2010年02月15日

今年のバレンタインデーは日曜日だのそね

 昨日は、バレンタインデー。
日曜日に重なる事って、結構珍しいかな?
土曜日はお休みの会社も多いし、そうすると2日前では気分がのらず、
1日遅いと意味がない・・・ということを口実に、
「会社の義理チョコは、今年はナシ!」
なんてOLさんも多いのではないのでしょうか?
義理チョコにお金を使うほど、景気もよくないしね。
(でも、自分用には買ったりして。)

 「義理チョコなんて、お返しが面倒だから、いらないよ!」
なんて言っているM氏も、金曜日に会社から帰ってきて
「どうだった?」
と聞いたら、
「誰もくれなかったよ。」
と、ちょっと寂しげに報告してきました。
でも、M氏には、のそがいるからね(*^_^*)


 昨日のバレンタインデー当日。
「はい、のその気持ちだよ(*^_^*)」
と渡した、今年のチョコレート。

今年のバレンタインデーは日曜日だのそね
わに~ん

「ZOOLOGY」のクロコダイルです(*^_^*)
ちなみに、今まであげてきたチョコは、こんなチョコ。

のそのバレンタインの歴史 since 2005

この「ワニチョコ」は、2007年にあげたものと同じシリーズ。
その時は、出遅れたせいか、売れてしまっていたものが多くて、
このワニはなかった気がします。
今年は少し早めに買いにいったので、種類が豊富だったな(*^。^*)
(伊勢丹の催事場はチョコ一色で、試食もたくさんあり
楽しかったー!)
毎年、おもしろチョコを探していますが、売り場を見て廻ると目に付くものは
以前にあげたものばかり。
このワニは、細長くてそれほど厚みもないから食べやすそうだしね。

 M氏にあげたら、嬉しそうでした。
「ちょっと子ワニの作り方が甘いかな?」
なんて言ってましたが。
(チョコだけに甘い・・・あうう)
ま、喜んでくれたから、大成功!ってことで・・・(*^。^*)

(おまけ)
 そうそう、さっき妹と電話していたら、チョコレートの話題になりました。
最近では、男性にあげるチョコレートよりも、女の子たちは、
同性の仲のいいお友達にあげる「友チョコ」の方に力を入れている
らしいですね(゜o゜)
友チョコとしてのチョコレートの方が人気とは・・・時代も変わるものですね。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
かわいい鳥がいたのそ
2025年の鬼嫁!だのそ
バレンタインチョコをあげたのそ(2024年)
河津桜が咲いたのそ(2024年)
2024年の鬼嫁!だのそ
「盛りすぎ!ナポリタン」を食べたのそ
同じカテゴリー(日記)の記事
 かわいい鳥がいたのそ (2025-02-06 18:30)
 2025年の鬼嫁!だのそ (2025-02-05 18:46)
 バレンタインチョコをあげたのそ(2024年) (2024-02-16 22:00)
 河津桜が咲いたのそ(2024年) (2024-02-16 13:17)
 2024年の鬼嫁!だのそ (2024-02-06 17:01)
 「盛りすぎ!ナポリタン」を食べたのそ (2023-02-10 13:02)

Posted by のそ at 17:32│Comments(2)日記
この記事へのコメント
ジャスコのチョコレート売り場を見て、「まったく、皆踊らされちゃって・・・」と冷めた目で見てました。(;一_一)・・・
それでもどんなもんかと見てみたら、「カカオ70%」とか「ビター」とかって書いてあるフツーのチョコレートが片隅に有りました。
前から、スーパーに行くと「甘くないチョコレート、最近見かけないな~」って言ってたので、即決。それをバレンタインチョコにしました。
たまにはこんな日があってもいいかな・・って思いました。
Posted by ゆみ at 2010年02月16日 10:29
 こんにちは!ゆみさん(*^_^*)
妹もダンナさんにあげるのに、ビタータイプのチョコレートを探したようですが、なかなか見つからなかったと言っていました。
チョコレートダイエットが流行った時は、お店ではたくさんみかけたと思ったのですが・・・私はチョコはやっぱり甘いのが好きですね☆
くまさんの喜ぶ顔が目に浮かぶようです。
・・・お会いした事はありませんが。(笑)
Posted by のそのそ at 2010年02月16日 16:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年のバレンタインデーは日曜日だのそね
    コメント(2)