2008年09月26日

コアリズム、1ヶ月続けたのそ!

<関連記事>
もっと腰を振るのそ!・・・あれ?
腰をフリフリ・・・どうなったのそ?

 コアリズムを始めて、1ヶ月がたちました。
友人と会ったりして帰りが遅かった時以外は、ほぼ毎日やっていました。
最初の1週間は、約40分の基本プログラムを。
その後は、20分の上級プログラムを、毎晩、入浴前にやっていました。
基本プログラムを始めたばかりの頃は、本当に続けられるのかな?と
思いましたが、上級プログラムを初めてやったときは、意外とついていけた
のが嬉しくかったな(*^。^*)
慣れていくうちに、細かい動きにこだわる余裕もできてきて、
最初の頃よりは、少し見られるようになりました。
最近は、「楽しい♪」とさえ、感じることができるようになりました。

 で、体重は?というと
・・・始めた頃と、変わってない(^_^;)
(まあ、1~2kgの増減は日常の範囲内として。)
でも、増えもしていません。
マックも食べたし、コンビニのフライドポテトも食べたし、バイキングへも
行きましたが。

 変化を感じられたのは、体重よりも、見た目です。
自分の動きがよく見えるように、最近は自分の前に大きい鏡を置いて、
Tシャツは胸の下までたくしあげ、パンツも腰まで下げた格好で
運動していました。
(横でM氏がパソコンをしているので、ある意味、羞恥プレイ?)
運動し終わると
「ねぇ、なんだか細くなったような気がしない?」
と聞いて、M氏が
「うん、皮一枚細くなったよ♪」
と答える毎日。
でも、確かに、昨年痩せた時に買ったパンツがゆるくなっているのですよ!
(体重は、その頃よりも3kg戻ってしまったのに。)
私の場合、上半身よりも下半身が痩せやすいのです。
それでも、胴まわりは見た目にもほっそりしてきたので、運動するのが
楽しみなのです。
(サイズをしっかりメジャーで測らないところがミソ(^_^;)
ここ1週間は、上半身の動きに特に気を配るようにしています。
この調子で、このまま続けていくつもりです。
 

 そういえば、母が「渡る世間は鬼ばかり」に出ている泉ピン子が、
ここのところすごい勢いで痩せている!と騒いでいました。
丁度、今夜TVでその話の番組をやっていたので見ていたら、
泉ピン子は、「レコーディングダイエット」で痩せたんですね!
自分が食べたものを全部書き出していくっていうアレですかぁ・・・。
4ヶ月で15kgだって!すごい!!
(「レコーディングダイエット」考案の岡田斗司夫氏のHPはコチラ。)
あと、自然に、今話題の「朝バナナダイエット」も加えていたそうです。
(「朝バナナ」で森公美子が1ヵ月半で7kg痩せたおかげで、バナナが
品薄になっているそうですね(^_^;)

朝バナナダイエット

・朝食はバナナ(好きなだけ食べてOK)と水(常温)のみ。
 昼と夜は普通に食べてOK.
・どうしても食べたい時は、朝バナナから30分あければ何を食べてもよい。
・夕食後は4時間以上たってから寝るようにする。



 レコーディングダイエットはちょっと私には面倒そうだしなぁ。 
うーん、朝バナナかぁ・・・。
(バナナダイエットって何年か前にも流行った気がするけど・・・)
とりあえず、今買ってあるヨーグルトがなくなったら、私だけやってみようかな。
まあ、朝だけバナナなら、健康的だと思うし。
ああ、乗せられやすい私(^_^;)
  

Posted by のそ at 21:02Comments(8)美容

2008年09月26日

ダブル月見バーガーを食べたのそ

 先日の秋分の日、M氏の実家へ行った帰りに、マクドナルドに寄りました。
PM5:00すぎはダブル月見バーガーがあるようなので、一度食べて
みたかったのです(*^。^*)



 まだ、株主優待券が残っていたので、どうせならバーガー類は
高いものを食べて、ポテトもドリンクもLにして使いました。
(あ、ポテトはM氏と半分こにしましたよー。)
今週、次の優待券もきたことだし、前の分は今月中に使っちゃわないと! 
今回は、お店で食べることにしました。

 で、お味はと言うと・・
うーん(^_^;)
相変わらず見本の写真と比べると、あまり見た目に普通の月見バーガーと
変わらないので、期待しすぎるとガッカリします。
ビーフパティが1枚追加されただけだものね。
でも、月見バーガーは好きなので、美味しくいただきましたが。
あ、前回と違い、ベーコンは普通の厚さでした。
ポテトも揚げたてで、Good!!
 さらに、今はPM5:00すぎになるとフィレオフィッシュが100円になるので、
次の日の朝食用に購入。
うーん、朝マック(*^。^*)


 ところで、今回も実は残念なことがあったのですよ。
マックには責任はないと思うのですが・・・
 私達が入店した頃、入り口を入ってすぐの席に、小学生の男の子達が
4~5人で座って、結構大きな声で話していました。
その時は何とも思わなかったのですが、注文したものを受け取って
席に着いたところで、気がつきました。
さっきまでいた男の子達のテーブル、自分達の食べたものを片付けずに
帰ってしまったようです。
机の上には、飲み散らかした紙コップにバーガーの紙などが散乱して
います。
足元にも飲み終わった紙コップが2個、転がっています。
最初、食べている途中に席を立って、トイレにも行ったのかと
思っていました。
本当にそのままで帰ってしまったようです。
私は呆れてしまいました。
立ち去る現場を実際に見ていたら、絶対に注意してやったのに・・・
と、ちょっと悔しく思いました。
 マックは結構無法な親子連れは多いですが、そんな風に
自分の食べたものを片付けずに帰ってしまう人って
私は今まで見たことがなかったのです。
それに、それだけ男の子がいれば、普通は誰かが「片付けよう」
と言うものじゃないの?
私も、小学生の頃からマックを利用していますが、私にしてみれば
当たり前のことなのに・・・。
そんな今どきの小学生には、ガッカリしてしまいました。
 ふと気がつきましたが、マックはお店の目立つところには
「食べた終えたものは片付けましょう」
みたいな表示を出していないんですね。
私達は、当然片付けるものだと思っていますが・・・
そのせいでしょうか?


 最後にちょっとケチがついちゃいましたが、この次は
「シナモンメルツ」を食べたいなぁ(*^。^*)  

Posted by のそ at 00:23Comments(4)グルメ