2010年03月26日
高橋大輔に感動したのそ!
今朝は、M氏が大阪へ車で日帰り出張のため、5時20分起き。
いつも、朝は「めざましテレビ」なのですが、今朝はAM7:00まで
「世界フィギュア」を放送していました。
M氏を送り出した後、しっかりTV観戦♪
ショートプログラムでジャンプを失敗した織田君はフリーへは進めず
残念でした。
(あんなに調子が悪いと、滑る前に他の選手にイジワルされたの?とか
心配になってしまいます。
もしかして、オリンピックのショックを引きずっているのかなぁ?)
小塚君は、SPは4位と好調な発進をみせましたが、フリーではジャンプで
数回失敗があり、残念ながら10位。
(メダルが見えたことで、力みすぎてしまったのでしょうか?
でも、彼はまだまだこれからですよね。)
そして、いよいよ最終滑走の高橋大輔。
このチェックの衣装、彼にすごく似合っていると思います。
曲が始まり、超ドキドキの最初のジャンプは、成功すれば世界初となる
4回転フリップ。
思わず息を呑みました。
わ・・・無事着地!
結局後で回転不足をとられてしまいましたが、高橋選手のチャレンジは
いつも素晴らしい!
無理に大技の4回転を入れなくても、ノーミスの演技をすれば
十分優勝は狙えるんじゃないかという状態でも、敢えて挑む・・・
オリンピックの時もすごいと思ったけれど、この人はやっぱりすごい!
男子も女子も、大技のジャンプをきめるよりも、無難に手堅くミスなしで
滑った方が点数が伸びる風潮がありますよね。
プルシェンコ様のおっしゃる通り、それじゃあアイスダンスとあまり
変わらないと思います。
やはりフィギュアの華は、ジャンプ。
もっとジャンプの基礎点を大きくして、どんどん積極的にチャレンジできる
ようにしないと、チャレンジする人が誰もいなくなってしまいます。
しかし、高橋選手はジャンプだけではありません。
流れるようなスケーティング、そして、表情、表現力の豊かさは
群を抜いています。
アジア系の選手って、2位になったパトリック・チャンもそうですが、
もともと表情がわかりにくいんですよね。
高橋選手は表情豊かで、スケートをしたくてたまらない!という
オーラをすごく発している気がします。
女子の鈴木明子選手のステップも、私はすごく感動するのですが、
どちらも、一時は選手生命を危ぶまれるようなアクシデントに
見舞われた人です。
そういう大きな苦難を乗り越えたからこそ今の自分がある・・・
また滑ることができてうれしい、と体全体で表現しているような
感じが受け取れます。
その後も、大きなミスもなく、無事にジャンプを決め、そして
情熱のステップ。
最後までドキドキでした。
そして、最後のあの表情!
もう、惚れてしまいそうです(*^。^*)
もちろん、文句なしの優勝!
合計得点で今季世界最高の257.70点をマークして、日本男子初優勝を
果たました。
すごい、すごいよ!高橋大輔!!
君は最高にいい男だ!
オリンピックの金・銀メダルは不参加の大会だったけれど、この二人が
参戦していても、彼の優勝は変わらなかったであろうと思いました。
彼の不屈の精神、チャレンジ精神、度胸、愛嬌・・・うーん、見習いたい!

おめでとう!高橋大輔選手!!
いつも、朝は「めざましテレビ」なのですが、今朝はAM7:00まで
「世界フィギュア」を放送していました。
M氏を送り出した後、しっかりTV観戦♪
ショートプログラムでジャンプを失敗した織田君はフリーへは進めず
残念でした。
(あんなに調子が悪いと、滑る前に他の選手にイジワルされたの?とか
心配になってしまいます。
もしかして、オリンピックのショックを引きずっているのかなぁ?)
小塚君は、SPは4位と好調な発進をみせましたが、フリーではジャンプで
数回失敗があり、残念ながら10位。
(メダルが見えたことで、力みすぎてしまったのでしょうか?
でも、彼はまだまだこれからですよね。)
そして、いよいよ最終滑走の高橋大輔。
このチェックの衣装、彼にすごく似合っていると思います。
曲が始まり、超ドキドキの最初のジャンプは、成功すれば世界初となる
4回転フリップ。
思わず息を呑みました。
わ・・・無事着地!
結局後で回転不足をとられてしまいましたが、高橋選手のチャレンジは
いつも素晴らしい!
無理に大技の4回転を入れなくても、ノーミスの演技をすれば
十分優勝は狙えるんじゃないかという状態でも、敢えて挑む・・・
オリンピックの時もすごいと思ったけれど、この人はやっぱりすごい!
男子も女子も、大技のジャンプをきめるよりも、無難に手堅くミスなしで
滑った方が点数が伸びる風潮がありますよね。
プルシェンコ様のおっしゃる通り、それじゃあアイスダンスとあまり
変わらないと思います。
やはりフィギュアの華は、ジャンプ。
もっとジャンプの基礎点を大きくして、どんどん積極的にチャレンジできる
ようにしないと、チャレンジする人が誰もいなくなってしまいます。
しかし、高橋選手はジャンプだけではありません。
流れるようなスケーティング、そして、表情、表現力の豊かさは
群を抜いています。
アジア系の選手って、2位になったパトリック・チャンもそうですが、
もともと表情がわかりにくいんですよね。
高橋選手は表情豊かで、スケートをしたくてたまらない!という
オーラをすごく発している気がします。
女子の鈴木明子選手のステップも、私はすごく感動するのですが、
どちらも、一時は選手生命を危ぶまれるようなアクシデントに
見舞われた人です。
そういう大きな苦難を乗り越えたからこそ今の自分がある・・・
また滑ることができてうれしい、と体全体で表現しているような
感じが受け取れます。
その後も、大きなミスもなく、無事にジャンプを決め、そして
情熱のステップ。
最後までドキドキでした。
そして、最後のあの表情!
もう、惚れてしまいそうです(*^。^*)
もちろん、文句なしの優勝!
合計得点で今季世界最高の257.70点をマークして、日本男子初優勝を
果たました。
すごい、すごいよ!高橋大輔!!
君は最高にいい男だ!
オリンピックの金・銀メダルは不参加の大会だったけれど、この二人が
参戦していても、彼の優勝は変わらなかったであろうと思いました。
彼の不屈の精神、チャレンジ精神、度胸、愛嬌・・・うーん、見習いたい!

おめでとう!高橋大輔選手!!
Posted by のそ at 16:01│Comments(0)
│スポーツ