2010年03月13日

いつぬりぬりするのそ?

 今日は土曜日。
私は仕事ですが、M氏はお休みです。
M氏はお休みの日にだけ、朝、一人用のドリップコーヒーを
淹れてくれます。

 M氏がコーヒーにお湯を注いでいる後ろで、私が食パンにマーガリンをぬりぬり。
ふと思いついて、聞いてみました。
「ねぇ、M氏。
マーガリンとかバターってさ、パンをトーストした後に塗るものなの?」
「ん?何で?」
「私は、焼く前に塗るって言ったら、みんな焼いてから塗るっていうからさあ。」
「みんなって誰?」
「友達二人。」
M氏はちょっと考えてから言いました。
「うーん。
うちでは焼いてから塗っていたかなあ?
でも塗ってから焼いても、おいしいじゃん。」

 私は今まで、塗ってから焼くのが当たり前だと思っていました。
でも、実はそれって少数派だったの???
マーガリンが焼けて香ばしいのは好きだけど、トーストした後にマーガリンを
塗ったら、熱で溶けてベチャッとした感じになるのがちょっと苦手かも。

 どういえば、何年か前に、食パンにマーガリンがもう仕込まれていて、
あとは焼くだけ!ってパンが流行りましたよね。
あれは確かに楽だったけれど、ちょっとパサパサしてたような・・・。
今はまったく見なくなった・・・ということは、人気がなかったのかな?


 さて、皆さんはどちら派ですか?  

Posted by のそ at 15:04Comments(4)日記