2013年04月24日
酒盗をいただいたのそ
先日、知り合いの人から、「酒盗(しゅとう)」というものをいただきました。
酒盗(しゅとう)とは、魚の内臓を原料とする塩辛です。
鰹を使ったものの他、鮪、鮭、鯛、秋刀魚といった様々な魚類で
作った製品があるそうです。
(私がいただいたのは、「鰹の酒盗」でした。)
名前の由来は、これを肴に飲むと酒がすすんでしまい、「盗まれるように
酒がなくなっていく」あるいは「酒が無くなったら盗んででも飲みたくなる」
からだそう。
早速食べてみたら・・・
すっごーーーく、塩辛い!!
ちょっと衝撃的なお味でした。
これだけでは、しょっぱくて、そんなにたくさん食べられません。
たくさんいただいたので、何とか美味しく食べる方法はないかと
探してみましたら、いろいろありました。
アンチョビみたいに使うといいようです。
チャーハンや煮物などの隠し味として、調味料のような使い方が
できるようです。
いろいろネットで探した所、私が気に入ったのは、これ。
アボカドの酒盗マヨネーズ和え
<材料(二人分)>
アボカド・・・1個
酒盗・・・小さじ2
マヨネーズ・・・大さじ2
レモン汁・・・小さじ1
万能ねぎ・・・1本(小口切り)
一味唐辛子・・・お好みで
<作り方>
アボカドは、種を取って皮を剥き、食べやすい大きさにカットします。
ネギと一味以外を全てボウルで和えて器に盛り付け、ネギを天盛りにし、
一味をお好みでふりかける。
その他にも、マヨネーズとレモン汁と醤油と合わせてドレッシングのように
サラダや冷奴にかけても美味しかったし、クリームチーズに
そのままかけても、イケます。
いろんな食べ方をして、この味にだんだんと慣れてくると、
そのまま食べても美味しいと感じられます。
ただ、すごくクセがある味なので、苦手な食べ物がたくさんあるような方は、
やめておいたほうがいいかも(-_-;)
酒盗(しゅとう)とは、魚の内臓を原料とする塩辛です。
鰹を使ったものの他、鮪、鮭、鯛、秋刀魚といった様々な魚類で
作った製品があるそうです。
(私がいただいたのは、「鰹の酒盗」でした。)
名前の由来は、これを肴に飲むと酒がすすんでしまい、「盗まれるように
酒がなくなっていく」あるいは「酒が無くなったら盗んででも飲みたくなる」
からだそう。
早速食べてみたら・・・
すっごーーーく、塩辛い!!
ちょっと衝撃的なお味でした。
これだけでは、しょっぱくて、そんなにたくさん食べられません。
たくさんいただいたので、何とか美味しく食べる方法はないかと
探してみましたら、いろいろありました。
アンチョビみたいに使うといいようです。
チャーハンや煮物などの隠し味として、調味料のような使い方が
できるようです。
いろいろネットで探した所、私が気に入ったのは、これ。
アボカドの酒盗マヨネーズ和え
<材料(二人分)>
アボカド・・・1個
酒盗・・・小さじ2
マヨネーズ・・・大さじ2
レモン汁・・・小さじ1
万能ねぎ・・・1本(小口切り)
一味唐辛子・・・お好みで
<作り方>
アボカドは、種を取って皮を剥き、食べやすい大きさにカットします。
ネギと一味以外を全てボウルで和えて器に盛り付け、ネギを天盛りにし、
一味をお好みでふりかける。
その他にも、マヨネーズとレモン汁と醤油と合わせてドレッシングのように
サラダや冷奴にかけても美味しかったし、クリームチーズに
そのままかけても、イケます。
いろんな食べ方をして、この味にだんだんと慣れてくると、
そのまま食べても美味しいと感じられます。
ただ、すごくクセがある味なので、苦手な食べ物がたくさんあるような方は、
やめておいたほうがいいかも(-_-;)
ファミマの「多分40%増量明太海苔弁当」を食べたのそ
「盛りすぎ!ナポリタン」を食べたのそ
出前館×Amazonのお得なキャンペーンに参戦!だのそ
マックVSマクド?!マクドが勝利!だのそ
グランドビッグマックを食べたのそ
マルゲリータ風とろ~りチーズグラタンは美味しいのそ!
「盛りすぎ!ナポリタン」を食べたのそ
出前館×Amazonのお得なキャンペーンに参戦!だのそ
マックVSマクド?!マクドが勝利!だのそ
グランドビッグマックを食べたのそ
マルゲリータ風とろ~りチーズグラタンは美味しいのそ!
Posted by のそ at 12:55│Comments(0)
│グルメ