2009年07月28日
親知らずを抜いたのそ
昨日、のそは親知らずを抜いてきました。
右側は上下生えているのですが、左側は上だけ。
10年ほど前に、左の上の伸びた歯が下の歯茎に当たって痛くて
歯医者さん行ったきり、歯医者さんへは行った事がありませんでした。
(そのときは、左上の親知らずをちょっと削ってごまかしましたが(^_^;)
この度、とうとう抜く事になってしまいました。
「抜いた方がいいかもしれないです。」
と先週歯医者さんに言われ、ずっと悩んでいました。
歯なんて抜いた事ないから、こわいものー(-_-;)
M氏からは
「親知らずなんてあったって、ロクなことないよ!
虫歯になるし、頭痛の元になることもあるし・・・
思い切って抜いてしまえば、心配事が一つなくなるようで気が楽になるよ。」
と力説され、のそ妹からも
「抜いちゃえ、抜いちゃえー!」
と、強く勧められました。
(特にM氏は、親知らずにはさんざん悩まされヒドイ目にあったらしく、
その言葉には親知らずへの憎しみがこもっていました。)
うーん、もしかして、時々私を苦しめる偏頭痛の原因にもなっているのかなあ?
でも、せっかく私に生えたものだし、自分の体にあるもので無駄なものなんて
ないんじゃないのかなあ?
私がおいしくごはんを食べるために、生えているものを抜くのはどうなのか・・・
かなり寸前まで悩んでいましたが、歯医者さんへ行って、その前の週にとった
型から作った模型を見ながら説明を受けて
「この歯のせいで噛み合わせにも問題もあるし、結論としましては、
やはり抜いた方がいいですよ。」
と言われ、
「それじゃ、今日、抜いてください。」
ということになりました。
どきどきどきどき・・・
口を開けて、診察台に座ったのそは、なすがまま。
ちょっと麻酔がチクッとしたくらいで、抜く時にはまったく痛みがないのに
驚きました。
歯を揺らしたりした感覚はわかりますが・・・ほんとに痛くないんだあ。
「はい、抜けました!」
ああ、終わったのね・・・
結構、簡単に抜けるんだ。
でも、やっぱりショックだわ。
なんか、精神的にガクッときちゃったわ。
「この歯、どうしますか?
お持ち帰りになりますか?」
と聞かれ、
「あ、いただいていきます。」
と、ビニール袋に入れてもらいました。
トボトボと家に帰り、帰ってきたM氏に報告。
「のそさん、何だかゲッソリしてるよ。」
心配そうにM氏が言うので
「見てー、歯ー。」
と言って、力なく抜いた親知らずを見せびらかすと、
「うわっ!そんなのもらってきたの?
俺は、処分してもらったぞ!
やめろよー、気持ち悪いよー!」
何やら嫌な思い出がよみがえるようで、しっかり見てくれないし(-_-;)
そうすると、余計に見せたくなっちゃう♪
「何かもったいないよねー、これ。
入れ歯とかに使えないのかな?」
「使えないんじゃない?」
「サメの歯のネックレスとかあるんだから、のその歯のネックレスとか・・・」
「気持ち悪いよ。」
「象牙の印鑑とかある位だから、のそ牙のハンコを作るとか・・・」
「・・・。」
いいもん、しまっておくから。
で、昨日は柔らかいものを食べるようにして、お風呂も軽くシャワーで済ませて
しまいましたが、やはり麻酔が切れてくるとちょっと痛い(-_-;)
歯が痛いって、嫌なことなのねー。
今日も、まだ痛いし。
何かあまりごはんを食べる気になれないし、ダイエットには丁度いいかも
しれないけれど・・・。
やっぱり何事もなく健康なのが、一番なんだね。
右側は上下生えているのですが、左側は上だけ。
10年ほど前に、左の上の伸びた歯が下の歯茎に当たって痛くて
歯医者さん行ったきり、歯医者さんへは行った事がありませんでした。
(そのときは、左上の親知らずをちょっと削ってごまかしましたが(^_^;)
この度、とうとう抜く事になってしまいました。
「抜いた方がいいかもしれないです。」
と先週歯医者さんに言われ、ずっと悩んでいました。
歯なんて抜いた事ないから、こわいものー(-_-;)
M氏からは
「親知らずなんてあったって、ロクなことないよ!
虫歯になるし、頭痛の元になることもあるし・・・
思い切って抜いてしまえば、心配事が一つなくなるようで気が楽になるよ。」
と力説され、のそ妹からも
「抜いちゃえ、抜いちゃえー!」
と、強く勧められました。
(特にM氏は、親知らずにはさんざん悩まされヒドイ目にあったらしく、
その言葉には親知らずへの憎しみがこもっていました。)
うーん、もしかして、時々私を苦しめる偏頭痛の原因にもなっているのかなあ?
でも、せっかく私に生えたものだし、自分の体にあるもので無駄なものなんて
ないんじゃないのかなあ?
私がおいしくごはんを食べるために、生えているものを抜くのはどうなのか・・・
かなり寸前まで悩んでいましたが、歯医者さんへ行って、その前の週にとった
型から作った模型を見ながら説明を受けて
「この歯のせいで噛み合わせにも問題もあるし、結論としましては、
やはり抜いた方がいいですよ。」
と言われ、
「それじゃ、今日、抜いてください。」
ということになりました。
どきどきどきどき・・・
口を開けて、診察台に座ったのそは、なすがまま。
ちょっと麻酔がチクッとしたくらいで、抜く時にはまったく痛みがないのに
驚きました。
歯を揺らしたりした感覚はわかりますが・・・ほんとに痛くないんだあ。
「はい、抜けました!」
ああ、終わったのね・・・
結構、簡単に抜けるんだ。
でも、やっぱりショックだわ。
なんか、精神的にガクッときちゃったわ。
「この歯、どうしますか?
お持ち帰りになりますか?」
と聞かれ、
「あ、いただいていきます。」
と、ビニール袋に入れてもらいました。
トボトボと家に帰り、帰ってきたM氏に報告。
「のそさん、何だかゲッソリしてるよ。」
心配そうにM氏が言うので
「見てー、歯ー。」
と言って、力なく抜いた親知らずを見せびらかすと、
「うわっ!そんなのもらってきたの?
俺は、処分してもらったぞ!
やめろよー、気持ち悪いよー!」
何やら嫌な思い出がよみがえるようで、しっかり見てくれないし(-_-;)
そうすると、余計に見せたくなっちゃう♪
「何かもったいないよねー、これ。
入れ歯とかに使えないのかな?」
「使えないんじゃない?」
「サメの歯のネックレスとかあるんだから、のその歯のネックレスとか・・・」
「気持ち悪いよ。」
「象牙の印鑑とかある位だから、のそ牙のハンコを作るとか・・・」
「・・・。」
いいもん、しまっておくから。
で、昨日は柔らかいものを食べるようにして、お風呂も軽くシャワーで済ませて
しまいましたが、やはり麻酔が切れてくるとちょっと痛い(-_-;)
歯が痛いって、嫌なことなのねー。
今日も、まだ痛いし。
何かあまりごはんを食べる気になれないし、ダイエットには丁度いいかも
しれないけれど・・・。
やっぱり何事もなく健康なのが、一番なんだね。
Posted by のそ at 17:41│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
こんばんは
親知らずがあると歯磨きが大変と言う事を抜いてから知りました。今は、無いので楽ちんですッ。
抜くのも、アッと言う間に終わっちゃうしね。アタシは、4本抜いてしまったと思います。



親知らずがあると歯磨きが大変と言う事を抜いてから知りました。今は、無いので楽ちんですッ。
抜くのも、アッと言う間に終わっちゃうしね。アタシは、4本抜いてしまったと思います。



Posted by さと at 2009年07月28日 21:34
こんばんは!さとさん(*^_^*)
確かに口の中のギリギリまで歯があるので、大変ですね。
私の口の中にはあと2本あります。
さとさんはすごい!4本全部抜いてしまったなんて・・・。
だからいつも元気いっぱいなんですね!
(って、関係ないか(^_^;)
確かに口の中のギリギリまで歯があるので、大変ですね。
私の口の中にはあと2本あります。
さとさんはすごい!4本全部抜いてしまったなんて・・・。
だからいつも元気いっぱいなんですね!
(って、関係ないか(^_^;)
Posted by のそ at 2009年07月28日 23:07
お口は、内蔵の健康にも関係してる大切な部分です。ケアが大切で~すよッ。けど、アタシ虫歯があるのわかっていても、まだ歯医者さんに行ってません

行かなきゃ!です



行かなきゃ!です


Posted by さと at 2009年07月29日 10:24
さとさんへ
なるほどー!
私の場合、虫歯はできにくいけれど、歯茎が・・・のタイプのようです(-_-;)
油断して、歯磨きが今までいいかげんだったので、反省しています。
虫歯で歯医者さんへいくというのも、気が進まないですよね。
ひどくなる前に、覚悟を決めて行って下さいネー。
なるほどー!
私の場合、虫歯はできにくいけれど、歯茎が・・・のタイプのようです(-_-;)
油断して、歯磨きが今までいいかげんだったので、反省しています。
虫歯で歯医者さんへいくというのも、気が進まないですよね。
ひどくなる前に、覚悟を決めて行って下さいネー。
Posted by のそ
at 2009年07月29日 16:39
