2010年02月23日
カゴメ「トマレピ!」を試したのそ
プレスブログのモニターで、「トマレピ!」を試してみました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
カゴメ株式会社
トマレピ!
「豚肉となすのトマト味噌炒め」
「豚肉ともやしのうま辛トマト炒め」
(参考小売価格 各種200円)

・「豚肉となすのトマト味噌炒め」
完熟トマトをベースに熟成した豆みそとしょうゆを合わせ、深くやさしい味わいに仕上げました!
調理方法は簡単で、豚肉となすと一緒にフライパンで炒めるだけで、たった5分で出来上がります。
濃厚なコクで、ご飯がすすむおいしさですよ!
・「豚肉ともやしのうま辛トマト炒め」
完熟トマトをベースに豆板醤としょうゆを合わせ、コクのあるうま辛味に仕上げました!
調理方法は、「豚肉となすのトマト味噌炒め」と同様に簡単で、たった5分で出来上がります。
旨みのきいたしっかりした味付けで、こちらもご飯がすすむおいしさですよ!
(詳しくはコチラをご覧下さい。)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
私の仕事はPM6:00まで。
その後片付けて、買い物して、家に帰るとPM7:00をまわってしまいます。
最近残業の少ないM氏と帰宅時間が同じ位の時もあるので、
そんな時は、急いでゴハンを作らなきゃ!と慌ててしまいます。
時間があるときは、カレーとかシチューとか、数日もちそうなものを
作りますが、毎日のごはんは、やはりメニューに悩みます。
それほどレパートリーが多いわけでもないし、手際もよくないしね(^_^;)
今回試したトマレピ!シリーズは、簡単な材料に加えるだけで
ちょっと凝ったようにみえる料理が作れて便利ですね。
丁度、冷蔵庫に豚肉ともやしがあったので、早速「豚肉ともやしのうま辛トマト炒め」
を作ってみました。
フライパンでお肉を約2分炒め、さらにもやしを加えて約2分、
ソースと絡めて約1分・・・5分ほどで完成です。
(このソース1袋で2~3人前です。)

ある日ののそ家の夕食
(ちなみに、ゴハンの上に乗っているのは、シラスです。)
最初見た時に、M氏はトマトソースだとは思わなかったようで
「え?これ、辛いヤツ?」
なんて聞いてきましたが、クンクン匂いをかいで
「あ、トマトのにおいがするー。」
と嬉しそうに食べました。
「見た目よりもあっさりしていて、ちょっぴり辛くておいしいね♪」
と、気に入ったようです。
私も食べてみると・・・うん、美味しいじゃない♪
それほど辛味も強く、ただのケチャップ炒めよりも深い味。
手軽だし、失敗もないし、もやしは安いし、いいよねー(*^。^*)
化学調味料無添加というのもポイント。
このソースは他のメニューにも応用できて、豚肉をイカに、
もやしをピーマンに変えて、同じように作ると
「イカとピーマンのうま辛海鮮炒め」になります。
工夫次第で、いろいろ幅は広がりそうですね。
今度は、ちゃんと自分で購入してみたいと思いました。
こういう便利でラクできるものは大歓迎ですね♪
このトマレピ!シリーズには「トマト炒めシリーズ」と「トマト煮込みシリーズ」の
2種類があって、今回は「煮込みシリーズ」の「豚肉とキャベツのトマト煮」も
いただきました♪

ソースを加えるだけで、簡単煮込み料理かぁ・・・
キャベツはあるから、今日は帰りに厚切りの豚肉を買って帰ろうかな(*^。^*)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
カゴメ株式会社
トマレピ!
「豚肉となすのトマト味噌炒め」
「豚肉ともやしのうま辛トマト炒め」
(参考小売価格 各種200円)
・「豚肉となすのトマト味噌炒め」
完熟トマトをベースに熟成した豆みそとしょうゆを合わせ、深くやさしい味わいに仕上げました!
調理方法は簡単で、豚肉となすと一緒にフライパンで炒めるだけで、たった5分で出来上がります。
濃厚なコクで、ご飯がすすむおいしさですよ!
・「豚肉ともやしのうま辛トマト炒め」
完熟トマトをベースに豆板醤としょうゆを合わせ、コクのあるうま辛味に仕上げました!
調理方法は、「豚肉となすのトマト味噌炒め」と同様に簡単で、たった5分で出来上がります。
旨みのきいたしっかりした味付けで、こちらもご飯がすすむおいしさですよ!
(詳しくはコチラをご覧下さい。)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
私の仕事はPM6:00まで。
その後片付けて、買い物して、家に帰るとPM7:00をまわってしまいます。
最近残業の少ないM氏と帰宅時間が同じ位の時もあるので、
そんな時は、急いでゴハンを作らなきゃ!と慌ててしまいます。
時間があるときは、カレーとかシチューとか、数日もちそうなものを
作りますが、毎日のごはんは、やはりメニューに悩みます。
それほどレパートリーが多いわけでもないし、手際もよくないしね(^_^;)
今回試したトマレピ!シリーズは、簡単な材料に加えるだけで
ちょっと凝ったようにみえる料理が作れて便利ですね。
丁度、冷蔵庫に豚肉ともやしがあったので、早速「豚肉ともやしのうま辛トマト炒め」
を作ってみました。
フライパンでお肉を約2分炒め、さらにもやしを加えて約2分、
ソースと絡めて約1分・・・5分ほどで完成です。
(このソース1袋で2~3人前です。)
ある日ののそ家の夕食
(ちなみに、ゴハンの上に乗っているのは、シラスです。)
最初見た時に、M氏はトマトソースだとは思わなかったようで
「え?これ、辛いヤツ?」
なんて聞いてきましたが、クンクン匂いをかいで
「あ、トマトのにおいがするー。」
と嬉しそうに食べました。
「見た目よりもあっさりしていて、ちょっぴり辛くておいしいね♪」
と、気に入ったようです。
私も食べてみると・・・うん、美味しいじゃない♪
それほど辛味も強く、ただのケチャップ炒めよりも深い味。
手軽だし、失敗もないし、もやしは安いし、いいよねー(*^。^*)
化学調味料無添加というのもポイント。
このソースは他のメニューにも応用できて、豚肉をイカに、
もやしをピーマンに変えて、同じように作ると
「イカとピーマンのうま辛海鮮炒め」になります。
工夫次第で、いろいろ幅は広がりそうですね。
今度は、ちゃんと自分で購入してみたいと思いました。
こういう便利でラクできるものは大歓迎ですね♪
このトマレピ!シリーズには「トマト炒めシリーズ」と「トマト煮込みシリーズ」の
2種類があって、今回は「煮込みシリーズ」の「豚肉とキャベツのトマト煮」も
いただきました♪
ソースを加えるだけで、簡単煮込み料理かぁ・・・
キャベツはあるから、今日は帰りに厚切りの豚肉を買って帰ろうかな(*^。^*)