2011年10月24日
「第72回 菊花賞」の結果だのそ
終わりました!菊花賞。
今回は、予想記事をアップしそこねてしまいました(^_^;)
レース結果

1着⑭オルフェーヴル (牡3 池添 謙一) 3.02.8 (池江厩舎)
2着⑬ウインバリアシオン (牡3 安藤 勝己) 3.03.2 2 1/2馬身 (松永昌厩舎)
3着①トーセンラー (牡3 蛯名 正義) 3.03.5 1 3/4馬身 (藤原厩舎)
4着⑫ハーバーコマンド (牡3 木村 健) 3.03.6 クビ (加用厩舎)
5着⑪サダムパテック (牡3 岩田 康誠) 3.03.8 1 1/2馬身 (西園厩舎)
単勝⑭ 140円 枠連7-7 320円
複勝① 230円 ⑬ 140円 ⑭ 110円
馬連⑬-⑭ 330円 馬単⑭-⑬ 400円
ワイド①-⑬ 740円 ①-⑭ 320円 ⑬-⑭ 170円
3連複①-⑬-⑭ 1,050円
3連単⑭-⑬-① 2,190円
のその予想
◎⑭オルフェーヴル
○⑬ウインバリアシオン
▲⑧ベルシャザール
△①トーセンラー
△⑪サダムパテック
この5頭の馬連、ワイドのBOXで。
うーん、オルフェーヴルはすごかった!
最後は余裕でしたね(*^。^*)
三冠達成、おめでとうございます!
レース後、デビュー戦に続きまたもや振り落とされた池添騎手。
ケガがなくてよかったです(^_^;)
最近、池添騎手が好きになってきました。
これから先が、ますます楽しみです。
凱旋門賞には挑戦するんだろうなぁ・・・。
2着のウインバリアシオンも、最後の直線の脚はすごかったです。
ベルシャザールは17着でした。
人気通りの決着になりましたのであまり威張れませんが、
今回は馬連とワイド全通り獲れました(*^_^*)
でも、せめて馬連は流しておけばよかったなぁ・・・(-_-;)
のその意気地なし!
今回の予想記事は、一度書いた後で誤って消してしまい、アップしそこねて
しまいましたが、ちゃんと昨年の「のその教訓」は参考にしていました。
・このレースは騎手買いはしない。
・追い切りをいつも以上にちゃんと見る。
(夏の上がり馬には注意!)
・この長いレースは、6文字未満の名前の馬はこない。
あ、3つ目のは笑って聞き流してくださいね(^_^;)
でも、今回の教訓も、役に立ちましたよ。
来週は、天皇賞(秋)です。
今度は、もっと早めに予想しようと思います。
来週も、当てたい!
オルフェーヴル(牡3歳)
父ステイゴールド 母オリエンタルアート(母の父メジロマックイーン)
全兄にドリームジャーニー
栗東・池江厩舎所属
馬主・(有)サンデーレーシング
生産者・北海道白老町白老ファーム
戦績10戦6勝
総獲得賞金6億1595万4000円。
GI皐月賞、GI日本ダービーに続く三冠制覇を達成。
牡馬クラシック三冠制覇は、1941年セントライト、1964年シンザン、
1983年ミスターシービー、1984年シンボリルドルフ、1994年ナリタブライアン、
2005年ディープインパクトに続く史上7頭目の快挙となった。
今回は、予想記事をアップしそこねてしまいました(^_^;)
レース結果

1着⑭オルフェーヴル (牡3 池添 謙一) 3.02.8 (池江厩舎)
2着⑬ウインバリアシオン (牡3 安藤 勝己) 3.03.2 2 1/2馬身 (松永昌厩舎)
3着①トーセンラー (牡3 蛯名 正義) 3.03.5 1 3/4馬身 (藤原厩舎)
4着⑫ハーバーコマンド (牡3 木村 健) 3.03.6 クビ (加用厩舎)
5着⑪サダムパテック (牡3 岩田 康誠) 3.03.8 1 1/2馬身 (西園厩舎)
単勝⑭ 140円 枠連7-7 320円
複勝① 230円 ⑬ 140円 ⑭ 110円
馬連⑬-⑭ 330円 馬単⑭-⑬ 400円
ワイド①-⑬ 740円 ①-⑭ 320円 ⑬-⑭ 170円
3連複①-⑬-⑭ 1,050円
3連単⑭-⑬-① 2,190円
のその予想
◎⑭オルフェーヴル
○⑬ウインバリアシオン
▲⑧ベルシャザール
△①トーセンラー
△⑪サダムパテック
この5頭の馬連、ワイドのBOXで。
うーん、オルフェーヴルはすごかった!
最後は余裕でしたね(*^。^*)
三冠達成、おめでとうございます!
レース後、デビュー戦に続きまたもや振り落とされた池添騎手。
ケガがなくてよかったです(^_^;)
最近、池添騎手が好きになってきました。
これから先が、ますます楽しみです。
凱旋門賞には挑戦するんだろうなぁ・・・。
2着のウインバリアシオンも、最後の直線の脚はすごかったです。
ベルシャザールは17着でした。
人気通りの決着になりましたのであまり威張れませんが、
今回は馬連とワイド全通り獲れました(*^_^*)
でも、せめて馬連は流しておけばよかったなぁ・・・(-_-;)
のその意気地なし!
今回の予想記事は、一度書いた後で誤って消してしまい、アップしそこねて
しまいましたが、ちゃんと昨年の「のその教訓」は参考にしていました。
・このレースは騎手買いはしない。
・追い切りをいつも以上にちゃんと見る。
(夏の上がり馬には注意!)
・この長いレースは、6文字未満の名前の馬はこない。
あ、3つ目のは笑って聞き流してくださいね(^_^;)
でも、今回の教訓も、役に立ちましたよ。
来週は、天皇賞(秋)です。
今度は、もっと早めに予想しようと思います。
来週も、当てたい!
オルフェーヴル(牡3歳)
父ステイゴールド 母オリエンタルアート(母の父メジロマックイーン)
全兄にドリームジャーニー
栗東・池江厩舎所属
馬主・(有)サンデーレーシング
生産者・北海道白老町白老ファーム
戦績10戦6勝
総獲得賞金6億1595万4000円。
GI皐月賞、GI日本ダービーに続く三冠制覇を達成。
牡馬クラシック三冠制覇は、1941年セントライト、1964年シンザン、
1983年ミスターシービー、1984年シンボリルドルフ、1994年ナリタブライアン、
2005年ディープインパクトに続く史上7頭目の快挙となった。
第69回有馬記念の予想したけど書きそびれたのそ
第68回有馬記念の予想だのそ
第66回有馬記念の予想だのそ
第65回有馬記念の予想だのそ
「第63回有馬記念」の予想だのそ
「第34回ホープフルステークス」の予想だのそ
第68回有馬記念の予想だのそ
第66回有馬記念の予想だのそ
第65回有馬記念の予想だのそ
「第63回有馬記念」の予想だのそ
「第34回ホープフルステークス」の予想だのそ
Posted by のそ at 08:56│Comments(0)
│競馬