2008年09月17日
滋賀県民は「ゆるキャラ」が好きだのそ?
昨日、M氏が滋賀出張から帰ってきました。
会社の帰りに買い物していたら、かえるメールがきたので、急いで帰宅。
「たまには、のそ犬を散歩に連れ出さないとダメだな。」
とか言われて、夕食前に二人でウォーキング。
歩きながら、出張の土産話を聞きました。
今回M氏が泊まったホテルでは、ネット環境がなかったので持参のPCを
使えなかったらしく、ずっと部屋でTV鑑賞していたんだって。
滋賀のローカル放送やCMを見ていると・・・なんだか滋賀県というところは
「ゆるキャラ」がたくさんいるのだそう!
一番有名なのは、彦根城の「ひこにゃん」。
今回のお土産
お茶(ひこにゃんストラップ付き)
400円

お茶缶上部のグリーンのプラスチックの
キャップの上部に穴があいていて、
飲み終わった後に缶切りで缶をあけて
フタをかぶせると・・・
あらステキ!
貯金箱に早変わりー!!
さらにキャップの内側には
「ひこにゃんストラップ」が(*^。^*)
あら・・・かわいいじゃん!
早速、ケータイにストラップを付けてみました。
まあ、ひこにゃんは有名どころですが、M氏が気に入ったらしいのは
「知ったかぶりカイツブリ」。
なんだか、歌もたくさん出ているらしいゾ。
(HPで、カイツブリの歌の動画が見れます。)
滋賀県のファミマではCDも発売される、人気者らしいです。
うん、なかなかカイツブリもかわいらしい(*^_^*)
滋賀県では、今年の10月25,26日に、「ゆるキャラまつり in 彦根」という
イベントがあるそうです。
奈良代表は、あの「せんとくん」。
静岡からは静岡市葵区のキャラクター「あおいくん」が参加。
(キャラクターデザインは、静岡出身のしりあがり寿さんです。)
参加予定の46キャラのうち、13は滋賀県(そのうち7つは彦根市)から。
滋賀県民は、ゆるキャラ好きとは・・・知らなかった(゜o゜)
土産話・・・ほとんど、ゆるキャラネタでした(^_^;)
会社の帰りに買い物していたら、かえるメールがきたので、急いで帰宅。
「たまには、のそ犬を散歩に連れ出さないとダメだな。」
とか言われて、夕食前に二人でウォーキング。
歩きながら、出張の土産話を聞きました。
今回M氏が泊まったホテルでは、ネット環境がなかったので持参のPCを
使えなかったらしく、ずっと部屋でTV鑑賞していたんだって。
滋賀のローカル放送やCMを見ていると・・・なんだか滋賀県というところは
「ゆるキャラ」がたくさんいるのだそう!
一番有名なのは、彦根城の「ひこにゃん」。
今回のお土産
お茶(ひこにゃんストラップ付き)
400円
お茶缶上部のグリーンのプラスチックの
キャップの上部に穴があいていて、
飲み終わった後に缶切りで缶をあけて
フタをかぶせると・・・
あらステキ!
貯金箱に早変わりー!!
さらにキャップの内側には
「ひこにゃんストラップ」が(*^。^*)
あら・・・かわいいじゃん!
早速、ケータイにストラップを付けてみました。
まあ、ひこにゃんは有名どころですが、M氏が気に入ったらしいのは
「知ったかぶりカイツブリ」。
なんだか、歌もたくさん出ているらしいゾ。
(HPで、カイツブリの歌の動画が見れます。)
滋賀県のファミマではCDも発売される、人気者らしいです。
うん、なかなかカイツブリもかわいらしい(*^_^*)
滋賀県では、今年の10月25,26日に、「ゆるキャラまつり in 彦根」という
イベントがあるそうです。
奈良代表は、あの「せんとくん」。
静岡からは静岡市葵区のキャラクター「あおいくん」が参加。
(キャラクターデザインは、静岡出身のしりあがり寿さんです。)
参加予定の46キャラのうち、13は滋賀県(そのうち7つは彦根市)から。
滋賀県民は、ゆるキャラ好きとは・・・知らなかった(゜o゜)
土産話・・・ほとんど、ゆるキャラネタでした(^_^;)