2010年05月18日
GW・のそ後
GWはそんなわけで、食べるわ飲むわの状態で、東京から帰ってきて
体重計に乗ってみたら、2kg増えていて愕然とした、のそ(゜o゜)
せっかくダイエットシェイクを飲んできたのにぃー、と、また
夕食をダイエットシェイクに置き換える食事に戻しました。
そして、部屋の隅で埃をかぶっていたラテラルサイトレーナーを
きれいにして、夜にガッコンガッコンと使っています。
やっぱり、昼食よりも夕食を置き換えると、効果が出るのが
早いですねー。
2kg増えていた体重はほどなく戻り、その後さらに2kg減りました。
でも・・・夕食が毎日シェイクって、ちょっと精神的にはよくないかも(^_^;)
元々食べることが好きな私は、美味しい食事が元気の素。
あまりにシェイクが続きすぎると、気持ちも何となくショボショボ
してしまいます(-_-;)
・・・と、いうわけで、「ある程度体重が落ちたら、しばらく普通食に
戻してみて、気をつけながらその体重で安定させてから、
またシェイクで落とそう!」作戦(長い)がいいんじゃないかと・・・。
そう思ったら気が楽になり、しばらく我慢していたマックを
食べたくなっちゃった(^_^;)
と、いうわけで、昨日のランチはマックへGO!

始まったばかりのチキンタツタにしようかなー、と思いましたが、
ケータイクーポン利用で、ナゲット(100円)、ポテトM(150円)、
あとハンバーガー(100円)の経済的ランチにしました。
チキンタツタが290円だということを考えると、これで350円は
安いよねー。
(あ・・・でも、カロリーのことを何も考えていない(^_^;))
せめて栄養面を考えて、家から持ってきた野菜サラダの
レタスをハンバーガーにたっぷりと挟んでみました。
そして、家でゆでたゆで卵と、会社でドリップ!のそコーヒーの
セットで。
(母にも同じものを用意しました。)
あとで考えたら、ゆで卵とトマトを切って、ハンバーガーに挟んでも
よかったなあ(*^。^*)
・・・こういうことを考えながら食べるのは、幸せ☆
マックは私の心を豊かにしてくれるけど、カロリー的には
問題なので、たまに・・・ネ(^_-)-☆
体重計に乗ってみたら、2kg増えていて愕然とした、のそ(゜o゜)
せっかくダイエットシェイクを飲んできたのにぃー、と、また
夕食をダイエットシェイクに置き換える食事に戻しました。
そして、部屋の隅で埃をかぶっていたラテラルサイトレーナーを
きれいにして、夜にガッコンガッコンと使っています。
やっぱり、昼食よりも夕食を置き換えると、効果が出るのが
早いですねー。
2kg増えていた体重はほどなく戻り、その後さらに2kg減りました。
でも・・・夕食が毎日シェイクって、ちょっと精神的にはよくないかも(^_^;)
元々食べることが好きな私は、美味しい食事が元気の素。
あまりにシェイクが続きすぎると、気持ちも何となくショボショボ
してしまいます(-_-;)
・・・と、いうわけで、「ある程度体重が落ちたら、しばらく普通食に
戻してみて、気をつけながらその体重で安定させてから、
またシェイクで落とそう!」作戦(長い)がいいんじゃないかと・・・。
そう思ったら気が楽になり、しばらく我慢していたマックを
食べたくなっちゃった(^_^;)
と、いうわけで、昨日のランチはマックへGO!
始まったばかりのチキンタツタにしようかなー、と思いましたが、
ケータイクーポン利用で、ナゲット(100円)、ポテトM(150円)、
あとハンバーガー(100円)の経済的ランチにしました。
チキンタツタが290円だということを考えると、これで350円は
安いよねー。
(あ・・・でも、カロリーのことを何も考えていない(^_^;))
せめて栄養面を考えて、家から持ってきた野菜サラダの
レタスをハンバーガーにたっぷりと挟んでみました。
そして、家でゆでたゆで卵と、会社でドリップ!のそコーヒーの
セットで。
(母にも同じものを用意しました。)
あとで考えたら、ゆで卵とトマトを切って、ハンバーガーに挟んでも
よかったなあ(*^。^*)
・・・こういうことを考えながら食べるのは、幸せ☆
マックは私の心を豊かにしてくれるけど、カロリー的には
問題なので、たまに・・・ネ(^_-)-☆
2010年05月18日
のそのゴールデンウィーク(のそ3)
翌朝8時、S夫人の心づくしの朝食がのそ一行を待ち受けていました。
美味しかったぁ(*^。^*)
心もおなかも満足して、2日目の旅、出発です!
まず向かったのは、埼玉県春日部郡にある「牛島の藤」。

にょーん!のそと藤
樹齢1200余年の大きな藤です。
これが1本の木に咲いているの?!と、びっくり。
花房が長くて、暖簾みたい。
(藤だけを写した写真がなくて、恥ずかしながら、のそ登場。)
この藤だけでなく、園内はツツジやアヤメもきれいに咲いています。
入場料が1,000円かかりますが、この時期しか見られない
美しい藤の大木・・・すごくきれいでした。
お次に訪れたのは、千葉県野田市にある清水公園。
ここは、大人も子供も一日中楽しむことができる場所ですね。
私たちのお目当ては、有料ゾーンの「花ファンタジア」。
(入場料は今の時期が一番高く、780円)
もちろん、有料ゾーンに入るまでにある、ツツジたちも
十分にきれいでした。
そして、有料ゾーンは、さすがにお金を払うだけあります!
ここはSさん夫妻も始めて訪れたそうですが、牡丹の数が
すごかった!
前日に行った西新井大師の牡丹もきれいでしたが、
ここのはさらに種類も多く、圧倒的。
大輪のボタンの花がこれだけたくさんあると、
すごいですねー。

もちろん、ボタンだけじゃなく、芍薬(ここもちょっと早かったかな)や
チューリップ、バラなど、四季折々花を楽しめます。
ハーブ類も瑞々しく、私の荒んだ心も浄化されるようでした。
妹のストールで、妹とイングリッシュガーデンで紅天女ごっこ(^_^;)

紫のバラのひと、見ていてください・・・
Sさんは、
「女の子が楽しそうにしているのはいいねぇ♪」
と、嬉しそう。
(女の子、ってトシでもないですが。)
久々に自然の中ではしゃぎました。
ここは無料でも十分に楽しめますが、お花が好きな人は入場料を
払ってぜひ観て欲しいな。
時間もないのでお花しか観ませんでしたが、広大な敷地の中に
フィールドアスレチックやポニー牧場などもあるようです。
静岡からはなかなか来れませんが、かなり人気のスポットのようで
すごい人出でした。
この後は東京へ戻り、ちょっと遅いランチへ。
Sさんお気に入りの「銀座アスター ベルシーヌ竹芝」へ向かいました。
ここはPM3:00までに入ればランチが楽しめ、そしてなんと言っても
24Fからの東京ベイエリアの眺めが素晴らしい!

夜景はさらにきれいなんだろうなぁ・・・。
(花火の時は、特等席らしいですよ。)
その割には、ランチはリーズナブルで、ちょっと時間をはずせば
休日のランチでも穴場なんだそうです。
S夫人が「みんなで取り分けて食べましょうよ」と、各種ランチを
次々と注文し、Sさん以外の人数分の生ビール(Sさんは飲まない人
なのです)と、さらに春巻きも注文。
(ここの春巻きは、大きくてジューシーで美味しいのだ☆)
「他に何か食べたいものはある?」
と聞かれ、
「ここの海の幸冷麺が美味しいって友達が言っていました。」
と妹が言ったら、
「じゃあ、それも。」
と、ポンと注文。

海の幸冷麺(2,100円)
うわー、贅沢!自分じゃ頼めないなぁ(汗)
やっぱり、美味しいわ(*^。^*)
(他のお料理は、食べるのに夢中で撮影し忘れました。)
おなか一杯食べて、ご馳走様でした☆
お土産にお気に入りの月餅を購入。
(私は特に月餅好きなわけではないですが、ここのはすごく好き!)
そうそう、ここの化粧室からの眺めもすごくいいので、機会があったら
お試しくださいね。
この後は、Sさんのマンションに戻りましたが、
「うちのそばに、縁結びで有名な神社があるんだよ。」
というので、途中、ちょっと寄ってみました。
(私には関係ないところなんだけどね。既婚者なので。)
そこは、今戸神社。
そんなに大きな神社ではありませんが、境内はすごい数の
女の子であふれていてビックリ!
お祈りするにも長蛇の列ができているわ、お守りを買おうにも
かなり並んで待たなければならないわで・・・諦めました。
もう夕方なのに・・・もっと早い時間はもっとすごいことに
なっていたんだろうなぁ・・・。
絵馬は鈴なりに結ばれて、切実な乙女の祈り(または親御さんの祈り)
が溢れておりました。
すごい人気スポットなのねー。
(この神社、「縁結び会」っていうのもやっているんですねー。
興味のある方はHPを見てみて下さい。)
Sさんのマンションはリバーサイドにありますが、すごく歩道も整備
されていて、道沿いにずっと植えられているツツジもきれい。
しばらく近所を散策しました。
今までずっと寒い日が続いていたのに、今年のゴールデンウィークは
ずっと晴天で、こんなにずっといい天気が続いたのは、
なんと50年ぶりだそうです!
昼間は真夏のように暑かったですが、夕方の川沿いの道は、
涼やかな風が吹いてきて、気持ちいい・・・
夕食はSさん行きつけのお蕎麦メインの居酒屋さんでおなかいっぱい
御馳走になり、しばらく夜の東京をドライブした後、PM9:00すぎに
東京駅まで送っていただきました。
Sさんご夫妻、大変お世話になりました!
すごく楽しい時間をありがとうございました。
また遊びに行かせてくださいネ(*^。^*)
そうそう、家に戻り、お風呂に入る前、体重計に乗ってみたら・・・
ひー!!
2日で2kgも増えているぅぅぅ!!!
た・・・食べすぎたぁ~!!!
美味しかったぁ(*^。^*)
心もおなかも満足して、2日目の旅、出発です!
まず向かったのは、埼玉県春日部郡にある「牛島の藤」。
にょーん!のそと藤
樹齢1200余年の大きな藤です。
これが1本の木に咲いているの?!と、びっくり。
花房が長くて、暖簾みたい。
(藤だけを写した写真がなくて、恥ずかしながら、のそ登場。)
この藤だけでなく、園内はツツジやアヤメもきれいに咲いています。
入場料が1,000円かかりますが、この時期しか見られない
美しい藤の大木・・・すごくきれいでした。
お次に訪れたのは、千葉県野田市にある清水公園。
ここは、大人も子供も一日中楽しむことができる場所ですね。
私たちのお目当ては、有料ゾーンの「花ファンタジア」。
(入場料は今の時期が一番高く、780円)
もちろん、有料ゾーンに入るまでにある、ツツジたちも
十分にきれいでした。
そして、有料ゾーンは、さすがにお金を払うだけあります!
ここはSさん夫妻も始めて訪れたそうですが、牡丹の数が
すごかった!
前日に行った西新井大師の牡丹もきれいでしたが、
ここのはさらに種類も多く、圧倒的。
大輪のボタンの花がこれだけたくさんあると、
すごいですねー。
もちろん、ボタンだけじゃなく、芍薬(ここもちょっと早かったかな)や
チューリップ、バラなど、四季折々花を楽しめます。
ハーブ類も瑞々しく、私の荒んだ心も浄化されるようでした。
妹のストールで、妹とイングリッシュガーデンで紅天女ごっこ(^_^;)
紫のバラのひと、見ていてください・・・
Sさんは、
「女の子が楽しそうにしているのはいいねぇ♪」
と、嬉しそう。
(女の子、ってトシでもないですが。)
久々に自然の中ではしゃぎました。
ここは無料でも十分に楽しめますが、お花が好きな人は入場料を
払ってぜひ観て欲しいな。
時間もないのでお花しか観ませんでしたが、広大な敷地の中に
フィールドアスレチックやポニー牧場などもあるようです。
静岡からはなかなか来れませんが、かなり人気のスポットのようで
すごい人出でした。
この後は東京へ戻り、ちょっと遅いランチへ。
Sさんお気に入りの「銀座アスター ベルシーヌ竹芝」へ向かいました。
ここはPM3:00までに入ればランチが楽しめ、そしてなんと言っても
24Fからの東京ベイエリアの眺めが素晴らしい!
夜景はさらにきれいなんだろうなぁ・・・。
(花火の時は、特等席らしいですよ。)
その割には、ランチはリーズナブルで、ちょっと時間をはずせば
休日のランチでも穴場なんだそうです。
S夫人が「みんなで取り分けて食べましょうよ」と、各種ランチを
次々と注文し、Sさん以外の人数分の生ビール(Sさんは飲まない人
なのです)と、さらに春巻きも注文。
(ここの春巻きは、大きくてジューシーで美味しいのだ☆)
「他に何か食べたいものはある?」
と聞かれ、
「ここの海の幸冷麺が美味しいって友達が言っていました。」
と妹が言ったら、
「じゃあ、それも。」
と、ポンと注文。
海の幸冷麺(2,100円)
うわー、贅沢!自分じゃ頼めないなぁ(汗)
やっぱり、美味しいわ(*^。^*)
(他のお料理は、食べるのに夢中で撮影し忘れました。)
おなか一杯食べて、ご馳走様でした☆
お土産にお気に入りの月餅を購入。
(私は特に月餅好きなわけではないですが、ここのはすごく好き!)
そうそう、ここの化粧室からの眺めもすごくいいので、機会があったら
お試しくださいね。
この後は、Sさんのマンションに戻りましたが、
「うちのそばに、縁結びで有名な神社があるんだよ。」
というので、途中、ちょっと寄ってみました。
(私には関係ないところなんだけどね。既婚者なので。)
そこは、今戸神社。
そんなに大きな神社ではありませんが、境内はすごい数の
女の子であふれていてビックリ!
お祈りするにも長蛇の列ができているわ、お守りを買おうにも
かなり並んで待たなければならないわで・・・諦めました。
もう夕方なのに・・・もっと早い時間はもっとすごいことに
なっていたんだろうなぁ・・・。
絵馬は鈴なりに結ばれて、切実な乙女の祈り(または親御さんの祈り)
が溢れておりました。
すごい人気スポットなのねー。
(この神社、「縁結び会」っていうのもやっているんですねー。
興味のある方はHPを見てみて下さい。)
Sさんのマンションはリバーサイドにありますが、すごく歩道も整備
されていて、道沿いにずっと植えられているツツジもきれい。
しばらく近所を散策しました。
今までずっと寒い日が続いていたのに、今年のゴールデンウィークは
ずっと晴天で、こんなにずっといい天気が続いたのは、
なんと50年ぶりだそうです!
昼間は真夏のように暑かったですが、夕方の川沿いの道は、
涼やかな風が吹いてきて、気持ちいい・・・
夕食はSさん行きつけのお蕎麦メインの居酒屋さんでおなかいっぱい
御馳走になり、しばらく夜の東京をドライブした後、PM9:00すぎに
東京駅まで送っていただきました。
Sさんご夫妻、大変お世話になりました!
すごく楽しい時間をありがとうございました。
また遊びに行かせてくださいネ(*^。^*)
そうそう、家に戻り、お風呂に入る前、体重計に乗ってみたら・・・
ひー!!
2日で2kgも増えているぅぅぅ!!!
た・・・食べすぎたぁ~!!!