2013年02月16日
隕石、おそろしあ!だのそ
昨日の午後、ネットのニュースで「ロシアに隕石が落下した」というのを見て
「へー、こわいなぁ」と軽く思ったのですが、これが思った以上に
すごかったようで、驚いてしまいました。
昨夜からニュースはこれ一色でしたよね。
最初は「4人負傷」だったのに、それが「400人以上」になって、
今朝になったら「1200人以上」になっていたし・・・。
今のところ、死者が出ていないのが、不幸中の幸いですね。
今回、隕石が落下したのは、ロシアのウラル地方。
チェリャビンスク州付近で15日午前9時20分(日本時間午後0時20分)頃、
隕石が上空で爆発し、破片が地上に落下。
衝撃波で、建物が損壊したりガラスが割れたりするなどして、
多数の負傷者が出ました。
爆発の模様や航跡は、チェリャビンスクから数百キロ離れた場所でも目撃されたようです。
地元住民らは5、6回の爆発音を聞いたと話しており、航空機の爆発や
ミサイルの飛来を疑って混乱をきたした人も多かったそう。
被害の全容はなお不明ですが、隕石落下がこれだけの災害をひきおこしたのは
世界的に極めて珍しいそうです。
直径17メートルで重さ10万トンの隕石が、秒速15~20キロで大気圏に突入し、
高度30~50キロで爆発したと推測されています。
直径17メートルで重さ約10万トン!・・・それが爆発、
あ、何か煙が・・・と思った後、遅れてやってきた衝撃波!
まるで、映画のようでした。
最近はドライブレコーダーも普及し、だれでも手軽に映像を撮ることができるように
なりましたから、衝撃的な映像も多数アップされています。
何度見ても、恐ろしい!
こういう隕石って、予測できないそうですね。
地震、津波、噴火・・・それに隕石が、私たちの日常を脅かすと認識される
新たな脅威として加わりました。
しかし、宇宙規模の災害となると・・・もうどうしようもないし、私はかえって
諦めがつくような気がします(-_-;)
この隕石が日本に落ちていたら・・・どうなったでしょう?
あ、そうそう、史上最接近の小惑星は無事に通過したらしいですね。
小惑星の話も、隕石が落ちるまで知りませんでしたが、人々が混乱しないように
あまり公にしなかったのかな???
「へー、こわいなぁ」と軽く思ったのですが、これが思った以上に
すごかったようで、驚いてしまいました。
昨夜からニュースはこれ一色でしたよね。
最初は「4人負傷」だったのに、それが「400人以上」になって、
今朝になったら「1200人以上」になっていたし・・・。
今のところ、死者が出ていないのが、不幸中の幸いですね。
今回、隕石が落下したのは、ロシアのウラル地方。
チェリャビンスク州付近で15日午前9時20分(日本時間午後0時20分)頃、
隕石が上空で爆発し、破片が地上に落下。
衝撃波で、建物が損壊したりガラスが割れたりするなどして、
多数の負傷者が出ました。
爆発の模様や航跡は、チェリャビンスクから数百キロ離れた場所でも目撃されたようです。
地元住民らは5、6回の爆発音を聞いたと話しており、航空機の爆発や
ミサイルの飛来を疑って混乱をきたした人も多かったそう。
被害の全容はなお不明ですが、隕石落下がこれだけの災害をひきおこしたのは
世界的に極めて珍しいそうです。
直径17メートルで重さ10万トンの隕石が、秒速15~20キロで大気圏に突入し、
高度30~50キロで爆発したと推測されています。
直径17メートルで重さ約10万トン!・・・それが爆発、
あ、何か煙が・・・と思った後、遅れてやってきた衝撃波!
まるで、映画のようでした。
最近はドライブレコーダーも普及し、だれでも手軽に映像を撮ることができるように
なりましたから、衝撃的な映像も多数アップされています。
何度見ても、恐ろしい!
こういう隕石って、予測できないそうですね。
地震、津波、噴火・・・それに隕石が、私たちの日常を脅かすと認識される
新たな脅威として加わりました。
しかし、宇宙規模の災害となると・・・もうどうしようもないし、私はかえって
諦めがつくような気がします(-_-;)
この隕石が日本に落ちていたら・・・どうなったでしょう?
あ、そうそう、史上最接近の小惑星は無事に通過したらしいですね。
小惑星の話も、隕石が落ちるまで知りませんでしたが、人々が混乱しないように
あまり公にしなかったのかな???
Posted by のそ at 10:38│Comments(0)
│日記