーションしました!
「ハイポトニック」によるすばやい水分浸透力に、野菜の自然なおいしさと
ファイトカラー(植物が自らを守るために身に付けた色のチカラ)が加わり、
従来のスポーツドリンクの不満点であった「人工的なイメージ」を払拭した
ベジタブル・スポーツドリンクです。
しかもカラダにうれしいカロリーオフ仕様。
4月7日 新発売!
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆


 早速、お風呂上りに試してみました。



 このきれいなオレンジ色は、パプリカの色素なんですね。
うん、なんだか元気が出そうなビタミンカラーです。
飲んでみると・・・サラッとしていて、思ったよりもスッキリとした味わい。
野菜感を期待する方には、ちょっと物足りないかもしれませんが
スポーツドリンクと考えて飲むなら、ゴクゴクの飲めてしまいそうで
いいと思います。
(これに微炭酸でも入れば、朝の目覚めの1杯にすごくよさそうです。)
ペットボトルを見ると、「野菜汁1.5%使用」と書かれています。
私の好みとしては、野菜汁、もっと入ってもいいかな?という感じ。
でも、これ以上入ってしまったら、きっとスポーツドリンクっぽく
なくなってしまうのでしょうね。
お風呂上りで喉が渇いていたのでゴクゴクと一気に飲み干して
しまったら、M氏に
「のそさん、ちゃんと味わってる?」
と、怒られてしまいました(^_^;)
こういうのって、ゴクゴク飲めるのがいいんじゃない?


 いつもM氏は会社に行く時にペットボトルの飲料を1本持っていきます。
大体、スポーツドリンクか、ジュース類、紅茶などですが、
スポーツドリンクのスッキリとした味わいと、野菜が合わさった
「野菜でつくったスポーツドリンク」なら、体にもよさそうでいいですね。
スポーツドリンクって、ちょっと人工物っぽいイメージがあるから、
そういうものが苦手だった方も、もともとスポーツドリンクをよく飲まれる方も
一度試してみてはいかがでしょうか?


  

Posted by のそ at 00:35Comments(2)日記

2009年04月05日

サントリー 「ザ・ストレート」を試したのそ

 先週末、仕事から帰ってきたら、丁度宅配便のお兄さんが、不在通知を入れて
引き上げるところに遭遇。
帰ってからすぐに出かけようと思っていたところだったので、ラッキーでした。
留守が多いので、宅配便の業者さんには、いつも申し訳ないと思っています(^_^;)
荷物は、モニター当選品♪
今回は4月7日新発売の、サントリー 「ザ・ストレート」でした。

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆
サントリー酒類株式会社
ザ・ストレート
(350ml×6本)

 サントリーが「ど真ん中のうまさ」を追求した新ジャンル新商品。
「充実のコクと後味のキレ、そして飲みごたえ」を極め、素材にも製法にも徹底的にこだわっている。
・濃色麦芽を使用し、「ザ・プレミアム・モルツ」で培ったデコクション製法による、充実のコク。
・サントリー定番新ジャンル史上最も高い発酵度が実現したスッキリしたのどごしと後味のキレ。
・アルコール度数をやや高めの6%に設定したことによる力強い飲みごたえ。
サントリーからの直球勝負!です。
4月7日、新発売。

※飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える
おそれがあります。
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆

 モニターの楽しみは、新発売の商品を発売前にいち早く試せること♪
早速、M氏と一緒に飲んでみました。
 最近の新ジャンルって、ホント、ビールと遜色ないですね。
今回の「ザ・ストレート」も、普通のビールと言われてもわからないほどの
おいしさです。
喉越しがよくて、グーッと一気に飲んでしまいました。
アルコール分は高めということですが、私はそんなにわからなかったなぁ。
あまりお酒の強くないM氏は、アルコールが強いということで
アルコールっぽい匂いも強いのか?と思ったようですが、まったく
気にならなかったようです。
飲んだ感じがプレミアムモルツにちょっと似ていたようだったので、
安い価格であの贅沢さが楽しめるなら、かなりお得なのでは?
と思いました。

「うーん、飲み口よくて、美味しいねぇ!
もう1本、飲みたいなぁ。」
「のそさん、今日はもう、やめときなさい。」
M氏に止められ、ちょっと欲求不満なのそ。
明日も飲むぞー!

 おうちでじっくり飲むのもよし、この時期ならお花見のお供によし!
みなさんも、発売されたら、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
オススメですよー(*^。^*)
  

Posted by のそ at 21:49Comments(0)グルメ

2009年04月04日

今日のおひるはチーズカツバーガー!だのそ

 今日も、のそはお仕事。
おひるの時間が近づいて、母に
「今日は何食べようかあ?」
と聞きます。
「何でもいいよ。」
と、母からいつもの答えが。
「じゃ、マック?」
私も、いつもと同じ提案をします。
ここで、「えー?マックー?!」か「マックでもいいよ」か、どちらかの答えが
返ってきますが、今日は
「マックでいいよ。」
だったので、CMを見ていて食べたかった、チーズカツバーガーを
買いに行ってきました。
クーポン使用だとチーズカツバーガーセットは590円・・・ちょっと高いなあ。
節約のために、チースカツバーガー単品(290円)とポテトM(170円)で
ドリンクは会社でコーヒーを淹れることにしました。
でも、ナゲット(170円)は食べたいので、母と半分こ。えへへ(*^。^*)
※いずれも、ケータイクーポン使用です。

と、いうわけで、マクドナルドへGO!



 うー、おなかすいちゃった!いただきまーす(*^。^*)
あいかわらずバンズはぺっちゃんこ。
チーズはどこなの?と思ったら、カツの真ん中に入っていました。
サクッとかじると、キャベツにかかっているレモンの味のソースの
サッパリとした味が、カツの油っぽさを和らげています。
うん、おいしいんじゃない?
ポテトは何だか油がよくないのか、あまり美味しく感じられませんでした。
ちょっと残念。
(最近、ちょっとポテトの味、落ちた?)
ナゲットは美味しかったです。
ナゲットのバーベキューソースをつけながら、ポテトを食べました。
ふぅ、ごちそうさまでした。


 そうそう、先週、マックの株主優待券が、また届きました。
好きなバリューセットが6回楽しめる綴りです。
これで、ダブルクォーターパウンダー・チーズをもらってみたいなぁ。
静岡でも、発売しないかなぁ・・・。   

Posted by のそ at 13:28Comments(2)グルメ

2009年04月02日

KB967715に悩まされたのそ。(解決編)

 引き続きのそを悩ませている、KB967715。
こうなったら次の手段です。

関連記事:KB967715に悩まされたのそ。(チャレンジ編)

 前回の記事で書いた方法は、マイクロソフト推奨の「作業1」。
これでもだめなら「作業2」を試して下さいとのこと。
面倒だなあ・・・と思いつつ、試してみました。


☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆
<作業 2>
KB967715 の個別インストール


手順1

KB967715 をダウンロードし、通常モードでインストールする

1. 以下の WEB サイトにアクセスします。

 Windows XP 用更新プログラム (KB967715)
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=c7dbcde3-7814-47c5-849e-e64ecfb35d74

2. [続行] をクリックします。
※ Active X のインストールの表示がされましたら、メッセージに従い、 Active X をインストールします。

3. [ダウンロード] をクリックし、[保存] をクリックします。

4. [ファイルのダウンロード] ダイアログ ボックスが表示されましたら、[保存] をクリックします。

5. [名前をつけて保存] ダイアログ ボックスが表示されましたら、保存する場所をデスクトップへ変更し、[保存] をクリックします。

6. [ダウンロードの完了] が表示されましたら [閉じる] をクリックし、 Internet Explorer も閉じます。

7. デスクトップに保存した " WindowsXP-KB967715-x86-JPN.exe" をダブル クリックします。

8. [ソフトウェア更新のインストール ウィザード] が表示されましたら、[次へ] をクリックします。

9. 使用許諾契約書が表示されます。[同意します] をクリックします。

10. "セットアップ ウィザードを完了しました" メッセージが表示されたら [完了] をクリックして、コンピュータを再起動します。


再起動が完了しましたら、 Windows Update を実行し、 KB967715 が検出されなければ正常にインストールされていると考えられます。

上記作業で改善が見られない場合は、手順 2 にお進みください。
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆


 試してみましたが・・・改善されませんねえ。
それでは手順2に進みます。
これは手順1で作ったデスクトップ上のファイルを利用しますので、今までやったことは
ムダにはなりませんので、安心してくださいね。

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆
手順 2
セーフモードでインストールする

1. Windows XP の起動時 (電源投入直後、もしくは再起動が始まった直後) に F8 キーを何度か押します。

2. "Windows 拡張オプション メニュー" が表示されましたら、方向キーを押して [セーフ モード] を選択し Enter キーを押します。

3. [オペレーティング システムの選択] 画面が表示される場合は、方向キーを使用し、 Microsoft Windows XP を選択し Enter キーを押します。
※ "Windows 拡張オプション メニュー" が表示されなかった場合は、 Windows XP が完全に起動するまでお待ちいただき、再度 1 から 2 の操作を行なって下さい。

4. ログオンするユーザーをクリックします。

5. 四隅に [セーフ モード] と表示され、併せて「Windows はセーフ モードで実行されています」という確認メッセージが表示されますので [はい] をクリックします。

6. デスクトップが表示されましたら、セーフ モードでの起動完了となります。

7. 手順 1 にてダウンロードしたファイル、 WindowsXP-KB967715-x86-JPN.exe をクリックしインストールします。

8. コンピュータを再起動します。

再起動が完了しましたら、 Windows Update を実行し、 KB967715 が検出されなければ正常にインストールされていると考えられます。
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆


 今度こそ、表示されなくなりましたー(^o^)丿
結局、セーフモードで個別にインストールするという方法で、この症状は改善されるということで・・・。
と、いうことは、この前に行った<作業1>は、必要なかったってこと???
一番簡単な方法で、問題を解決する・・・というのが基本だと思いますが・・・。
そんなにパソコンに精通したユーザーばかりではないのですから。   

Posted by のそ at 14:39Comments(0)日記

2009年04月01日

KB967715に悩まされたのそ。(チャレンジ編)

 最近、会社のパソコンを閉じようとして終了画面を出すと
ほぼ毎日、更新を要求されていました。
だいたい、会社にパソコンは日中はつけっぱなしなので、
電源を切るときは、もう帰る直前です。
面倒なので、普通に「終了」をおしていましたが、こう毎日要求されて
しまうと、ストレスなんですよね。
のそを不快な気持ちにさせる犯人は
「Windows XP 用更新プログラム (KB967715)」。
パソコンに詳しくないのそは、やっと重い腰を上げ、調べてみました。
そうしたら、同じような現象に苦しんでいる人たちが他にもいて、安心しました。
解決方法も書いてあったので、もし同じようなことで不快な思いをしている方が
いらっしゃったら、参考にしてみてください。

 まずは、このページをチェックしました。

http://support.microsoft.com/kb/910339/ja
Windows Update または Microsoft Update で更新プログラムが繰り返し提供される問題の
トラブルシューティングを行う方法

 更新プログラムがインストールされているかどうかを確認します。
・・・インストールされていました。毎日(-_-;)
スパイウェア対策ソフトウェアおよびウイルス対策ソフトウェアを使用して
コンピュータをスキャンするというのは定期的に行っていますし。
結局、以下の方法で解決しました。


☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆  
<考えられる原因>
・ Windows Update の更新履歴の情報に問題が発生し、不整合が起きている
・ KB967715 で更新されるファイルが正しく置き換えられていない

<必要な作業>
Software Distribution フォルダの再構築

※注意: Software Distribution フォルダを作り直すと、 [更新履歴の表示]
(今までインストールした更新プログラムの [成功] や、[失敗] といった記録)がなくなります。
ただし、作り直した後にインストールされた更新プログラムは記録として残ります。

手順1

1. [スタート] をクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックます。
2. [名前] 欄に以下の文字をコピーして貼り付け、[OK] をクリックします。

services.msc

3. [サービス] 画面が開きます。
4. [サービス] 画面の一覧の中から [Automatic Updates] を右クリックし、[停止] をクリックします。
※ [Automatic Updates] ではなく、[自動更新] と表示される場合もあります。
5. [サービス] 画面は右上の×ボタンで閉じます。


手順2

1. [スタート] をクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
2. [名前] 欄に以下の文字をコピーして貼り付け、[OK] をクリックします。

%systemroot%

3. [WINDOWS] フォルダの画面が開きます。
※「ファイルは表示されていません」と表示されている場合は、[このフォルダの内容を表示する]
をクリックしてください。
4. 表示されたアイコンの一覧の中から [Software Distribution ] フォルダを右クリックし、
[名前の変更] をクリックします。
5. 以下の文字をコピーして貼り付け、フォルダの名前を変更します。

SoftwareDistributionold
※ 元の名前が消えてしまった場合は、名前を確定する前であればキーボードの Esc キーを
押すことで変更をキャンセルできます。

6. フォルダの名前が SoftwareDistributionold に変更されましたら、画面の右上の×ボタンで閉じます。

上記作業後、 Windows Update を実行し、 KB967715 が検出されなければ
正常にインストールされていると考えられます。
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆

 詳しいことはよくわからない私でも、この通りにやってみたら、なんとか
できました。 
ここまでやってみてから、Windows Update を実行、 KB967715は検出されませんでした。
これで大丈夫だと思うんだけどな。


H21.4.2 追記
 今朝、会社にきてからパソコンを立ち上げてみると・・・
あれ?まだ更新の要求があります。
昨日のでOKだとおもったのに・・・(-_-;)
仕方ない、次の手段を使うしかないですね。

(つづく)
  

Posted by のそ at 11:23Comments(0)日記