2012年03月23日

置き引きにあいました・つづき

 被害に遭ったのは、昨日のPM6:30頃。
それから交番に電話して、おまわりさんに現場を見てもらい、
次に交番へ行って母が話をしている間に近所を自転車で捜索したり、また交番に
戻ったり、手続きを終えた後にも、近所を自転車で
懐中電灯で照らしながら走り回り・・・でも、暗いし、
何もみつからないしで、PM10:30頃、帰宅しました。
考えてみると、結構長い時間探していたのに、何の
成果も得られなかったのは、本当にもどかしい!
ショックでおなかもすかないし、夜もほとんど眠れませんでした。

 母は朝から自転車で捜索したら、通帳等いろいろと発見しました。
まだその近くにあるかも・・・と探していたら、近くの会社の人が声をかけてくれて
社員の人がいろいろ拾って交番に届けてくれたという話を聞き、
家に帰ったところで、「バッグが届けられた」との連絡が交番からありました。
一緒に会社の印鑑も落ちていて、これは本当に助かりました。

 見つけてくれた方も、最近盗難被害に遭い(まさに今回みたいなケースで)
やはり一部を拾ってくれた人が届けてくれたので、自分がとても助かったから、と。
お礼もいいから・・・と電話でお礼を言うだけになってしまいました。
最初に歩いていて通帳を拾ってくれた人も、再度見つけて交番に届けてくださったのに
住所も聞けず、「お礼なんていらないよ」・・・と。
そして、つい先程も通帳を拾ってくださった方がいると交番から連絡があり、母が
取りに行ってきましたが、その方も「お礼はいい」と何も言わずに立ち去ったとのこと。
本当に、人々の親切が身にしみました。
親切にしてくださった方々、どうもありがとうございました。
一緒に探してくださった中村町の交番の方々もありがとうございました。
そして、心配してくださった皆様も、どうもありがとうございました。
お騒がせいたしました。
車上荒らしというひどいことをする輩がいる一方で、こういう親切な人たちも
まだまだいるんだ・・・と、救われた思いでした。
 もし、私もそういう現場に遭遇したら、できるだけ早く交番に連絡なり
持っていくなりしよう!
 2つのサイフは見つかっていないけれど、こちらは多分ダメでしょうね・・・。
母の印鑑がケースごと数本、まだどこかに落ちているかもしれないのですが
それも見つかるといいのですが・・・。


 会社の建物のすぐ前に停めた車の中から、それも事務所の入り口まで
面した道路から20mほど距離があるのに・・・。
私も、普段から車内の貴重品には気をつけるように母に言っていたけれど、
心の中では「まさか盗られる事はないだろう」と思っていました。 
「自分の会社の敷地内だから・・・」
「ほんの数分だから・・・」
「今まで盗られたことはないから・・・」
こういうところで安心して、被害に遭われる方が、結構いらっしゃるようです。
自宅の前で被害に遭う方も多いそうです。
皆様、どうぞ、私たちのように悲しい気持ちにならないよう、
十分にお気をつけ下さい。
悪いヤツは、いつもどこかであなたのスキを狙っているんです!

↓今回は、このあたりで中身がばら撒かれていました。
もし何か拾った方がいらっしゃいましたら、交番へ届けてください。
よろしくお願いいたします。
  

Posted by のそ at 16:05Comments(0)日記

2012年03月23日

置き引きにあいました

※追記 3月23日AM8:10
大変お騒がせしてしまいました。
バッグが発見されました。
付近の会社の前や緑地帯に中身がばら撒かれていたようです。
本当にありがとうございました。
詳細は、また記事にします。



 置き引きにあいました。
車上荒らし・・・とも言うのでしょうか?
私でなくて、母なのですが・・・

 昨日、店を閉めてから、帰宅準備をしていて、
母が自分の車に荷物を入れて、うかつにも自分のバッグも
先に積んでしまい、その後事務所に5分ほど戻って・・・
会社の敷地内で、道路から少し入ったところ駐車している
ので、まさかそんなことになろうとは!
そのまま母はスーパーに行き、着いてからバッグを
取り出そうとして、そこでバッグがないことに気づいたのです。
まだ会社にいた私に
「お母さん、バッグをどこかに置き忘れていない?!」
と電話をかけてきて、探したけど・・・ない。
そのまま、中村町の交番に連絡して、おまわりさんに来てもらいました。
しばらくして
「通帳がバラバラ落ちてた。」
と、近所を歩いていた男性が、交番に届け出てくれました。
どうやら、犯人は西脇、大浜街道よりも東側へ向かい、中身を撒きながら
逃走したようです。
金はもうあきらめていますが、会社の印鑑などすごく大切なものも
入っています。
母の黒い長サイフや、昨日の売り上げの入った、グレーの皮の薄い長サイフ
もまだ見つかっていません。
黒い合成皮革で、幅30センチ位、高さ20センチ位の合成皮革の
ずんぐりむっくりしたバッグです。
(バッグには赤い紐の鈴もついてます。)
昨日も探してみましたが、見つかりませんでした。
まだ、どこかに捨てられて、落ちているかもしれません。
どなたか、静岡市駿河区西脇、中村町、石田近辺(?)でバッグを黒いバッグを
見かけられた方は、交番にどうぞ届けてください。


 母も年をとり、用心のために大事なものはみんな自分のバッグに入れて
持ち歩くクセがついていて、かなりショックを受けています。
もちろんバッグを盗られたこともショックですが、私が許せないのは、
最近年をとり、自分にいろいろ自信をなくしている母の心を
さらに打ちのめした犯人・・・
私の母にこんな思いをさせて・・・許せない!!

※バッグが発見されました。
どうもありがとうございました!!
現金は抜き取られていましたが、まだサイフなどは出てきませんが
拾ってくださった方々どうもありがとうございました!!



  

Posted by のそ at 07:33Comments(0)日記