2010年04月15日

「ハーブの恵み」を試したのそ

 「モラタメ」さんで、養命酒製造の「ハーブの恵み」が当選しました。
やったー(^o^)丿
最近、ちょくちょくCMでも見かけるこの商品、ちょっと気になっていました。

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆
養命酒製造株式会社
「ハーブの恵み」
200ml  定価 378円(税込)


「ハーブの恵み」は心と体の癒しのお酒。選ばれた13種類のハーブを直接漬け込んでつくりました。
「心を和ます東洋的な香り」と「体にうれしい自然の恵み」を楽しむまったく新しいタイプのリキュールです。

※詳しくはコチラをご覧下さい。
☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆


 一時期は、M氏と二人で養命酒を愛飲したこともあります。
どうしようもなく体がダルいと感じる時期に、毎日飲んでいました。
でも養命酒って、基本ストレートなので、味を楽しむ、っていうものでも
ないんですよね。

 早速、試してみました。
この「ハーブの恵み」は、いろいろな飲み方で楽しめます。

・食前酒としてストレートで
 冷蔵庫で6~7℃に冷やして、ストレートで
・お風呂上りにロックで
 グラスにロックアイスを2~3個入れて、グラスの奏でる音を楽しみながら。
・ナイトキャップにホットで
 お湯で割って60℃がもっとも香りが引き立つ温度。
・ホームパーティに炭酸割りで
 ハーブの恵み2:炭酸水3で。
 大きなグラスでスッキリおいしく。

 まずは、ストレートでちょっぴり試してみました。
お味は・・・養命酒の薬っぽさが少しとれたような感じ?
色がきれいなので、健康的な食前酒になると思います。
そのままだと、お酒に弱い方はちょっと苦手感があるかもしれません。

 次に、寝る前にお湯で割って飲んでみました。
あ・・・これ、いいじゃん(*^。^*)
私、このお味、結構好きです。
丁度肌寒い夜に飲んだので、体がポカポカと芯からあたたまる感じで
いつもよりぐっすりと眠れたような気がします。
香りも、体に良さそうな、私は好きな香り。
お湯で割ることで、香りも引き立ち、お酒が苦手な方でも大丈夫だと思います。
(自分の好みの濃さに調整できますしね。)
この一番小さい瓶で、M氏と2杯ずつ飲めました。
ぜひ、寝る前にナイトキャップとして飲む習慣をつけてみたいです。

 早速M氏から、「これ、買ってきて!」と指令が出ました。
700ml入りと1000ml入りも発売されているようなので、一番大きい
1000ml入りを購入します。
今回試せなかった他の飲み方も、ぜひ試してみたいと思います。

 皆様も、一番小さい瓶から試してみてはいかがでしょうか?
おススメですよ(*^。^*)
  

Posted by のそ at 15:45Comments(2)日記