2009年05月30日
「グッスミン」を試したのそ
最近、眠りの浅い、のそ。
薬でどうにかするほどではないと思うけど、たまる倦怠感・・・。
ずっと気になっていた「グッスミン」を試してみました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ライオン株式会社
グッスミン

トライアルセット
(100ml×6本入り)
1,080円(税込み)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
確か、前は紫っぽいビンしたよね?
紙パックになったんだあ・・・。
これなら、飲み終わった後の処理も楽だし、なんだか身近な感じがします。
日本人は労働時間が長くて、休息時間が短いです。
長時間働くことでたまったストレスや疲れを癒すためには睡眠は必要不可欠な
ものですが、なかなか充分な睡眠時間がとれない・・・
一日8時間ほど眠れれば、疲れは取れるものなのかな?なんて
単純に考えていましたが、本当に必要なのは「量」より「質」なんだって!
ライオンは休息の時間ではなく、質が大きく関係している事実に着目。
研究を重ねた結果、上手なお休みをアシストしてくれる「トマト酢」と「GABA」
という成分に到達しました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
トマト酢
トマトを原料として、発酵させて造ったお酢。
主成分はお酢(酢酸)ですが、その他、うまみ成分のグルタミン酸や
アスパラギン酸、GABA(ギャバ)などのアミノ酸、カリウムなどのミネラルなど、
トマトが持っている力をギュッとつまっています。
GABA
正式名称は「Gamma - Amino Butyric Acid」。
その頭文字をとり、GABAと呼ばれている成分で、アミノ酸の仲間です。
発芽玄米やチョコレートなどにも多く含まれ、健康へのはたらきが多く
報告されているアミノ酸です。
グッスミンにはトマト酢に含まれているGABAをさらに強化。
乳酸菌が作ったGABAもプラスしています。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
早速、グッスミンを試してみました。
飲んでみると・・・トマトの味は、ほとんど感じないなあ。
トマトジュースのようなものを想像して躊躇してしまった方でも、
大丈夫!
誰でも飲みやすいアップル味です。
(ビンの時よりも、どうやら飲みやすいお味にリニューアルされたようです。)
しかも、カロリーオフ!
おやすみのコンディション作りは無理なく継続することが大事だそうなので
これなら安心して続けられますね。
寝る前に、1パック、飲んでみて、翌朝・・・
あれ?何か、いつもより寝つきもよかったし、スッキリ起きれたような。
6日続けてみたら、確かに私は朝起きるのが楽に感じられました。
いつもは残っている倦怠感もほとんど感じなかったし、これは
ぐっすりと眠れていた証拠?!
薬ではなく、こういうものでよい睡眠がとれるというのは、いいことですね♪
まずは試してみたいという方は、まずはトライアルセットから購入してみては
いかがでしょうか?
薬でどうにかするほどではないと思うけど、たまる倦怠感・・・。
ずっと気になっていた「グッスミン」を試してみました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ライオン株式会社
グッスミン

トライアルセット
(100ml×6本入り)
1,080円(税込み)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
確か、前は紫っぽいビンしたよね?
紙パックになったんだあ・・・。
これなら、飲み終わった後の処理も楽だし、なんだか身近な感じがします。
日本人は労働時間が長くて、休息時間が短いです。
長時間働くことでたまったストレスや疲れを癒すためには睡眠は必要不可欠な
ものですが、なかなか充分な睡眠時間がとれない・・・
一日8時間ほど眠れれば、疲れは取れるものなのかな?なんて
単純に考えていましたが、本当に必要なのは「量」より「質」なんだって!
ライオンは休息の時間ではなく、質が大きく関係している事実に着目。
研究を重ねた結果、上手なお休みをアシストしてくれる「トマト酢」と「GABA」
という成分に到達しました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
トマト酢
トマトを原料として、発酵させて造ったお酢。
主成分はお酢(酢酸)ですが、その他、うまみ成分のグルタミン酸や
アスパラギン酸、GABA(ギャバ)などのアミノ酸、カリウムなどのミネラルなど、
トマトが持っている力をギュッとつまっています。
GABA
正式名称は「Gamma - Amino Butyric Acid」。
その頭文字をとり、GABAと呼ばれている成分で、アミノ酸の仲間です。
発芽玄米やチョコレートなどにも多く含まれ、健康へのはたらきが多く
報告されているアミノ酸です。
グッスミンにはトマト酢に含まれているGABAをさらに強化。
乳酸菌が作ったGABAもプラスしています。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
早速、グッスミンを試してみました。
飲んでみると・・・トマトの味は、ほとんど感じないなあ。
トマトジュースのようなものを想像して躊躇してしまった方でも、
大丈夫!
誰でも飲みやすいアップル味です。
(ビンの時よりも、どうやら飲みやすいお味にリニューアルされたようです。)
しかも、カロリーオフ!
おやすみのコンディション作りは無理なく継続することが大事だそうなので
これなら安心して続けられますね。
寝る前に、1パック、飲んでみて、翌朝・・・
あれ?何か、いつもより寝つきもよかったし、スッキリ起きれたような。
6日続けてみたら、確かに私は朝起きるのが楽に感じられました。
いつもは残っている倦怠感もほとんど感じなかったし、これは
ぐっすりと眠れていた証拠?!
薬ではなく、こういうものでよい睡眠がとれるというのは、いいことですね♪
まずは試してみたいという方は、まずはトライアルセットから購入してみては
いかがでしょうか?