2012年06月14日

たこやきパーティNight☆だのそ

 先日、返礼でカタログギフトをいただいたのですが、なかなか目ぼしい
商品がなくて決めかね、放置。
ふと思い出してみたら、交換期限が5月末日までだったので、あわてて
品物と交換しました。
「のそさんの好きなものを頼めばいいよ。」
とM氏に言われていて、散々悩んだ末に決定したのが・・・


たこ焼き器(*^_^*)


M氏には、商品到着後の事後報告になってしまいましたが、
「のそさん、ホントに使うの?」
と白い目で見られ、のそ母からは、
「飽きたらウチで使ってあげるからね♪」
と狙われ、のそ、まったく信用ナシ(-_-;)


そういえば・・・のその上を通り過ぎていった家電たち・・・

・ホットプレート
(大きいので出すのが面倒でなかなか出さない)
・ホットサンドメーカー
(意外とお手入れが面倒で、しまいこんでいる)
・グリル鍋
(焼き物の時はホットプレートよりも小さいから使えるけど、
鍋のときには土鍋を使っていたので、しまいこんでしまった)

それに、たこやき器が加わらないのか?と聞かれると・・・
正直、自信がない(-_-;)
でもさ、使ってみないと、わからないじゃん!


 で、早速届いた「たこ焼き器」を使って、日曜日は
M氏と、たこ焼きパーティNight☆



 私、たこ焼き作ったのって初めてですが、意外とお手軽にできるんですね。
前日に100円ショップで油引きと、20円引きになっていたたこ焼き粉を買ったので、
それにAPITAで買った広告の品のタコと、半額になっていたベビーホタテ、
あとはきざんだネギを入れました。
焼き方がよくわからなかったので、APITAの銀ダコで研究しようと
店の前でしばらく焼くところを観ていたのですが、お客さんが誰もいなくなって
居辛くなり、撤退。
ああ、ひっくり返すところとか、見たかったんだけどな(^_^;)

 そろそろひっくり返してもいい頃合となったのですが、ぶきっちょなのそは
「あれ?うまくひっくり返らないよぅ・・・」
と、モタモタ。
そしたら、M氏が
「ほらっ!俺にやらせてみ!!」
と、華麗な手さばきで竹串でヒョイヒョイとひっくり返しました。
「わぁ、すごいね!M氏(゜o゜)
前世はもしかして・・・たこ焼き屋さん???」
「実は・・・前世はタコだったんだ。
焼かれるところを、見てたんだ。」
「へぇー、タコだったんだぁ!すごいね。」




・・・というわけで、初めてのたこ焼き(*^_^*)
(M氏も上手な割には初めてだったみたいです。)
お味は・・・すっごく、美味しい☆
冷たいビールにとても合いました。
たこ焼き焼くのって、こんなに楽しいものだったんですね(*^。^*)
クセになりそう!
・・・でも、暑い(汗)
テフロン加工のプレートは着脱式なので、終わった後の片付けも
カンタンでした♪
梅雨の間の涼しい日、近いうちにまた「たこ焼きParty」したいです(*^_^*)
  

Posted by のそ at 17:18Comments(2)グルメ