2011年02月07日

日帰りバス旅行へ行ってきたのそ・白樺湖編(のそ3)

(「のそ2」よりつづきます。)

 移動中、雪がちらつき始め、普段なかなかお目にかかれない風景に
次第にテンションアップ(*^。^*)
山の中に入っていくと、最初は道路の端にほんの少し残っていた雪が
次第に量を増していき、白樺湖に着いた頃にはこんなでした。

日帰りバス旅行へ行ってきたのそ・白樺湖編(のそ3)
わー(゜o゜)
氷の張った白樺湖の湖面には、さらに雪が降り積もり、一面真っ白です。
しばらくスキーへも行っていないので、こんな銀世界を直に見るのは
本当に久しぶりです。
きれーい(*^。^*)
・・・でも、こういう雪の多い所で生活する人たちも、大変ですね。
もちろん、いいところもきれいなものもたくさんあることと思いますが、
車のタイヤも雪仕様にしなくてはならないし、毎日の雪おろしに、
この寒さ!
私の足は普段自転車だから、移動に困るし、モノグサなので、暖かい所に
住んでいてよかった・・・と思いました。
(まあ、春は花粉がひどくて、夏はやたら暑い所ですけどね(^_^;))

 そして、池の平ホテルに到着!
お楽しみのランチです。

日帰りバス旅行へ行ってきたのそ・白樺湖編(のそ3)
・牛肉と山のアワビの味噌朴葉焼
・季節のホイル焼き
・わかさぎの天婦羅 食べ放題
・そばの実雑炊
・湯葉饅頭きのこ餡かけ
・せいろ蕎麦
・高原サラダ
・揚げ饅頭

 
さすがにホテルだけあって、前回のツアーの時のように土産物屋さんの2Fに
長テーブルにズラーッと並んで・・・というのとは違いました。
私と母が着いたのは、4人掛けのテーブル。
若い女性二人組と相席になり、いい雰囲気で美味しくお食事ができました。
まぁ、贅沢を言わせていただくなら、朴葉焼のお肉がイメージ写真には
たくさん乗っていたのに、実際には薄くて大きいのが1枚だったとか・・・
「ワカサギの天婦羅食べ放題」ということでしたが、せっかくならもっとアツアツのを
出して欲しかったなぁ、とか・・・(^_^;)
ワカサギだけ食べ放題なの?って思いましたが、ちょっとしょっぱめの味が
ついていましたが、意外と食べられました。
テーブルごとに大皿にお替りをもらいましたが、私たちのテーブルは
2回お替りしました。
(なーんて、そのうちの3分の2は私が食べたような・・・(^_^;))
 一緒のテーブルになった方たちは、これまでにこういうツアーには
3回ほど参加したことがあるんだって!
「前回は岐阜の方へ行ったんですよー。」
「岐阜ですか!・・・というと、もしかして毛皮とか革製品の工場に寄られたんじゃ・・・」
「そうそう!寄りました!!」
なーんて、話がはずみました。
職場の友人同士で来ていて、1人が当たると、もう1人は有料で参加
されるそうで・・・
なかなか、こういう旅行って、コツをつかめばクセになっちゃうのかも?!


 その後は、影絵美術館を観る人と、温泉に入る人と別れて、一時間ほど別行動です。
私たちは、すぐそばにある影絵美術館を観に行ってきました。
前回の昇仙峡の影絵美術館と展示の仕方などは似ていましたが、
コチラの方は規模はずっと大きかったです。
土産物屋も充実していて、もっと時間が欲しいくらいでした。
 ここの影絵美術館を抜けた所に、さらにお土産屋さんがあります。
そこでは美術館を観た人は無料のキノコ汁を振舞ってくれて、これが
アツアツで美味しかった(*^。^*)
午前中に寄った「わさび漬けセンター」と似た感じのものが売っていて、
ここではいろいろとしっかりと試食をさせてくれます。
でも、本当の最後の最後にあるので気がつかず、またまた時間が足りず・・・(-_-;)
試食好きな人は、影絵美術館の土産物コーナーであまり時間を取られすぎないよう
気をつけてくださいね☆


 バスはこの後、最終目的地、諏訪大社へ。
ありゃりゃ、また長くなっちゃったよ。
すいません、もう1話、お付き合い下さいね(^_^;)

(「のそ4」につづく。)


同じカテゴリー(懸賞)の記事画像
誕生日にちょっといいことあったのそ
「椀ショット極」が当たったのそ
お米が当たったのそ!
「猫侍」はおもしろいのそ
ベイマックスのブランケットが当たったのそ
最近、当たったものだのそ
同じカテゴリー(懸賞)の記事
 誕生日にちょっといいことあったのそ (2017-01-28 23:58)
 「椀ショット極」が当たったのそ (2016-11-19 17:47)
 お米が当たったのそ! (2016-07-19 19:58)
 「猫侍」はおもしろいのそ (2015-05-16 16:15)
 ベイマックスのブランケットが当たったのそ (2015-02-28 09:25)
 最近、当たったものだのそ (2014-05-28 16:08)

Posted by のそ at 16:32│Comments(2)懸賞
この記事へのコメント
お久しぶりです♪
ご無沙汰しているうちにお誕生日も過ぎちゃってたのね
遅ればせながら、おめでとうっ


またバス旅行当選したんだねぇ。やり取りが見てるみたいに想像できて、流石のそさんと思いながら読みました。

諏訪大社のくだり、楽しみにしてますよ♪
Posted by ZAZIE at 2011年02月07日 23:12
 こんにちは!ZAZIEさん(*^_^*)
どうもありがとうございます(*^。^*)
私の方こそ、ご無沙汰してしまい、ごめんなさい!

 そう、またまた行っちゃいましたよー。
私は二人当選しないと、行きませんが。
ちょっとゴタゴタがありましたが、雪の季節にこうして車で
移動することも最近ではなかなかないものですから、
なかなか楽しかったですよ。
諏訪大社ではあまり時間がなかったこともあり、おもしろいことは
書けないかもしれませんが、よろしければご覧下さいね☆
Posted by のそ at 2011年02月08日 15:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日帰りバス旅行へ行ってきたのそ・白樺湖編(のそ3)
    コメント(2)