2008年02月02日
ウォーターサーバーのその後・・・だのそ
1月20日、我が家にTOKAIのウォーターサーバー
が導入されてから、2週間が過ぎました。
最初はお付き合いのつもりで、まず半年試しに置いてみようかな
・・・位に思っていましたが、人間、便利になるとその状態に
慣れてしまうものなんですよねー。
こういうのって、オフィスやお店に置いたりするものだと思って
いましたが、家庭でも重宝するものなのですね。
昨日の夕食は、「お肉たっぷりポークカレー」。
ご飯は十穀米。
もちろん、天然水「朝霧のしずく」使用です。

カレーは、たくさん作った方が美味しいので、10人分ほど
作っちゃいました(^_^;)
(実家におすそわけして、カレーうどん、もう一度カレーライス、
カレースープと続く予定です。)
これだけ作るには、水も1.5リットルほど使ってしまいます。
カレーのような味の濃いものを作ったら、普通の水でも違わない
んじゃないの?と、思ったのですが・・・違いますねぇ。
なんと言ったらいいのか・・・素材の味が素直にあらわれるとでも
言うのでしょうか?
いつもよりまろやかになり、確かにおいしいのです。
でも、やはり一番違いがわかるのは、お茶やコーヒーを
いれた時です。
特にコーヒーは、安めの一人用ドリップコーヒーを淹れても
気になる渋みなどもなく、美味しくなっちゃうからびっくり!
私にとっては、すごく嬉しいことです。
水の使用量としましては、普段は夫婦二人(昼間は家にいない)
で、主に使うのが
・朝起きて水を1杯。
・朝のコーヒーを淹れる。
・M氏が会社に持っていく水筒用(紅茶)に。
・夜、ご飯を炊く時の水。
・料理用の水。
・食後のお茶やコーヒー用。
・夜寝る前に水を1杯。
という具合なのですが、今のところ10日でボトル2本使ってしまい
ました(^_^;)
まあ、最初はおもしろくて、コーヒーや紅茶など、いろいろ飲んで
みたりして使いすぎたというのもあるので、多分1ヶ月にボトル4本位
のペースでしょうか?
・・・と、いうことは、1ヶ月でかかる費用は、12リットル入りボトル/
1300円×4+サーバーレンタル料800円=6000円かぁ。
(今回は初めてだから、2本分無料でしたが。)
うーん、マンションのちょっと不安な水を飲んだり、気休めのような
サプリメントを飲むことを思えば、いいのかな?
まあ、飲みにでも行っちゃえば、一度にこれくらい使っちゃうしねぇ(^_^;)
最近、TVCMなども頻繁に見かけるようになりましたが、導入を
お考えのみなさん、参考になりましたでしょうか?
美味しい天然水ですし、非常時の水の備蓄を兼ねることもできるので
放っておくと何でも賞味期限切れにしてしまう私にはピッタリです。
・・・っていうか、もう手放せなくなっちゃったよぉ



最初はお付き合いのつもりで、まず半年試しに置いてみようかな
・・・位に思っていましたが、人間、便利になるとその状態に
慣れてしまうものなんですよねー。
こういうのって、オフィスやお店に置いたりするものだと思って
いましたが、家庭でも重宝するものなのですね。
昨日の夕食は、「お肉たっぷりポークカレー」。
ご飯は十穀米。
もちろん、天然水「朝霧のしずく」使用です。
カレーは、たくさん作った方が美味しいので、10人分ほど
作っちゃいました(^_^;)
(実家におすそわけして、カレーうどん、もう一度カレーライス、
カレースープと続く予定です。)
これだけ作るには、水も1.5リットルほど使ってしまいます。
カレーのような味の濃いものを作ったら、普通の水でも違わない
んじゃないの?と、思ったのですが・・・違いますねぇ。
なんと言ったらいいのか・・・素材の味が素直にあらわれるとでも
言うのでしょうか?
いつもよりまろやかになり、確かにおいしいのです。
でも、やはり一番違いがわかるのは、お茶やコーヒーを
いれた時です。
特にコーヒーは、安めの一人用ドリップコーヒーを淹れても
気になる渋みなどもなく、美味しくなっちゃうからびっくり!
私にとっては、すごく嬉しいことです。
水の使用量としましては、普段は夫婦二人(昼間は家にいない)
で、主に使うのが
・朝起きて水を1杯。
・朝のコーヒーを淹れる。
・M氏が会社に持っていく水筒用(紅茶)に。
・夜、ご飯を炊く時の水。
・料理用の水。
・食後のお茶やコーヒー用。
・夜寝る前に水を1杯。
という具合なのですが、今のところ10日でボトル2本使ってしまい
ました(^_^;)
まあ、最初はおもしろくて、コーヒーや紅茶など、いろいろ飲んで
みたりして使いすぎたというのもあるので、多分1ヶ月にボトル4本位
のペースでしょうか?
・・・と、いうことは、1ヶ月でかかる費用は、12リットル入りボトル/
1300円×4+サーバーレンタル料800円=6000円かぁ。
(今回は初めてだから、2本分無料でしたが。)
うーん、マンションのちょっと不安な水を飲んだり、気休めのような
サプリメントを飲むことを思えば、いいのかな?
まあ、飲みにでも行っちゃえば、一度にこれくらい使っちゃうしねぇ(^_^;)
最近、TVCMなども頻繁に見かけるようになりましたが、導入を
お考えのみなさん、参考になりましたでしょうか?
美味しい天然水ですし、非常時の水の備蓄を兼ねることもできるので
放っておくと何でも賞味期限切れにしてしまう私にはピッタリです。
・・・っていうか、もう手放せなくなっちゃったよぉ


ファミマの「多分40%増量明太海苔弁当」を食べたのそ
「盛りすぎ!ナポリタン」を食べたのそ
出前館×Amazonのお得なキャンペーンに参戦!だのそ
マックVSマクド?!マクドが勝利!だのそ
グランドビッグマックを食べたのそ
マルゲリータ風とろ~りチーズグラタンは美味しいのそ!
「盛りすぎ!ナポリタン」を食べたのそ
出前館×Amazonのお得なキャンペーンに参戦!だのそ
マックVSマクド?!マクドが勝利!だのそ
グランドビッグマックを食べたのそ
マルゲリータ風とろ~りチーズグラタンは美味しいのそ!
Posted by のそ at 14:24│Comments(8)
│グルメ
この記事へのコメント
ウォーターサーバーよさそうですね。
ただ、この会社の某部長が同級生なんで、
お試ししたら最後、一生買い続けることになっちゃうなあ、どうしよう。
ただ、この会社の某部長が同級生なんで、
お試ししたら最後、一生買い続けることになっちゃうなあ、どうしよう。
Posted by エディ タチカワ
at 2008年02月02日 16:56

はじめまして!エディ タチカワさん(*^_^*)
コメント、どうもありがとうございます。
あるとすごく便利ですよー、ウォーターサーバー!
あ、お知り合いの方がいらっしゃるのですね(^_^;)
とりあえずお友達には「俺も水買ったぞ!」と宣言して、会社で扱っている量も膨大でしょうし・・・飽きたらひっそりやめても(半年以内にやめてしまうと違約金が発生するようですが)・・・気付かれないかも(汗)
ははは。
これからもよろしくお願いいたします☆
コメント、どうもありがとうございます。
あるとすごく便利ですよー、ウォーターサーバー!
あ、お知り合いの方がいらっしゃるのですね(^_^;)
とりあえずお友達には「俺も水買ったぞ!」と宣言して、会社で扱っている量も膨大でしょうし・・・飽きたらひっそりやめても(半年以内にやめてしまうと違約金が発生するようですが)・・・気付かれないかも(汗)
ははは。
これからもよろしくお願いいたします☆
Posted by のそ
at 2008年02月02日 17:13

そう言えば、私の行ってる胃腸科にも待合室に置いてありますょ。そこの病院の先生は、サプリメント・アンチエイジングにもとても力を入れているんです。妙に納得しちゃいましたょ。(^^ゞ
Posted by さと at 2008年02月02日 19:19
こんばんは。先ほどはコメントありがとうございました^^
ウォーターサーバですか。
我が家は井戸水使ってるので、水については不自由しないっすね。
掘り抜き井戸で水が出っぱなし。
ただ、停電になるとポンプが止まって水も止まります(>_<)
ウォーターサーバですか。
我が家は井戸水使ってるので、水については不自由しないっすね。
掘り抜き井戸で水が出っぱなし。
ただ、停電になるとポンプが止まって水も止まります(>_<)
Posted by 浦河深之
at 2008年02月02日 21:48

こんばんは!さとさん(*^_^*)
アンチエイジング・・・私も気になる言葉です。
おいしいお水とアンチエイジング、関係あるんでしょうねー。
おなかの中から若返りたいものです(^_^;)
アンチエイジング・・・私も気になる言葉です。
おいしいお水とアンチエイジング、関係あるんでしょうねー。
おなかの中から若返りたいものです(^_^;)
Posted by のそ at 2008年02月02日 23:58
ようこそ!浦河さん(*^_^*)
コメント、どうもありがとうございます。
うらやましいなー!井戸水ですかぁ!!
うちも昔は井戸水だったのですが、水を買わなくてはならないとは、不便な世の中になりました。
そうなんですよねー、井戸水は停電になるとポンプ、止まっちゃうんですよねー。
たまに、にごったりしたこともありました。
でも、うらやましいなあ。
コメント、どうもありがとうございます。
うらやましいなー!井戸水ですかぁ!!
うちも昔は井戸水だったのですが、水を買わなくてはならないとは、不便な世の中になりました。
そうなんですよねー、井戸水は停電になるとポンプ、止まっちゃうんですよねー。
たまに、にごったりしたこともありました。
でも、うらやましいなあ。
Posted by のそ at 2008年02月03日 00:01
はじめまして
コメントをいただきありがとうございます。
連れ?のエディさん素敵なおじさんですよ。
で、ウォーターサーバーは母が愛用していますね。いいですね。
アンチエイジングについては、記事にしてありますので見てくださいね。
そして本題は、怒れる中国製ギョーザ事件です。
日本政府の迅速な対応をねがうしだいです。
コメントをいただきありがとうございます。
連れ?のエディさん素敵なおじさんですよ。
で、ウォーターサーバーは母が愛用していますね。いいですね。
アンチエイジングについては、記事にしてありますので見てくださいね。
そして本題は、怒れる中国製ギョーザ事件です。
日本政府の迅速な対応をねがうしだいです。
Posted by おっち at 2008年02月03日 04:31
こんばんは!おっちさん(*^_^*)
コメントいただいたのは、これが二度目ですよー。
やはり地元のサイトでは、みなさん身近な話題で盛り上がっていらっしゃっていいですねー。
お母様がウォーターサーバーを使われているんですね。
ちょっと前までは、こういうものを家に置くなんて考えなかったのに、便利な世の中になったものです。
中国製ギョーザ、謎は深まるばかりですね。
中国の雇用事情なんかも絡んできているようですが、早く本当の原因がわかるといいですね。
コメントいただいたのは、これが二度目ですよー。
やはり地元のサイトでは、みなさん身近な話題で盛り上がっていらっしゃっていいですねー。
お母様がウォーターサーバーを使われているんですね。
ちょっと前までは、こういうものを家に置くなんて考えなかったのに、便利な世の中になったものです。
中国製ギョーザ、謎は深まるばかりですね。
中国の雇用事情なんかも絡んできているようですが、早く本当の原因がわかるといいですね。
Posted by のそ at 2008年02月03日 22:57