2009年12月14日

ローラーシューズなんて大っきらい!だのそ

 土曜日の夜は、M氏とイトヨへ行きました。
ごはんを食べた後だったので、腹ごなしに一回りし、M氏の服をみた後、
「じゃ、俺、本屋さんにいるから。」
と、M氏は書店へ避難。私は何か掘り出し物がないか、一人で店内を
ウロウロしていました。
夜8時過ぎの店内だというのに、結構人はいます。
お店は10時までやっていて、特に1階は遅くなるほど食品が安くなるせいか
混雑しています。
2階の衣料品をいろいろ見て廻った後、M氏をあまり待たせるのも悪いので
急いで本屋さんへ行きました。
そんな私の横を、すーっと小学生位の女の子が通り過ぎます。
あ、あの子、ローラーシューズで滑ってる!
ちょっと前に流行ったのかと思ったら、まだあるんだぁ。
一見スニーカーなのに、底にローラが付いている、迷惑な靴。
スケートの真央ちゃんでも気取っているのか、思いっきり滑っています。
その後を父親らしき男性が行きます。
後で、お母さんと妹も合流しました。
両親とも普通っぽい人だけど、姉妹共にローラーシューズを
履かせている常識のない親!
危ないなあ・・・と思っていたら、店内放送でも「危ないからやめてください」
というような注意の放送が入りました。
それもこの親子の耳には入らないのでしょうか?

 私は、あのローラーシューズが大嫌い!
ああいうものを買い物に行く時に子供に履かせる親の気も知れない。
あんなスピードで、視界がよくなくて、人の多い店内を走って、
事故でも起こしたらどう責任とるんだろう?
お年寄りにでもぶつかって、打ち所が悪くて相手が死んじゃったりしたら
どうするの?
本人が転ぼうがどうしようが知った事ではないけれど、他人に害を及ぼす
ような行為はしないで欲しい!
「店内では滑ってはいけない」といくら言っても、子供はローラーが付いていれば
絶対に滑る!
だって、ああいうお店の床ってツルツルしてて、滑るには最適な状態なんだもの。
だから、あんな靴を履かせてお店に行く方が間違っていると思う。
もっと言ったら、あんな靴を作るメーカーもどうかしてる!
ローラースケートで店内を走ったら危ないことは誰でもわかるのに、
こんな曖昧なものを作ったらそのへんの認識も曖昧になってしまう。
せっかく楽しい気分で買い物しに来たのに、気分を台無しにされちゃいました。


 閉店時間も迫り、一通り買い物を終えて店を出ようとしたら、丁度
ローラーシューズのアホアホ家族も店を出るところでした。
親だけさっさと車に向かい、後から姉妹もついていきます。
姉妹がスーッと滑りながら出て行ったところで、丁度入ってきた女性と
ぶつかりました。
その女性はちょっとヨロけて、女の子を一睨みして店内に入っていきましたが
私は一言言わずにはいられませんでした。
「そんな靴で店内を滑ったら危ないでしょ!ダメだよ、そんな靴はいてちゃ!」
女の子は呆然としていました。
できれば親がいるところで注意したかったけど、怖い大人に注意されることで
この子もいけないことだとわかるんじゃないかな?

 人に注意するっていうのは難しいことだし、相手によっては逆ギレされる
可能性もあるけれど、私は悪いことは悪いと言える人間でありたい。  

Posted by のそ at 15:31Comments(2)日記

2009年12月14日

「第61回 阪神ジュベナイルF」の結果だのそ

 終わりました!阪神ジュベナイルF。

レース結果
1着⑱アパパネ (牝2 蛯名 正義) 1.34.9
2着⑥アニメイトバイオ (牝2 内田 博幸) 1.35.0  1/2馬身
3着⑮ベストクルーズ (牝2 安藤 勝己) 1.35.1  3/4馬身
4着⑦ラナンキュラス (牝2 四位 洋文) 1.35.2  3/4馬身
5着⑯シンメイフジ (牝2 岩田 康誠) 1.35.3  クビ
単勝⑱ 460円 枠連 3-8 1,000円
複勝⑥ 260円 ⑮ 300円 ⑱ 190円
馬連⑥-⑱ 2,050円  馬単⑱-⑥ 3,710円
ワイド⑥-⑮ 1,140円 ⑥-⑱ 780円 ⑮-⑱ 870円
3連複⑥-⑮-⑱ 5,980円
3連単⑱-⑥-⑮ 27,670円


のその予想
②ジュエルオブナイル
⑥アニメイトバイオ
⑦ラナンキュラス
⑪ステラリード
⑮ベストクルーズ
本命は⑦ラナンキュラス
馬連、ワイドの5点BOXで

 うーん、何とかワイド2.3着は獲れましたが、マイナス(-_-;)
1着のアパパネを買っていなかったのが悔やまれます。
関東馬だし、大外じゃあねー・・・と思って、BOXには入れませんでした。
確かにちょっと気になっていたんだけどな(^_^;)
ゲート入りも渋って、尻っぱねしてたし。
先月26日から「栗東留学」していたのもよかったんですね。
大外で連に絡むような馬は、相当実力のある馬ということで・・・
ブエナビスタやウオッカのような大物になりそうな予感です。
 私の本命のラナンキュラスは残念でしたが、これからがまだ楽しみですね。
今回は、いつもだったら「名前が好きじゃない」と予想から外していたハズの
アニメイトバイオ。
これをちゃんとBOXに入れていたところは、「私も大人になったなあ」と
思います(笑)
ステラリードは7着、ジュエルオブナイルは11着でした。

 今回の「のその教訓」です。
・2歳馬には、やはりベテラン騎手だね!
・大外でも、かなりの素質馬なら切っちゃダメ。
・名前が好きでないからって切らない。

 来週は朝日FSですね。
そうそう、昨年の朝日FSの結果を見ると、「のその教訓」はこうなっていました。
・2歳馬は騎手で買う
・6枠より外は、相当力がないとダメ
・のその第6感を大切にしよう!
ふむふむ、参考にしようっと!


アパパネ 
牝2歳
<父キングカメハメハ 母ソルティビッド(母の父ソルトレイク)>
美浦・国枝厩舎所属 
馬主・金子真人ホールディングス(株) 
生産者・北海道安平町ノーザンファーム 
戦績4戦3勝 
総獲得賞金7857万1000円  

Posted by のそ at 14:37Comments(0)競馬