2011年09月26日

「アンフェア the answer」を観てきたのそ

 昨日は、東宝系の株主優待券が1枚あったので、M氏と一緒に
映画を観に行ってきました。
何を観ようかなーと考え、TVでスペシャルが放送されたばかりの
「アンフェア the answer」に決定。
ちょうど、静岡東宝会館のメルマガで、この作品を1,000円で
観られるクーポンもあったので、ラッキー(*^。^*)

☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆
アンフェア the answer

「アンフェア the answer」を観てきたのそ

 バツイチ、子持ち、大酒飲みだが、検挙率ナンバーワンの美人刑事・雪平夏見(篠原涼子)。
彼女は、東京を追われ、北海道の西紋別署で勤務していた。
娘はアメリカの親戚の元へと旅立ち、上司で恋人でもある一条道孝(佐藤浩市)
との仲も順調。
大きな事件もなく平和な日々を送っていたが、ある日、彼女の元夫・佐藤和夫
(香川照之)に連続殺人事件の容疑がかけられる。
そして、雪平自身も容疑者とされ、警察から追われる身となるが、警察内部の機密が
隠されているといわれるUSBが事件と関係があることを突き止める。
彼女は追跡をかわしながら、事件の全貌を暴くため逃避行を開始する・・・

 2006年に連続ドラマとして放送され、2007年に「アンフェア the movie」として
映画化された「アンフェア」シリーズが再び映画として登場。
監督は、ドラマ版から脚本を担当してきた、佐藤嗣麻子。
(109分)
☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

 この映画の公開直前にテレビで放送された、北乃きい主演の
スペシャルドラマが、確か前回と映画の空白を埋める内容・・・
とか言っていたような気がしましたが、
あのドラマをみていなくても、今回の映画には差し支えません。
ドラマの中では、恋人や信頼していた仲間に裏切られ、そして亡くして
しまい、警察という組織に絶望していた山路(寺島進)が、新人刑事の
北乃きいの熱意に触れて、刑事としての情熱を取り戻してゆく・・・
というような内容で、三上薫(加藤雅也)も活躍していたけれど、
肝心の雪平は、最後にちょろっと出てきただけでした。
(映画本編には、北乃きいは出てきません。)
まぁ、なかなか楽しめる内容だったし、久しぶりに「アンフェア」を
思い出して、映画にも行ってみよう・・・というきっかけになりましたけどね。


 今回の雪平も、ハードボイルドで、そしてかなりセクシー。
アイメイクが黒くて濃すぎる感じがしたのがちょっと気になりましたが、
子ども産んでも篠原涼子はきれいですね。
今回の映画でも、ちょっと意外な人物が死んでしまったり、またまた
意外な人物が裏切っていたり、最後までハラハラドキドキで
目が離せませんでした。
「踊る大走査線」にしても「アンフェア」にしても、フジテレビ発の
刑事ドラマを観ていると、警察に対する信頼が揺らいできてしまいそう
ですね(^_^;)
雪平の上司であり恋人でもある一条役の佐藤浩市もかっこいい(*^。^*)
この人って、若い時よりも今ぐらいがステキだなぁ。
あと、捜査一課課長役の阿部サダヲって確かに昔はこういう冷徹な人間や、
犯罪者っぽい役のイメージが強かったような気がしますが、最近はコメディっぽい作品が
多かったせいか、ちょっと新鮮でした。
大森南朋の殺人鬼役も、よかったなぁ。
2時間、退屈しないで楽しめた映画でした。

のその感想・・・8.5点(10点満点で)


 「the answer」っていうわりには、答えの出方が中途半端な気が・・・
まぁ、「the final」じゃないから、まだ続編があるってことかな?
ツッこみたいところもいろいろあるし・・・なんで「巨大な力」は、
いろいろ嗅ぎ回る女刑事の1人くらい、さっさと始末しちゃわないのでしょうね?
いくらUSBを持っていたとしてもさ。



同じカテゴリー(映画)の記事画像
「ヘルタースケルター」を観てきたのそ
映画「ホタルノヒカリ」を観てきたのそ
「テルマエ・ロマエ」を観てきたのそ
「戦火の馬」の試写会へ行ったのそ
「リアル・スティール」を観てきたのそ
「聯合艦隊司令長官 山本五十六」の試写会へ行ったのそ
同じカテゴリー(映画)の記事
 「ヘルタースケルター」を観てきたのそ (2012-07-20 17:15)
 映画「ホタルノヒカリ」を観てきたのそ (2012-07-16 19:14)
 「テルマエ・ロマエ」を観てきたのそ (2012-07-14 16:38)
 「戦火の馬」の試写会へ行ったのそ (2012-03-01 13:15)
 「リアル・スティール」を観てきたのそ (2011-12-24 17:07)
 「聯合艦隊司令長官 山本五十六」の試写会へ行ったのそ (2011-12-24 00:49)

Posted by のそ at 16:35│Comments(2)映画
この記事へのコメント
私は「佐藤浩市大好き!」なんだけど…
映画やドラマをあまり観ないんですよ。
じゃ、なにが好きなの?
って事になるわけですが…
んー、「顔」かな。(^O^)

あーいう人が近くにいるとうれしいなって感じ。
だから、バラエティーに出ている佐藤浩市をみるのは、非常に楽しい。
あぁ、こういう人なのね。って思えるから。
変なファンでしょ。
Posted by ゆみ at 2011年09月27日 09:42
 こんにちは!ゆみさん(*^_^*)
私も、佐藤浩市の顔が好きです☆
今回の篠原涼子は後姿ヌードや黒いキャミソール姿など、
かなりセクシー面に力を入れていましたが、一番エロいと
感じたのは佐藤浩市とのキスシーンでした。
あの顔とあの声で「警官やめて、ふたりでどこか遠くへ行こう・・・」
とか囁かれたら、「はい、遠くへ行きましょう!」と応えてしまいそう(笑)

 最近、映画の公開前には出演者がバラエティ番組に出まくりますよね。
そういう番組で、「あ、実はこういう人なんだ」という意外な面がみられるのも
楽しいものですよねー。
映画の宣伝のために大変だなあとは思いつつ、私も楽しんでいますよ(*^。^*)
Posted by のそのそ at 2011年09月27日 14:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「アンフェア the answer」を観てきたのそ
    コメント(2)