2008年04月17日
生意気な子供は嫌いだのそ
うちの店の隣がしばらく空き店舗になっていたのですが、最近やっと新しい
お店がオープンしました。
こんどはどんなお店が入るのかな?と思ったら、全国チェーンの靴屋さん。
客層は様々ですが、やっぱりファミリーが多いです。
なんかイヤな予感はしたのですが・・・。
(過去記事「ああっ、そんなところで?!のそ」参照。)
隣の店とうちの店との間の1mほどのスキマ。
なぜ、人間というものは、スキマが好きなんでしょう?
いや、本能なのでしょうか?
特に子供達は大好きです。
動物に近いほど、スキマには入りたがるのでしょうか?
(先日は、ここでネコが交尾していました(^_^;)
小さい子供を連れて買い物に行くと、親は買い物に夢中になってしまい、
子供はどこかそのへんで遊んでいるというパターン、よく見かけられます。
先日もキャーッという奇声を発し、子供がスキマを通り抜けようとしている
気配が・・・。
私はガラッと窓を開けて
「だめだよ、そんなところに入っちゃ!」
と注意します。
ここで普通の子供の場合、大人に注意されたからとビックリするのか
黙ってその場を離れます。
いい子だと、「ごめんなさい」と言います。
しかし、中には生意気なガキ・・・いえ、子供もいるのです。
「なんで?」
な・・・なんでぇ?
「ここは危ないからだよ。」
「ここのお店の人?」
「私は隣のお店の人だけど・・・そこはお店じゃないでしょ?」
私も「何で?」と返されるとは思わなかったので、たじろいでマヌケな
答え方をしてしまいましたが、納得したのかその子は黙って去っていきました。
小学校に上がる前くらいの女の子ですよ?!
「なんで?」「ここのお店の人?」・・・将来はクレーマーでしょうか?
私たちの子供のころは、大人は怖くて絶対的なものだと思っていたし、
注意されれば、素直に従ったものでした。
私が子供になめられているのでしょうか?
それとも、最近の子供はみんなこうなのでしょうか?
でも、実際、ここは危ないのです。
大きなエアコンの室外機もあるし、ここでケガでもしたら?
裏の方の道に直接通り抜けられるので、子供が走り抜けていって
裏の方の道に飛び出して事故・・・なんてことになったら?
最近、子供の事故が増えています。
大人には思いがけない行動をするし、とんでもないところに指を入れたりします。
何かあった場合、お店側が責められることが多いですが、それだけでは
ないですよね。
店側が安全管理に目を配るのは当然ですが、親も子連れで外出するのなら、
ちゃんと子供を見ていてあげましょうよ。
その女の子の親も、多分店内にいるのか、近くにはいませんでした。
何かあってからじゃ遅すぎますよ!
そこが危険だということは、先日そのお店の工事の関係の人に伝えた
のですが、一向に改善される気配はありません。
それどころか、そこのお店の責任者は、挨拶にも来ません。
いくら全国チェーンのお店とはいえ、
「オープンセールのときは、ご迷惑をおかけするかもしれませんが・・・」
とか、一言挨拶があっても、おかしくはないでしょう?
今までのお店の人は、必ず来ましたよ。
(もう、十分迷惑しているのですが(-_-;)
これから、さわやかな季節になってくると、多分、ここで立ちションする輩が
増える事でしょう。
もうカンベンしてほしいよー!!
お店がオープンしました。
こんどはどんなお店が入るのかな?と思ったら、全国チェーンの靴屋さん。
客層は様々ですが、やっぱりファミリーが多いです。
なんかイヤな予感はしたのですが・・・。
(過去記事「ああっ、そんなところで?!のそ」参照。)
隣の店とうちの店との間の1mほどのスキマ。
なぜ、人間というものは、スキマが好きなんでしょう?
いや、本能なのでしょうか?
特に子供達は大好きです。
動物に近いほど、スキマには入りたがるのでしょうか?
(先日は、ここでネコが交尾していました(^_^;)
小さい子供を連れて買い物に行くと、親は買い物に夢中になってしまい、
子供はどこかそのへんで遊んでいるというパターン、よく見かけられます。
先日もキャーッという奇声を発し、子供がスキマを通り抜けようとしている
気配が・・・。
私はガラッと窓を開けて
「だめだよ、そんなところに入っちゃ!」
と注意します。
ここで普通の子供の場合、大人に注意されたからとビックリするのか
黙ってその場を離れます。
いい子だと、「ごめんなさい」と言います。
しかし、中には生意気なガキ・・・いえ、子供もいるのです。
「なんで?」
な・・・なんでぇ?
「ここは危ないからだよ。」
「ここのお店の人?」
「私は隣のお店の人だけど・・・そこはお店じゃないでしょ?」
私も「何で?」と返されるとは思わなかったので、たじろいでマヌケな
答え方をしてしまいましたが、納得したのかその子は黙って去っていきました。
小学校に上がる前くらいの女の子ですよ?!
「なんで?」「ここのお店の人?」・・・将来はクレーマーでしょうか?
私たちの子供のころは、大人は怖くて絶対的なものだと思っていたし、
注意されれば、素直に従ったものでした。
私が子供になめられているのでしょうか?
それとも、最近の子供はみんなこうなのでしょうか?
でも、実際、ここは危ないのです。
大きなエアコンの室外機もあるし、ここでケガでもしたら?
裏の方の道に直接通り抜けられるので、子供が走り抜けていって
裏の方の道に飛び出して事故・・・なんてことになったら?
最近、子供の事故が増えています。
大人には思いがけない行動をするし、とんでもないところに指を入れたりします。
何かあった場合、お店側が責められることが多いですが、それだけでは
ないですよね。
店側が安全管理に目を配るのは当然ですが、親も子連れで外出するのなら、
ちゃんと子供を見ていてあげましょうよ。
その女の子の親も、多分店内にいるのか、近くにはいませんでした。
何かあってからじゃ遅すぎますよ!
そこが危険だということは、先日そのお店の工事の関係の人に伝えた
のですが、一向に改善される気配はありません。
それどころか、そこのお店の責任者は、挨拶にも来ません。
いくら全国チェーンのお店とはいえ、
「オープンセールのときは、ご迷惑をおかけするかもしれませんが・・・」
とか、一言挨拶があっても、おかしくはないでしょう?
今までのお店の人は、必ず来ましたよ。
(もう、十分迷惑しているのですが(-_-;)
これから、さわやかな季節になってくると、多分、ここで立ちションする輩が
増える事でしょう。
もうカンベンしてほしいよー!!
Posted by のそ at 14:30│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
こんにちわ のそさん
先日はブログ村に行けなくて残念でした・・・。
本当に最近の子供は生意気なところが見受けられますよね。
でも全ては大人の責任なのかなぁって思いながら
私も子育てに奮闘しております。
ケガでもされたらこっちが悪く言われますからねぇ。
先日はブログ村に行けなくて残念でした・・・。
本当に最近の子供は生意気なところが見受けられますよね。
でも全ては大人の責任なのかなぁって思いながら
私も子育てに奮闘しております。
ケガでもされたらこっちが悪く言われますからねぇ。
Posted by おおた at 2008年04月17日 16:29
こんにちは!おおたさん(*^_^*)
おおたさん、みえるかな?と思っていましたが、お会いできなくて残念でした。
私は子供がいないので、本当はあまり偉そうな事は言えませんが、目に余るような行動をしている親子を見ると、産んだ(作った?)以上は責任持って育てて欲しいものだと思ってしまいます。
おおたさんファミリーは、ブログを拝見していますが、いいご家族だと思いますよー(*^。^*)
でも、世の中そういう人たちばかりではないのですよねぇ(-_-;)
おおたさん、みえるかな?と思っていましたが、お会いできなくて残念でした。
私は子供がいないので、本当はあまり偉そうな事は言えませんが、目に余るような行動をしている親子を見ると、産んだ(作った?)以上は責任持って育てて欲しいものだと思ってしまいます。
おおたさんファミリーは、ブログを拝見していますが、いいご家族だと思いますよー(*^。^*)
でも、世の中そういう人たちばかりではないのですよねぇ(-_-;)
Posted by のそ
at 2008年04月17日 16:52

アタシも子供嫌いかも…。だって自分がいつまでも子供だからねぇ(^-^;)
扱いがわからないし、うるさいし、言うこと聞かないだろうし?
今の親って、子供に甘過ぎると思うし…。公共の場所で、騒がせている親にムカつく。子供より、親を叱りたいアタシ(^-^;)
扱いがわからないし、うるさいし、言うこと聞かないだろうし?
今の親って、子供に甘過ぎると思うし…。公共の場所で、騒がせている親にムカつく。子供より、親を叱りたいアタシ(^-^;)
Posted by さと at 2008年04月18日 13:49
こんにちは!さとさん(*^_^*)
ははは・・・多分、私も子供なのです。
自分が子供なので、わりと子供にはなつかれるのですが、心の中では困惑していることが多いです。
我が物顔で歩いているベビーカーをひいた母親とか、子供をのせて自転車で右側通行しているくせに、よけようとしない母親とか、スーパーとかで子供をほったらかしにして買い物やおしゃべりに夢中な母親などを、いまいましく思っている、心のせまい女なのです(^_^;)
ははは・・・多分、私も子供なのです。
自分が子供なので、わりと子供にはなつかれるのですが、心の中では困惑していることが多いです。
我が物顔で歩いているベビーカーをひいた母親とか、子供をのせて自転車で右側通行しているくせに、よけようとしない母親とか、スーパーとかで子供をほったらかしにして買い物やおしゃべりに夢中な母親などを、いまいましく思っている、心のせまい女なのです(^_^;)
Posted by のそ at 2008年04月18日 14:44
はじめまして!のそさん!
素敵なマニキュアの色に誘われて・・・
危ないことを してしまう 子供に注意していただいて ほんとにありがとう!!
危ないと知りながら 注意できない大人や 無関心な大人が多いから
子供に なめられるのです。
これからも 危ない時は びしっと 叱ってあげてください。
(そのことで 文句言われたら 私も駆けつけます!!)
でも・・・ 私は 子供 大好物!!
めんどくさい 大人より ずっと 楽♪♪♪
たぶん 私も子供なので 子供の目線と同じだから
たぶん そのスキマ 入るかも・・・!!
気になると 体が動いてしまう~~~
だから 今は 息子の方が 大人で よく叱られている 私です(^^♪
素敵なマニキュアの色に誘われて・・・
危ないことを してしまう 子供に注意していただいて ほんとにありがとう!!
危ないと知りながら 注意できない大人や 無関心な大人が多いから
子供に なめられるのです。
これからも 危ない時は びしっと 叱ってあげてください。
(そのことで 文句言われたら 私も駆けつけます!!)
でも・・・ 私は 子供 大好物!!
めんどくさい 大人より ずっと 楽♪♪♪
たぶん 私も子供なので 子供の目線と同じだから
たぶん そのスキマ 入るかも・・・!!
気になると 体が動いてしまう~~~
だから 今は 息子の方が 大人で よく叱られている 私です(^^♪
Posted by yu-yu at 2008年04月18日 17:07
はじめまして!yu-yuさん(*^_^*)
コメント、ありがとうございます。
まあ、そのスキマは大人だと、業者の人か、立ちションするため位しか入る気しないと思います。
子供でも、大人でも、堂々と注意できる人間でありたいと思いますが、今の世の中、子供に注意すれば生意気な態度をとられ、大人に注意すれば逆ギレされて命の危険もアリ・・・なんて、恐ろしい事になっています。
本当は、私も人に注意できる素晴らしい人間などではありませんが、せめて子供達の危険な行動には大人が気をつけてあげなくちゃいけないな、と思いました。
コメント、ありがとうございます。
まあ、そのスキマは大人だと、業者の人か、立ちションするため位しか入る気しないと思います。
子供でも、大人でも、堂々と注意できる人間でありたいと思いますが、今の世の中、子供に注意すれば生意気な態度をとられ、大人に注意すれば逆ギレされて命の危険もアリ・・・なんて、恐ろしい事になっています。
本当は、私も人に注意できる素晴らしい人間などではありませんが、せめて子供達の危険な行動には大人が気をつけてあげなくちゃいけないな、と思いました。
Posted by のそ
at 2008年04月18日 17:55
