2008年04月03日
のそに愛の花束を
昨日、留守中に宅配便の不在通知が入っていました。
送り主は、JA掛川バラ部会。品名は生花。
先日、春分の日に静岡第一テレビの「静岡まるごとワイド」で
当たった、バラの花束でした。
宅配便の会社に、急いで電話して、再配達をお願い。

大き目のダンボールの中には、きれいなピンクのバラの花束!
私、ピンクのバラが大好きなのです。
「花は何が好き?」
って聞かれると
「ピンク色のバラ」
って答えます。
数えてみたら20本もありました。
買うと高いんだろうなぁ・・・。
せっかく花束になっていたのでほどくのがもったいなかったのですが
長旅の疲れのせいか、ちょっと元気がなかったので、急いで水切りして
花瓶に生けました。

しばらくしたら、みるみるうちに元気回復!
その後、ちょっと用事があったので出かけて、帰ってきて玄関ドアを
開けたら、バラのいい香りがふわーんと広がりました。
ああ、なんてステキ
この写真よりも、さらに葉もピーンとして元気いっぱいです。
うーん、綺麗
昔、私が憧れていたのは、男性から指輪をもらうことと、
花束をもらうこと。
指輪はM氏にもらいましたが、花束はもらったことがありません。
(きっと、「のそさんは花よりも食べ物の方がいいだろ。」って
言われちゃうでしょう。)
今までもらった花束は、同性の友人に、保険のおばちゃん、友人の
結婚式のおすそわけと、公共の施設のネーミングが採用された時
オープニング式典でもらったもの・・・と数えるほどしかありません。
今回は懸賞品ですが、誰からもらったにせよ、それでも花束を貰う
というのは嬉しいものですね。
これは、なんていう種類のバラなのでしょうか?
わかる方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただきたいです。
ちょっと写真では白っぽくなってしまいましたが、
実際はすごく鮮やかなピンクです。 フューシャピンクっていうのかな?
桜のような淡いピンクも好きですが、鮮やかなピンクも大好きなのです。

話は変わりますが、先日最終回を迎えた、フジテレビのドラマ
「薔薇のない花屋」。
結局、薔薇は最終回で出てきましたね。
美桜が姿を消して1年後、英治はやっと美桜をみつけることができました。
その1年のうちに、美桜は、頭の手術をしたお父さんと、(花は好きだけど
素人の)菱田さんの助言を受けて、温室がいくつもあるような立派な
バラ園をつくり、英治の花屋にバラの花を出荷するまでに
なってしまったのです。
あんなに簡単にバラ園をつくってしまえるなんて、アリなの?と思いました。
かなり、つっこみどころ満載なドラマでしたが、最終回はハッピーエンドで
よかったです。
「愛している」
と繰り返し言う、英治。
泣いてしまう、美桜。
「あなたはまるで花が咲くように笑う。
その笑顔を俺は片時も忘れずに、ずっと探して、やっと見つけた。
世界に一輪しか咲いてない・・・今日、その花を摘みに来ました。」
「私は、身体中にトゲがある花なのよ。
それに、あなたに辛いことたくさん…」
「知ってますか? バラの花言葉」
「…情熱?」
「他にあまり知られていないのがあるんです。
・・・‘忘れてしまおう‘。 」
クサいけれど、感動的でした。
「のそさんは、花が咲くように笑う人だ・・・」
・・・きゃー!
<追記>
早速、36さんが教えてくださいました。
「テレサ」っていう種類のバラなのだそうです。
さすが、プロの方ですネ!
ありがとうございました(*^_^*)
送り主は、JA掛川バラ部会。品名は生花。
先日、春分の日に静岡第一テレビの「静岡まるごとワイド」で
当たった、バラの花束でした。
宅配便の会社に、急いで電話して、再配達をお願い。

大き目のダンボールの中には、きれいなピンクのバラの花束!
私、ピンクのバラが大好きなのです。
「花は何が好き?」
って聞かれると
「ピンク色のバラ」
って答えます。
数えてみたら20本もありました。
買うと高いんだろうなぁ・・・。
せっかく花束になっていたのでほどくのがもったいなかったのですが
長旅の疲れのせいか、ちょっと元気がなかったので、急いで水切りして
花瓶に生けました。

しばらくしたら、みるみるうちに元気回復!
その後、ちょっと用事があったので出かけて、帰ってきて玄関ドアを
開けたら、バラのいい香りがふわーんと広がりました。
ああ、なんてステキ

この写真よりも、さらに葉もピーンとして元気いっぱいです。
うーん、綺麗

昔、私が憧れていたのは、男性から指輪をもらうことと、
花束をもらうこと。
指輪はM氏にもらいましたが、花束はもらったことがありません。
(きっと、「のそさんは花よりも食べ物の方がいいだろ。」って
言われちゃうでしょう。)
今までもらった花束は、同性の友人に、保険のおばちゃん、友人の
結婚式のおすそわけと、公共の施設のネーミングが採用された時
オープニング式典でもらったもの・・・と数えるほどしかありません。
今回は懸賞品ですが、誰からもらったにせよ、それでも花束を貰う
というのは嬉しいものですね。
これは、なんていう種類のバラなのでしょうか?
わかる方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただきたいです。
ちょっと写真では白っぽくなってしまいましたが、
実際はすごく鮮やかなピンクです。 フューシャピンクっていうのかな?
桜のような淡いピンクも好きですが、鮮やかなピンクも大好きなのです。

話は変わりますが、先日最終回を迎えた、フジテレビのドラマ
「薔薇のない花屋」。
結局、薔薇は最終回で出てきましたね。
美桜が姿を消して1年後、英治はやっと美桜をみつけることができました。
その1年のうちに、美桜は、頭の手術をしたお父さんと、(花は好きだけど
素人の)菱田さんの助言を受けて、温室がいくつもあるような立派な
バラ園をつくり、英治の花屋にバラの花を出荷するまでに
なってしまったのです。
あんなに簡単にバラ園をつくってしまえるなんて、アリなの?と思いました。
かなり、つっこみどころ満載なドラマでしたが、最終回はハッピーエンドで
よかったです。
「愛している」
と繰り返し言う、英治。
泣いてしまう、美桜。
「あなたはまるで花が咲くように笑う。
その笑顔を俺は片時も忘れずに、ずっと探して、やっと見つけた。
世界に一輪しか咲いてない・・・今日、その花を摘みに来ました。」
「私は、身体中にトゲがある花なのよ。
それに、あなたに辛いことたくさん…」
「知ってますか? バラの花言葉」
「…情熱?」
「他にあまり知られていないのがあるんです。
・・・‘忘れてしまおう‘。 」
クサいけれど、感動的でした。
「のそさんは、花が咲くように笑う人だ・・・」
・・・きゃー!
<追記>
早速、36さんが教えてくださいました。
「テレサ」っていう種類のバラなのだそうです。
さすが、プロの方ですネ!
ありがとうございました(*^_^*)
Posted by のそ at 20:32│Comments(4)
│懸賞
この記事へのコメント
こんばんは
ちょ〜ライバル産地の花ですね〜(笑)
たぶんテレサって名前かな。
葉っぱがピカピカしてて良い花です。
お水の取り替えまめったくやってあげて下さいね〜
では〜
ちょ〜ライバル産地の花ですね〜(笑)
たぶんテレサって名前かな。
葉っぱがピカピカしてて良い花です。
お水の取り替えまめったくやってあげて下さいね〜
では〜
Posted by 36 at 2008年04月03日 23:17
こんばんは!36さん(*^_^*)
あ、ちょ~ライバル産地のお花で、失礼しました(^_^;)
静岡のバラの写真、いつも楽しみに拝見させていただいてますよ~(*^。^*)
さすが、本職!「テレサ」って名前なんですかぁ!
ありがとうございます!
はい、了解!お水、今日もちゃんと替えましたよー。
朝起きて、「おはよう!今日もきれいだね。」って話しかけちゃいました。
・・・新婚夫のセリフのようですね(^_^;)
あ、ちょ~ライバル産地のお花で、失礼しました(^_^;)
静岡のバラの写真、いつも楽しみに拝見させていただいてますよ~(*^。^*)
さすが、本職!「テレサ」って名前なんですかぁ!
ありがとうございます!
はい、了解!お水、今日もちゃんと替えましたよー。
朝起きて、「おはよう!今日もきれいだね。」って話しかけちゃいました。
・・・新婚夫のセリフのようですね(^_^;)
Posted by のそ at 2008年04月03日 23:58
キレイなお花ですね☆
花束は誰からもらってもうれしいですよ~!
花束は誰からもらってもうれしいですよ~!
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年04月04日 09:04

こんにちは!わかばくらぶ事務局さん(*^_^*)
そうですね、やはり誰に貰っても、花束はうれしいものです。
きれいなお花を眺めていると、自分まできれいになるような気がしちゃいます。
心が豊かになるんですよね☆
そうですね、やはり誰に貰っても、花束はうれしいものです。
きれいなお花を眺めていると、自分まできれいになるような気がしちゃいます。
心が豊かになるんですよね☆
Posted by のそ at 2008年04月04日 12:58