2016年07月26日

8月11日って、何の日だったのそ???

 来月のカレンダーを見ていたら、見慣れない日が祝日になっていました。
「あれ?8月って、祝日があったっけ???」
海の日?・・・は7月だし、本当にわからなくて、思わず調べてしまいました。
そしたら・・・今年から始まったんですね。

8月11日は「山の日」。

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としているが、
山に関する特別な出来事などの明確な由来があるわけではないそうです。
最初、お盆休みと連続させやすいからと、お盆前の8月12日になりそうでしたが、
その日は日本航空123便墜落事故と同日のため祝日にするには違和感がある、
ということで、8月11日となったようです。
これで、祝日がないのは、「6月」だけになりました。


 実際のお盆は、8月13日~16日だし、無理に11日を祝日にすることも
なかったんじゃないのかなあ?
最近の、「○月の第○月曜を祝日」とか、観光業界などのために無理やり連休に
しようとしたりする動きが、どうも気に入りません。
「祝日」の意味ってなんだろう?と思ってしまいます。
前みたいに、「体育の日」は10月10日、「敬老の日」は9月15日、というようにした方が、
ぽっかりと休みがあって得した気分になれるのになあ。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
かわいい鳥がいたのそ
2025年の鬼嫁!だのそ
バレンタインチョコをあげたのそ(2024年)
河津桜が咲いたのそ(2024年)
2024年の鬼嫁!だのそ
「盛りすぎ!ナポリタン」を食べたのそ
同じカテゴリー(日記)の記事
 かわいい鳥がいたのそ (2025-02-06 18:30)
 2025年の鬼嫁!だのそ (2025-02-05 18:46)
 バレンタインチョコをあげたのそ(2024年) (2024-02-16 22:00)
 河津桜が咲いたのそ(2024年) (2024-02-16 13:17)
 2024年の鬼嫁!だのそ (2024-02-06 17:01)
 「盛りすぎ!ナポリタン」を食べたのそ (2023-02-10 13:02)

Posted by のそ at 15:18│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月11日って、何の日だったのそ???
    コメント(0)