2011年01月01日

2011年・あけましておめでとうございますのそー!

 あけましておめでとうございます(*^_^*)
今年もどうぞ、「のそ☆つぼ」をよろしくお願いいたします<(_ _)>

 今日は早起きして、イトーヨーカドーの「千本引き」に
並んできました。
開店が朝9時なところに、行ったのが開店15分前と、1日から
のそのそしていたのそでしたが、整理券の番号は188番。
昨年は、もっと早い時間にいっても300番台だったのに・・・。
やはり、景気が悪いのかしら???
1回1万円の抽選(ハズレでも1万円の商品券だからソンでは
ないですが。セブンイレブンでも使えるし。)というのが
響いているのかしら?などとM氏と話しているうちに、すぐに開店の
時間になりました。
張り切ってヒモを引きましたが、結果は・・・残念(-_-;)
昨年のWiiのようにはいきませんでした。
 その後、お菓子の福袋と、買うつもりのなかった婦人小物の
福袋を購入し、福袋3,000円ごとの購入でに1回まわせる
ガラガラくじに挑戦!
私とM氏が1回ずつ引き、私はハズレ(-_-;)
その後、M氏がめでたく500円の商品券を当てました(^o^)丿
「すごいじゃん!M氏♪
今年はいいことありそうだね!」
 と、そこに、498円の「スナック菓子つめ放題」コーナーを発見!
「えへへ、詰めちゃう?」
と、早速挑戦!
・・・
「あれ?あれ?うまく入らないよー。 
のそは白魚のような指だけど,ぶきっちょなんだよー。」
「白樺のような指の間違いだろ。
ほれ、かしてみ。」
そこでM氏に選手交代しました。

 袋を手にしたM氏、まずはビニール袋を伸ばし始めました。
「まずはこうしてビニールを伸ばして、袋を大きくするんだよ!」
ぐいぐい。
なんと!その知識はどこから??
「はるな愛と、美川憲一がTVでこうして詰め込んでいたんだよ。」
そして伸ばされたビニール袋の中に、器用にスナック菓子の
小袋が詰め込まれていきます。
「ああ!そんなに入っちゃうの?!
すごい!すごいわ!M氏!!」
のそ、コーフン!
まわりにいる女性たちも
「すごいわ!」
とザワザワし始め、同じように袋を伸ばしはじめました。
お正月から女性たちの熱い視線を集め、内心ちょっと得意なM氏。
ぷふ。
最後はのそがお菓子タワーにとどめのお菓子を差し込んでできあがり。


あふれちゃってるよ。

家に帰って数えたら、全部で34袋もありました(゜o゜)
単身赴任して、一回りたくましくなったM氏。
今年もよろしくです。


 今度は、場所を変え、APITAへ。
アピタの抽選もやはり9時からでしたが、こちらはもう整理券の配布は
終わっていました。
しかし、のそは「栗の詰め放題」1000円を発見!
年末に天津甘栗800g980円っていうのを見かけて買おうかなーと
思ったのですが、M氏に止められてやめたところでした。
私、甘栗大好き。
食べるのはもちろん好きですが、むいて人に食べさせるのが
好きなのです☆
安いときにしか買いませんが
「のそ、今度こそやるよ!」
甘栗の詰め放題はテクニックは必要ありません。
担当の店員さんとのコミュニケーションが大切ですね。
他になるべく人がいない時を狙って行き、短時間でコミュニケーションをとり、
そして、最後にたくさんオマケしてもらうのを狙うのが、
のその手口。
(詐欺師のようだ。)



ふふふ。
オマケ分で倍になり、2kgは超えたぜ!


と、クジ引きはハズレながらも、意気揚々と引き上げてきた
M氏とのそなのでした。


 こんなのそですが、今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
  

Posted by のそ at 19:48Comments(8)日記