2010年07月22日
ローソンおにぎり「キングサーモンハラミ」を試したのそ
プレスブログのモニターで、ローソンのおにぎり「キングサーモンハラミ」
を試してみました。
シャケのおにぎりが大好きな、のそ。
これは楽しみです♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
株式会社ローソン
「贅沢新潟コシヒカリ キングサーモンハラミ」
店頭価格:168円(消費税込)

2002年の開店以来好評の、ローソンの「おにぎり屋 新潟コシヒカリおにぎり」。
見た目はシンプルですが、高いクオリティの具材を、こだわりの米、塩、海苔で包み、
何度食べても飽きない味を創りだしてきました。
このたび、その「おにぎり屋」から〝贅沢(ぜいたく)〟をテーマにした
新しいおにぎりシリーズが登場します。
家庭で作るおにぎりでは実現がなかなか難しい「贅沢を極めた具材のおにぎり」を
目指し、限られた場所でしか味わえない数量限定の素材を調達。
おにぎり作りにこだわってきたローソンの〝贅を尽くした〟おにぎりを味わうことができます。
「贅沢新潟コシヒカリ キングサーモンハラミ」に使用されているのは、高級食材として
認知度が高いキングサーモン、その腹身のみを贅沢に使っています。
漁獲量が少なく、希少な品種の、キングサーモン。(主にニュージーランド産。)
「キング」の名前にふさわしく、鮭の中でもひときわ大きな魚体をしていますが、
味の方もバツグン!
粗脂肪率が20%と白鮭の4倍もありますが、クセがなく、とろけるような脂は、
思わず舌つづみを打ってしまうような美味しさです。
鮭の数量確保が難しいため、数量限定&期間限定で、7月20日(火)から発売!
(おにぎり屋シリーズはこちら。)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
早速購入して食べてみました。
時々コンビニのおにぎりは買うのですが、だいたい100円になっている
ときとかが多いです。
こういう高級路線のおにぎりって、実は買ったことがない、のそ(^_^;)
(こういうおにぎりは安くならないものねー。)
丁度来週の月曜日(7月26日)まで、「おにぎり全品のうちいずれか2個
買うごとにレジにて20円引き!」というキャンペーンもやっていて、
このおにぎりを2個買ったら、さらに20円引いてくれたので嬉しかったです(*^。^*)

このおにぎりは、もう海苔が最初から巻いてある、しっとりタイプ。
なんだか袋も高級です。
袋から取り出すと・・・持つあたりに白い厚手の紙があててありました。
キングサーモンの脂分が染み出さないよう、配慮されているのでしょうか?
かなり切り身は、ジューシーな模様です。
一口かじると、すぐに大きいシャケの切り身が!

よく、食べてもなかなか身が現れてこないおにぎりもありますが、
この切り身の大きさにびっくり!
この「キングサーモンハラミ」は、新潟コシヒカリシリーズの「焼鮭ハラミ」よりも
鮭の脂のりがよく、臭みが少ないのが特徴で、魚醤と昆布だしでじっくりと漬け込み、
旨みを十分に引き出したものだそうです。
うん、確かに高いだけのことはあります!
私の母などは、
「確かに美味しいけれど、サーモンに脂がのり過ぎちゃって、ごはんが少なく感じて
ちょっともったいないような気がするなあ。
ちょっと食べ終わった後に口の中が脂っぽい感じがするし。
もっと切り身を小さくして、値段を安くした方がいいんじゃない?」
と言っていましたが、がっつりと食べたい私は満足できましたよ。
確かに、サーモンの印象が強すぎてしまって、お米にもこだわっているはずなのに、
そちらの方へ意識が行かないような感じはしました。
でも、「ああ、美味しかった!」と食べた後思ったということは、やっぱりお米も
美味しかったんだ!・・・ということで。
たまには高級なおにぎりもいいものだなあ、と思いました。
皆様も、機会がありましたら、ぜひお試し下さいね(*^。^*)
を試してみました。
シャケのおにぎりが大好きな、のそ。
これは楽しみです♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
株式会社ローソン
「贅沢新潟コシヒカリ キングサーモンハラミ」
店頭価格:168円(消費税込)
2002年の開店以来好評の、ローソンの「おにぎり屋 新潟コシヒカリおにぎり」。
見た目はシンプルですが、高いクオリティの具材を、こだわりの米、塩、海苔で包み、
何度食べても飽きない味を創りだしてきました。
このたび、その「おにぎり屋」から〝贅沢(ぜいたく)〟をテーマにした
新しいおにぎりシリーズが登場します。
家庭で作るおにぎりでは実現がなかなか難しい「贅沢を極めた具材のおにぎり」を
目指し、限られた場所でしか味わえない数量限定の素材を調達。
おにぎり作りにこだわってきたローソンの〝贅を尽くした〟おにぎりを味わうことができます。
「贅沢新潟コシヒカリ キングサーモンハラミ」に使用されているのは、高級食材として
認知度が高いキングサーモン、その腹身のみを贅沢に使っています。
漁獲量が少なく、希少な品種の、キングサーモン。(主にニュージーランド産。)
「キング」の名前にふさわしく、鮭の中でもひときわ大きな魚体をしていますが、
味の方もバツグン!
粗脂肪率が20%と白鮭の4倍もありますが、クセがなく、とろけるような脂は、
思わず舌つづみを打ってしまうような美味しさです。
鮭の数量確保が難しいため、数量限定&期間限定で、7月20日(火)から発売!
(おにぎり屋シリーズはこちら。)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
早速購入して食べてみました。
時々コンビニのおにぎりは買うのですが、だいたい100円になっている
ときとかが多いです。
こういう高級路線のおにぎりって、実は買ったことがない、のそ(^_^;)
(こういうおにぎりは安くならないものねー。)
丁度来週の月曜日(7月26日)まで、「おにぎり全品のうちいずれか2個
買うごとにレジにて20円引き!」というキャンペーンもやっていて、
このおにぎりを2個買ったら、さらに20円引いてくれたので嬉しかったです(*^。^*)
このおにぎりは、もう海苔が最初から巻いてある、しっとりタイプ。
なんだか袋も高級です。
袋から取り出すと・・・持つあたりに白い厚手の紙があててありました。
キングサーモンの脂分が染み出さないよう、配慮されているのでしょうか?
かなり切り身は、ジューシーな模様です。
一口かじると、すぐに大きいシャケの切り身が!
よく、食べてもなかなか身が現れてこないおにぎりもありますが、
この切り身の大きさにびっくり!
この「キングサーモンハラミ」は、新潟コシヒカリシリーズの「焼鮭ハラミ」よりも
鮭の脂のりがよく、臭みが少ないのが特徴で、魚醤と昆布だしでじっくりと漬け込み、
旨みを十分に引き出したものだそうです。
うん、確かに高いだけのことはあります!
私の母などは、
「確かに美味しいけれど、サーモンに脂がのり過ぎちゃって、ごはんが少なく感じて
ちょっともったいないような気がするなあ。
ちょっと食べ終わった後に口の中が脂っぽい感じがするし。
もっと切り身を小さくして、値段を安くした方がいいんじゃない?」
と言っていましたが、がっつりと食べたい私は満足できましたよ。
確かに、サーモンの印象が強すぎてしまって、お米にもこだわっているはずなのに、
そちらの方へ意識が行かないような感じはしました。
でも、「ああ、美味しかった!」と食べた後思ったということは、やっぱりお米も
美味しかったんだ!・・・ということで。
たまには高級なおにぎりもいいものだなあ、と思いました。
皆様も、機会がありましたら、ぜひお試し下さいね(*^。^*)
Posted by のそ at 18:05│Comments(0)
│懸賞